care_q-m6f0Y8vQ
仕事タイプ
介護福祉士, サービス提供責任者
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
ツーリングにいきますね! 温泉地をめざします笑
回答をもっと見る
介護職の魅力を教えてください。 転職しても介護につく方って多いと聞きます。 私も介護職ですが仕事をしてるだけで良さがまだ解っていないような感じです。皆さんは何処にやりがいや良さがあるのですか?
職種
y
介護老人保健施設, 初任者研修
なゆた
介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム
グループホームで9年ほど仕事をしています。 自分も最初はやりがいってなんだろうと考えたことがあります。 自立支援と言っても、年月が経ち介護度が上がるばかりで大変だなと思うことばかりでした。 けど、お皿一つ洗うことが出来なかった人が 洗えるようになったり、歩行状態が低下してきた人が最後まで職員の介助で歩けたり。 自分達の支援一つで何かが向上、維持できること、その人らしく生きれることがやりがいだと感じています。 後はイベント等人手不足の中準備をし、利用者さんに少しでも楽しみを持ってもらいたいと頑張り、たくさんの笑顔を見れたとき、やってよかった、またやりたいと感じています。
回答をもっと見る
入浴の着替えに5本指靴下セットしたの誰!? 新人くん?新人くんがやったの? 他に靴下たくさんあったよね? 先輩は誰も選ばないよ。どれを選んでもいいけど先輩は選ばないよ? 自由意志で選ばないよ? そこ考えようよ。 介護に正解はない、相手を思いやる想像力が大切だって教えたよね? 想像して! お風呂上がりに5本指靴下をはかせる苦労を想像して!
着替え先輩新人
西門豹
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
それが本人の意志なら 5本指靴下履いてもらうべきかと、、、 ただ、昔の入居者で居ましたけど 外反母趾、内反母子の人で まー履かせにくかったですね(笑) 水虫等の関係で5本指希望されてて 毎日苦戦してたのを思い出しました 5本指新人くんにやってもらいましょう(笑)
回答をもっと見る