care_oqUFbEfCIg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
有料老人ホーム
今有料に夜専で勤務していますが、スタッフが少ない上に手のかかる入居者様が増えて休憩もほとんどとれず体力・精神共にかなり疲弊しています。もともとは入居者様とゆっくり関わりたいと思い介護の仕事をしていたのに、業務をこなすことでパンパンで入居者様の話が長引いたりすると煩わしくも感じてしまいます。 やりたいことはこういうことじゃなかったのに。。 そこで転職を考えているのですが、少人数で小規模なら1人1人としっかり関わる余裕を持てるのではないかと思い、小規模多機能に興味を持っています。 ちなみに働き方は夜専です。 勤務経験のある方、仕事の流れや忙しさなど教えて頂けたら嬉しいです。
転職夜勤施設
めりちょ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
毎日、お疲れ様です。 大変な中でも努力をされていて素晴らしいと思います。 私が勤務している小規模多機能では、ご利用者さんの希望を叶えることを第一としています。ご利用者さんが外出したいと仰った時にはすぐに実行する。認知症のご利用者さんの希望が聞けたときには、ご本人が忘れないうちに実行します。 宿泊されるご利用者さんは最高で5人、夜勤スタッフは1人になります。 最初は大変かもしれないですが、有料よりは大変ではないかなと思います。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。