care_pLMWKMskDg
地方の介護施設で働いて約15年になります。よろしくお願いします。
仕事タイプ
施設長・管理職
職場タイプ
デイサービス
利用者さんのご家族または利用者さん本人に施設の利用に関するアンケートを定期的に実施している施設がありましたら教えて下さい。 どのくらいの間隔を空けて実施しているでしょうか? よろしくお願いします。
家族デイサービス施設
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
ポポポ
生活相談員, デイサービス
年2回やってます。
回答をもっと見る
私は、デイサービスに勤めていますが、 利用者さんを増やす手段として何か対策を講じている施設はありますでしょうか? もしありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
デイサービス
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
ただのユニット型特養勤務の人です。 昔オープニングスタッフとして働いてた施設での話です。 当時働いてた施設は入所、ショートステイ、デイサービスが一体化してるような施設でした。もちろんリビングは別々でしたが。 オープン初日は利用者がいなかったので、職員全員でポスターを片手に近隣住民のお家を周り、ポストに入れてました。デイサービスに直接関わることはなかったですが、そんな感じで宣伝をしておりました。 また、社会福祉法人でしたので法人内の他の施設のデイサービスから数人もらったりしてたようです。施設の場所がそこまで離れていなかったので。他の対策はわかりません。
回答をもっと見る
送迎の時の事ですが、 シートベルトは、利用者さんに付けてもらっていますか?それとも職員が付けていますか? ご回答よろしくお願いします。
送迎デイサービス職員
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 ご自身で付けることが可能であれば、利用者さんにして頂いても良いと思います。 ただし、装着後にきちんとできているかの確認だけは怠らない様にしてくださいね。
回答をもっと見る
利用料請求書を作成・郵送の準備をされる方にお尋ねします。 請求書の他に、気の利いたものや利用者さんのご家族がほっこりする様なものを入れて送ったりしているでしょうか?もし、あればどんなものを入れて送っているか教えて欲しいです。よろしくお願いします。
デイサービス
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
rururu57
看護師, 介護老人保健施設
お疲れ様です。関わることがあるので回答させていただきます。 私の職場では、請求書の他に行事があった際は行事の、お誕生日月であればケーキと一緒に写真を撮ってご家族へ送付しています。 毎月写真というのもマンネリするので、時には本人からご家族に向けてお手紙を書いてもらい同封することもあります。 (ADLによりますが)参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
私は送迎の仕事をしております。 施設迄の距離が長い利用者さんもいらっしゃいます。 何か車の中で利用者さんとやっている事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
送迎デイサービス
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
これは、会話しか基本ないし、それこそが大事だと思いますが… 道のりは、敢えて変えたりしながら(知っていても)教えてもらったりはありました、、 認知症のこだわりで、いつものルーティンでないと落ち着かない方がいれば、出来ませんけどね、、
回答をもっと見る
ポポポ
生活相談員, デイサービス
疲労回復?になるか解りませんが、ストレスとか、疲れたまっって!!仕事が嫌になった時は、一食3万円位の食事に行きます。 その後、「あかん!!仕事せな!!お金無い」って、ふるいたたせてます。笑
回答をもっと見る
職場のトイレについて質問です。 うちの職場(デイケア)は職員と利用者さんが同じトイレを使っています。 正直…綺麗じゃない時が多く…みなさんの職場は利用者さんとトイレを分けていますか?
デイケアトイレデイサービス
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
田舎のくま
施設長・管理職, デイサービス
あーちゃんさん、はじめまして。 うちの施設は、分けています。 でも、利用者さんのトイレが 一つしかなく、利用者さんが1人トイレに入っていると次の利用者さんに、待ってもらわないといけなくて、大変利用者さんに不便をかけてるんですよね。トイレの改築も費用的に難しくてですね。
回答をもっと見る
いつもの後輩とは違う後輩👧🏻 見た目は全然似てないけど性格とか考えてることが似てて、自分と一緒で職場の人はあまり信用してなくて仲良くしようとも遊びたいともならない人(笑) たまたま夜勤が一緒になったから思い切ってここで呟いてきたモヤモヤを話してみた。そしたら後輩も自分と全く同じこと思ってたらしい(笑) 同僚との繋がりがすごいこととかSNS頻繁に投稿するのも気になってたらしい🤥自分のプライベートを知られるのも嫌だし、頻繁な投稿も気になって「フォロー外しました」って全く予想してなかった返答がきてびっくり😂フォロリクきたけどそれも放置してますって言ってて、それはそれですごいなって思った😂 さすが同じ考えしてるだけあって思ってること同じだった。やっぱ気になる人は気になってたんだな。ちょっと吐き出せて内心スッキリした。後輩には後輩の働き方、関わり方があるし、自分は自分の働き方、関わり方をして行こう。
後輩SNS同僚
もっぴ
介護福祉士
よしふみ
介護福祉士, 介護老人保健施設
色んな価値観がある業界なので同じ価値観、感覚を持った人は大事にしていきたいですね!
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです 今日は七夕ですね! 皆さんの施設では、ご飯だったり特別なイベントだったりしますか? 何かあれば、是非教えて下さいー(*´罒`*) ちなみに、うちでは七夕にちなんだご飯と短冊飾りを行う予定ですー!
行事
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
トコトン
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
彦星と織姫になってもらいましたよ。一人一人写真を撮って、家族に送るつもりです。毎年大変好評です!
回答をもっと見る
体調不良で休みたいと連絡入れたが、人手不足を理由に休ませてもらえなかった。 つらいのを我慢しながら出勤して仕事して帰りました。 こんな職場はじめてです。 やめるべきなんでしょうか? 自己管理がなってないと言われたらそれまでですが、好きで体調崩したわけじゃないです。
人手不足休み人間関係
つくね
介護福祉士, 有料老人ホーム
ジャイ子
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
体調不良のなかお疲れ様でした。お辛かったですね...。 つくねさんが今の施設で働きたいと思うなら辞める必要ないですよ。 ただ心が壊れてしまう前に働きながら他を見るのも手だと思います! 休みがちになった職員の悪口を聞いていて本当に嫌でしたし、病んでいく職員たくさん見てきました...。 お身体大事にしてくださいね。
回答をもっと見る