care_qApzoX-50Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
介護士が排泄時の処置表(薬を塗るなど)を分かりやすく、オムツカートに置きたいのですが、他の施設ではどのようにやっているのでしょうか?ステーションにはホワイトボートに書いてあるのですが、忘れてしまう子も多く、変更しやすくて新人さんでもすぐ分かるようにしたいです。
排泄介助新人特養
サエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私は有料ですが、そのアイデアいいですね オムツカートはないですが、その場で確認できるのが一番間違いないですよね
回答をもっと見る
入職してから4ヶ月が経ちました。 いまだ仕事がうろ覚えなところがあり、夜勤に着けません。そろそろ夜勤に入らないと、給料下がりそうです。 みなさんはどれくらいから夜勤に入りましたか?
新人転職介護福祉士
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
2ヶ月目です。
回答をもっと見る
こんばんは。 日々の業務、お疲れ様です。 汚物除去機が設置されている施設はありますか。 また、汚物除去機が設置されていないところでは 尿、便失禁で汚れた洋服類とか吐物とか水で洗って 消毒したりしていますか。
施設
ガタガタ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, デイサービス
サエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
こんばんは、お疲れ様です。 私の施設では汚物は洗濯機を使用して洗っています。尿、便汚染は1度手洗いし、衣料用ハイターにつけてから洗濯。 吐物に関しても、手洗いとハイターに(洋服は色落ちしないように比率がありますが)つけてから洗濯するようになっています。
回答をもっと見る
尿瓶を使われる利用者様が複数名いらっしゃるんですが、その場合、利用者様毎に尿瓶を分けた方がいいのでしょうか? 現状は、1つの尿瓶を利用者様で共有して使用しており、このご時世うんぬんとか関係なく、あまってる尿瓶あるし、1人一つの尿瓶にした方がいいような.....と思っています。 皆さま、どのようにされていますか? 新人で、右も左も分からないので、ご教授お願いします。
新人
あまね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修
サエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
私の職場では、複数人同じものを使用しています。ただ、使用後は毎回ハイター消毒、使用していない時もハイターに付けてます。 連続で使う時はサッと洗ってそのまま使ってしまう事もありますが…。 複数あるなら個別にしたいと思ってしまいますよね。 ちゃんと一人一人分かりやすく(名札を付けるなど)管理できるなら素敵な案だと思います。
回答をもっと見る