care_rRPd7dLyuw
ディサービスで働いてます。宜しくお願いします
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員
職場タイプ
デイサービス
今転職しようか迷っています。今はディなんですが夜勤のある所で働きたいと思ってます。家都合もありますが今の職場にパートさんで1人凄い人がいて。ついに決別。小さなとこなんでこれから一緒にやっていく自信なく相手は変える気持ちはなく上司は誰も機嫌とり。大きな施設ではひとりに意識とられたりしないのかと思ったり。体力的にも年齢的にも変わるなら今みたいなとこもあら悩んでいます。 良きアドバイスお願いします
転職
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
大きいとこの経験が特養のみなので、そこしかわかりませんが。特養だと、毎日コロコロ組むメンバーも変わったので確かにひとりに悩まされることは少ないかもしれません。ただ、配属される場所によりけりなところもあるかな、と。(メンバーほぼ固定なところもあったので) 夜勤も希望されているようなので、デイとはまた違った雰囲気の職場になると思います。職員のタイプも通いと泊まりで違った印象がありました。
回答をもっと見る
デイサービスの食事の年間計画で毎年2回リクエストメニューしてますが何か新しい事がないかと考えてます。良い案あれば是非教えてください🙇♂️
デイサービス
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
キョクシン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修
グループホームの職員です。 色々な条件次第ですが、冬において簡単で喜ばれるのでおでんが思いつきました。 個人的には、お年寄りも甘酸っぱい揚げ物が好きなイメージあるので、チキン南蛮とかも自分が作ったら喜ばれましたよ!
回答をもっと見る
今ディで働いてますが今1番体力があり子供も家を出るので夜勤出来る環境になります。今ディではなく働くべき?どう思いますか?
子供夜勤
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
UK
介護福祉士, 従来型特養
それは本人がやりたいかどうかです。やるべきとだとは他人が言えません。
回答をもっと見る
今デイで働いてますがデイ以外の仕事の様子是非教えて下さい。
デイサービス
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
養護老人ホームで働いています。養護は、行政措置で入所されているので、自立でも何かしら在宅生活が困難な方がおられます。生活場所となってくるため、その方の生活歴や、性格、気質を知った上で、長く生活していくのに、嫌にならないよう、まずは職員が信頼関係を構築していく必要があります。長い年月のうちに、介護が必要になれば、介護も受ける事が出来ます。元気な時からいらしたからこそ、信頼出来る職員でいなければ、安心して介護も受けてもらえません。長いスパンで見ていけるのが施設系の特長ですかねぇ?
回答をもっと見る
介護福祉士が取れたし次の目標に社会福祉士を目指そうかと思いますが働きながらでは難しいですか?どちらにしろ5年後の話ですが。
資格
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
そら
生活相談員, デイサービス
とても良いと思います😊 私も介護福祉士とって社会福祉士になりました。今は相談員になり、幅が広がりました。
回答をもっと見る
デイサービスに働き3年の実務経験ができ介護福祉士の試験を受けて何とか無事に合格できました。これから3年は御礼奉公せねばなりませんがその後今のディで上を目指すのか施設で新たに働き経験をつぐものか、、、。どう思われますか?
介護福祉士試験デイサービス介護福祉士
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
オッさん介護士
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 病院
介護福祉士の資格が転生に有利ですから給与面とか考えるなら転職するのも良いと思います
回答をもっと見る
模擬試験を受けましたが難しかったですが過去問とはまた違ってました。国家試験の勉強は過去問をやればいいと聞きました。やはりそうですか?模擬試験からも出たりしますか?
勉強
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私は去年国家試験受けました^ ^ 模擬試験は自宅模擬で受けたのですが自分が得意なとこ不得意なとこがわかり、そこから3年分の過去問を解いて、ただ答え合わせをするのでなく、間違えたとこや微妙なところは回答の解説を読んで理解すると言う勉強をしましたよ!ちなみに私は書いた方が頭に入るので間違えたとこの解説をノートに書いてましたね〜
回答をもっと見る
今月で実務者研修が終わり試験に向けてひたすら勉強なんですが11月からひたすら過去問しようと思ってますが間に合うんでしょうか?
実務者研修研修勉強
けいこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
ひたすらの度合いによるとは思いますが間に合うかと思われます
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。