ぐで子

care_pcwzzblRGA


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

老健

老健など施設の支援相談員の仕事内容が知りたいです。 また大変なことはなんですか?気になります

相談員

ぐで子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

312/03

ハリネズミ634

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム

おつかれさまです。 特養と違い出入りが激しいのが老健ですので、特養のSWと比べると難しいというかセンスが問われます。 空床を作らなければ良いんでしょ?と安易に考えてフロアの介護度や様子を考えずにベット調整すると現場からの不満はもちろんのこと、ご利用者とご家族から苦情もきます。 SSも以下に空けることなく埋めていかなければなりませんが、ベット調整の枠がきれいに埋まってる時や毎月のベッド稼働率が高いと満足感を得られます。 また、同じ区内、近隣区内の老健同士でのご利用者のトレードなどもあるのですが、その際にはSW同士のコミュニケーション能力と交渉技術も必要になります。 簡単に説明するとこんな感じです。

回答をもっと見る

施設運営

サ責の仕事内容を知りたいです! やっぱり大変ですか?

ぐで子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

111/12

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

親戚が訪問介護のサ責をしています。ヘルパーの人手不足かつ良く休むのでその穴埋めでしんどいと言っていました。ただ、多くのケースに関われるので楽しいとも言っています。

回答をもっと見る