しろいの

care_rF2mkI72mw


仕事タイプ


職場タイプ

訪問介護

訪問介護

それで「これを出来ない可哀想な自分」をアピールしてくるけど自分含めた他のヘルパーはそれを勝手に全部引き受けてストレス溜めて飛んだ前任者のようには扱えないから無駄。 普通にヘルパーやってる人間ならやりたいことが出来なくて嘆きつつも我慢してそのまま死んでいく利用者なんていくらでも見てるから特例なんか絶対に作らない。 ヘルパーのサービス形態が気に入らないなら四六時中面倒見てくれる執事を雇えばいいしそんな金がないなら親捨てて他県に行った子供を引き戻して使えばいい。 相応の対価を貰ってるわけでもなければ無償の労働をする程度の縁があるわけでもないヘルパーに何でもやってもらおうなんてワガママが過ぎる。 何でも勝ち取らなきゃ手に入らん時代に生きてた人間が社会的弱者とか人生の先輩とかそんな肩書きぶら下げて赤の他人の同情煽るとかみっともないことしてんなよ。 なんて外で口に出したらドン引きされるんだろうな。 でもこれが本音。

子供先輩トラブル

しろいの

訪問介護

22023/01/06

ちゃちゃ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

お疲れ様です。 本音は中々言えないけど…。 やってもらって当たり前の利用者様の方がワガママが多い気がします。生活保護の利用者に私が利用しているから貴方の給料がでて生活しているんでしょ。とあからさまに言ってくる人は、ムッとします。逆に貴方は税金で生活して税金が介護保険料も支払っていて貴方は一円も出してない!と言いたいです。 介護度の低い人や要支援者の方がワガママが多い気がします。自分で出来る事も当然のようにヘルパーに「やって!」と言って時間がない、サービスに入っていないと言うと、事業所にクレームを入れて、交代してって言ってきます。こっちが交代したいわって思ってしまいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

訪問先でオムツ交換してる時に何やら羽音が 気になって軽く見渡すと掛け布団の上に親指大の蛾 悲鳴を飲み込んでオムツ交換を済ませてから手袋とティッシュ越しに掴んで逃してやった しばらく手の震えが止まらんかった😭

オムツ交換

しろいの

訪問介護

22021/10/17

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

それでも逃してあげた。とても勇敢な行動だと思います。お疲れ様でした。想像しただけで震えが…💦💦

回答をもっと見る

訪問介護

いつもノーマスクでやたら話しかけてくる利用者家族が今週も来週もどっか遊びに行く気満々で、そこに週10入ってる自分は毎日数千出てる新規感染者数を「明日は我が身やなぁ」と思いながら眺めてる。 事業所はその人の好きにさせる方針だけど、自分が移されて媒介になったら間違いなく洒落にならない被害が出るでしょうな。 普通に考えて、毎週万単位で出てる感染者が点々としてるわけないしデルタ株は4桁の感染者が線で繋がっててもおかしくない感染力がある。 おまけにいつも余裕な感じの医療従事者がガチガチに装備してるの報道されまくってるのに皆認識が甘すぎる。 自分は2025年に収まってたらラッキーくらいに見てるけどそれまでに何十万死ぬかな。

愚痴

しろいの

訪問介護

22021/08/25

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です😌💓私は先週事前訪問に行ったのですが「夏休みは沖縄行ってきた」と真っ黒な顔で話してました。2週間後感染してなければいいなと願うばかりです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.