care_oBu2C-7gZw
老健や福祉用具などの20年ほどの経験者です。管理職もやっており育成なども経験してます。
仕事タイプ
介護福祉士, 施設長・管理職
職場タイプ
介護老人保健施設
当方、福祉用具専門相談員をしています。また管理職として育成もやっており、在宅介護に関わる方にぜひ、福祉用具専門相談員として1番大事なことは何か教えてもらいたいです。
福祉用具管理職ケアマネ
タカジン2000
介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
フットワークの軽さですね。
回答をもっと見る
新卒一年目で訪問介護をやっています。 水曜日に1人で三件の訪問をやることになったのですが、今まで同行として行っていたので、初めて1人でやることにとても緊張しています。 自分は車の運転も下手なのでそこにたどり着いて無事に駐車できるのかもわかりません。 介護で何かミスをする、運転でも道に迷う、車を気付付けるなどのミスをするかもしれないと考えると、とても怖いです。
新卒訪問介護ケア
きむ
初任者研修
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
お疲れ様です☺️ 初めての単独訪問介護、緊張しますよね💦 私は訪問介護ではなく、デイの送迎でご自宅訪問するのですが、何年やっても車の運転や御利用者の対応にはドキドキします。 まだ1人で行くのが不安であれば、きむさんがメインで運転やサービスをするのを前提に、指導者の人にお話しして付き添ってもらうのもいいと思いますよ。 頑張ってくださいね😃
回答をもっと見る
ゴールデンウィーク明けのコロナ陽性増えましたか? 帰省してた息子家族がコロナ陽性でした。息子は陽性だが新幹線使用して自宅に帰った。 など、もう、意味がわからない人が増えて感染対策もなにもなってない状態です。 実は陽性でした。みたいな後から報告の利用者は、皆さんのサービスでも発生していますか?
コロナストレス
もも
看護師, 訪問看護, 訪問入浴
タカジン2000
介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設
在宅介護に携わる者で、業種は福祉用具専門相談員です。コロナ明けでの利用者や家族、施設スタッフなどのコロナ陽性の連絡はありませんでした。もしかしたら、これからあるかもしれませんが。自分の周りではマスク、手指消毒、換気、体調管理などは、当たり前の様にやっています。ゴールデンウィークも県外への外出は控えたり、人混みを避けるように過ごしていた人もおおくいました。息子様の陽性だったが新幹線を使ったことは非常に驚きました。自分の身は自分で守ることの重要性をあらためて感じました。
回答をもっと見る
福祉用具専門相談員の方に質問です。 会社が休日の場合にかかってくるケアマネさんや、利用者さまからの対応はどうされてますか? もし、訪問しなければならないような事案の場合、休日手当は出ますか? うちは、休日手当、残業手当はすべて基本給に含まれます。会社からは、休日でも何かあれば対応してほしいと言われています。 私としては、この仕事は大好きなので、できるだけ、対応したい気持ちですが、どうするのが正解なのかといつも迷っています。
職場
オードリー
介護衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
基本給に含まれる。。。🥶 含まれるとしたら、その限度の説明とかありましたか? 含まれるとしたら、ある程度の額の基本給となりそうですが。 結構なブラックな会社だと感じます。 時間外の計算するにも、基本給を元に計算しますし、含まれるということ自体が怪しいですね。😅
回答をもっと見る