care_p1sBYXYK1Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
介護老人保健施設
お喋りさんな同僚には、どう対処しますか? 常に誰かを見つけては、くだらない事を話し始め 仕事する手が止まってしまい 注意すると、聞こえないふりをしたりあからさまに嫌な態度をしてくるので困ってます。
同僚人間関係ストレス
みー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ナツ
上司に注意してもらっては? 職場によっては異動で対処してもらえます
回答をもっと見る
患者さんの言ってることが上手く聞き取れず (歯が無く入歯は合わない理由で使わず) 補聴器は耳に入れるタイプじゃないため 会話が噛み合わず、恐らく不満をもたれた結果 お前はバカだ!と言われた時どうしますか?
モチベーションケア愚痴
みー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です すいません、バカで( ᐛ👐)と返答して 筆談します
回答をもっと見る
私の施設で尿路感染が増えており、本来なら毎日1日1回は陰部洗浄するはずですが、おざなりになりがちでやはり皆さまやっている職員とやっていない職員で統一されてませんでした。そこで、看護師より改めて陰部洗浄の手技を介護職員へ伝達していくこととなりました。そのおかげか、陰部洗浄への意識が高まり以前よりかは正しい方法で毎日必ず陰部洗浄をできているのですが、やはり泡ハンドソープや、お湯に薄めてつかう希釈液、清拭、陰部を洗う用にガーゼ、などコスト面が大幅にかかるようになってしまいました。 皆様の施設では、どのような方法、動画で陰部洗浄おこなっているのでしょうか?
ユニット型特養特養ケア
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
みどり
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 私の勤めていた施設では、午前中のオムツ交換時間にオムツ使用の全員を陰部洗浄していました。 ハンドソープを使っていましたが、途中から体を洗うボディソープに変更しました。 ボディソープは、お風呂で使う業者の分でしたので、余分なコストはかからないようです。
回答をもっと見る