ユウジ

care_pQwNmOqsEQ


仕事タイプ

初任者研修


職場タイプ

ユニット型特養

特養

介護職に就職して1ヶ月。 年齢は40歳だけど新人です。 ADL介助の技術の習得に奮闘した1ヶ月でした。 まだまだまだ始まったばかり。 向上心は尽きないが、例えばADLでも、例えば食事介助、排泄介助、入浴介助、ベッドから車イスへの移乗などでも、技術の向上はどこまで追求すれば、ひとまずヨシとする事が出来るのでしょう? 基準などはあるのでしょうか?

排泄介助食事介助入浴介助

ユウジ

初任者研修, ユニット型特養

12020/11/24

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

同年代ですが、20年やってます。 これからの方に言うのは酷かもしれませんが、たぶん、ひとまずヨシ、というのはないのかな、と、思います。 基本の介護技術というのはありますが、そこから、利用者さん一人ひとりの身体状況や、生活環境に合わせて、カスタマイズしていくものなので、20年ずーっと試行錯誤していますね。 身体が資本の長い道のりですので、根を詰め過ぎないように、腰痛などに気をつけて、一緒に頑張っていきましょう😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護未経験から入り、初任者研修は取得しましたが、3年以上が経過し、やっと念願の介護職へ。 実務は大変だけど、充実してます。 今ようやく3週間経ったところです。 食事介助、移乗、排泄介助、清掃、備品補充など、基礎基本から習得していってる感じですが、自分の実感としても、先輩方を見ても、やる事・覚える事は多いな、と率直に感じてます。 今自分がどのくらい出来ていて、何が出来ていないのか、もしくは、現在自分はどの水準にいて、課題はなんなのか、がわからなくなる時があります。 それらを測るには、捉えるにはどうすれば良いですか?

未経験初任者研修

ユウジ

初任者研修, ユニット型特養

22020/11/08

あいちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

水準は必要無いです。課題はご自身で経験し、問題点があればどうするか?しかないです。 介護は人によって違うし、やり方も自分で日々学ぶものです。

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修を終了して、3年後に 介護職へ転職。 その間は飲食の仕事をしてました。 ブランクと言うかどうかわかりま せんが初任者研修を終了の後すぐ に、介護の仕事に就けば良かった ものの、今仕事を始めてようやく 3週間目です。 未経験者として、再学習を兼ねて 仕事の合間に初任者のテキスト等 を読んでいますが、仕事の基本を マスターし、実務のレベルアップ をはかる為にはどのような学習を すれば良いのでしょうか?

ブランク未経験初任者研修

ユウジ

初任者研修, ユニット型特養

52020/11/05

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

こんばんは。 実務のレベルアップと言うと、直接利用者様に触れて介助する。 場数を踏むのが1番でないでしょうか? 同じオムツ交換でも、人が変われば、基本のやり方は同じでも、注意する点や状況が違って変わってきます。 これは、トランスも利用者が違えば変わるし、自分で体で覚えるしかないと感じます。 基本のやり方をベースに他の先輩にアドバイスをもらい、自分のものにするのが良いと感じます。 偉そうにすみません。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.