care_ompLxoU9aQ
有料→従来型特養→有料→ユニット型特養→有料→従来型特養→有料→従来型老健と「介護渡り鳥」の介護歴13年です。よろしくお願いいたします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
まだお悩み相談の投稿はありません。
ユニット型特養で働いてます。 6月に異動したユニットのリーダーが情緒不安定で困ってます。 もともと気分の浮き沈みが激しい人でしたが、 急に怒り出して利用者に舌打ちしたり、面倒くさい、汚い、死ねなどの暴言を吐いたり、ケア自体もかなり荒くなります。 利用者について相談しても意味ないけどしてみたらなどと必ず否定されます。 機嫌がいい時はニコニコして冗談を言ったりしてます。 ユニット全体の雰囲気も悪く、頭のしっかりしている利用者は怖がってるし、私も一緒に仕事をするのが怖いため辞めようかなと思ったり…。 辞めて他の施設に入社してもこんな職員さんってどこにでもいるものなのでしょうか?
暴言ユニット型特養人間関係
あんこ
介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもそういう方いますよ。 そういう方は、上層部にはいい顔するんです。 今の施設の主任がそうですよ。
回答をもっと見る
今の施設辞めようと思ってます 有料老人ホームなんだけど 夜勤になると1人で34人見なくてはいけない 看護士も夜勤帯にはいません パット交換は18人 朝までに5回パット交換 認知の方も多く 20時間拘束されて 休憩時間なんて無い すごくきついです わたし甘過ぎますか? 今まで努めてきた他の施設では こんな事ありませんでした しかも手取り16万 皆さんの意見聞きたいです ちなみに夜勤 月に8回です
オムツ交換休憩有料老人ホーム
ぱむ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
20時間も拘束な上、パット交換18人もいるのに1人夜勤は相当キツいと思います..!! 朝まで5回もパット交換もちょっと多過ぎですね..あまり頻回に変えるのも利用者様の安眠を妨げる事にも繋がりかねないので..。 1人の負担があまりにも多過ぎて、早く辞めた方がいいです。 月に8回も夜勤は多過ぎて、そんな過酷勤務で手取り16万はないですよ。 もっと他にいい施設は沢山あると思うので、早期退職をした方がぱむさんの為だと思うので🙌🏻😭💦
回答をもっと見る