care_p7--abh_vA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
とある女性の利用者様ですが、介助などに入ると、身に覚えのない事などをおっしゃり、大きな声でご立腹し、引っ掻いたり、手で叩いてきたり、時にはテレビのリモコンで叩いてきます。 足に装具を装着中、手を踏んできたり蹴飛ばしたりします。我慢をしているのですが、そろそろ精神的苦痛の限界を越えつつあって、夜もあまりねむれなくなってきました。。 みなさんだったら、どうしますか?
介護福祉士愚痴
どらどら
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
さなみ
介護老人保健施設, 無資格
どらどらさんお疲れ様です。1番はどらどらさんが眠れないことが心配です。仕事中お疲れになりませんか?利用者様のこと考えると眠れないこと私も多いです。 私は、男性の利用者様で同じ体験をしたことがあります。対策としては、その利用者様のお話を傾聴し、蹴飛ばされたりしないよう適度な距離や患側の方に行き、対応してました。 他のスタッフさんと情報共有して、その利用者様のケアをするのが大切だと思います。 (文章おかしかったらすみません。。涙)
回答をもっと見る