care_nY8CUlTx9A
障害者支援施設勤務です!
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
障害者支援施設
お疲れ様です。 挨拶できなかったり、敬語を使えない職員に腹が立ちます。 30代中盤の女性職員さんなんですが、人の挨拶をフル無視します。聞こえてないのかな?と思い、少し近づいて聞こえる距離で挨拶したのに無視です。私が入職した今年の4月からずーっとです。 利用者さんにも「おい!」とか「おめーのせいで汚れたんだけど。」とか普通に言います。虐待案件ですよね? 施設長はその職員がお気に入りなので見て見ぬフリです。課長も施設長が言わないなら俺も言わないってスタンスです。 私だけじゃなく、他の職員さんにも同じ対応で、年上の職員さんにも命令口調です。 その職員さん1人のせいで他の人の士気が下がるし、ストレスしか溜まりません。正直辞めて欲しいです。 実習で来ている短大生の人にも挨拶しないし強く当たるので、その方は来なくなってしまって短大も退学してしまったみたいです。 皆さんの施設にもこのような職員さんはいますか?
モチベーション人間関係ストレス
未央
無資格, 障害者支援施設
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
なんで❢ 上役は こんなのがお気に入りで、だーれも言わないのですか? セックスアピールでもあるのですかね?? 施設、上役にバカタレと、、 こんなんが福祉はもちろん、どこでもダメです。 1人では厳しいなら、複数で本人や上役に伝えるべき、、それしかどー見ても考えられないですね… 言葉悪いですが、何様👎️
回答をもっと見る
トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?
失禁トイレ介助施設
未央
無資格, 障害者支援施設
ねこ味
介護福祉士, グループホーム
介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。
回答をもっと見る
職場の方と付き合うのはあり?? お疲れ様です。 職場の方と付き合うのはありですか?? 多分だけど、両思いの先輩がいます。 休みの日は一緒に買い物に行ったりカラオケに行ったりドライブに行ったりする関係なんですが、お互い奥手で、どちらからも告白できない状態です。 男性職員だけの飲み会の時に、その先輩が私のことを好きって言ってたよって、他の男性職員さんから聞きました。 私から告白した方がいいですか?? でも、職場同士の恋愛ってお別れした時に気まずくなりますよね。 その他にも職場恋愛のメリット・デメリットがあれば教えて欲しいです。
職員職場
未央
無資格, 障害者支援施設
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私も職場恋愛経験者です、良かったのは職場が一緒なのでたまに一緒に帰ったり、ご飯行ったり、休みを合わせやすいけど、別れたり喧嘩したりが最悪でしたね、同じフロアーならお互い目も合わせないし。😬 別れて同じ職場の人と付き合ってそれを見るメンタルがあるかどうかです。だから私は職場恋愛は懲りて、全然違う職種の人と付き合って結婚しました。その職場は私が過労で退職したのでもう会うことはないです
回答をもっと見る
お疲れ様です。 障害者支援施設に勤めて6ヶ月目の18歳女です。 情けない事ですが、昨日職場で泣いてしまいました。 ある利用者さんが、食便・弄便行為をしていたのでシャワーを浴びてもらおうと浴室に誘導しようとしたんですけど、強く拒否されて思いっきりお腹を蹴られてしまいました。 痛さと、自分は何でこんなことされなきゃならないんだろうっていう感情が込み上げてきて、その場で泣き崩れてしまいました。それに気付いた先輩職員さんが、スタッフルームまで連れて行ってくれて話を聞いてくれました。 私は誰かに悩み等を打ち明けるのがとても苦手なので、今まで仕事のストレスやプライベートの悩み等を誰にも言えずに自分の中に溜め込んでいたんですけど、それがついに爆発してしまったんだと思います。過呼吸を起こすくらい泣いて、施設長が看護師さんを呼ぼうと慌てていました。 1時間くらい話を聞いてもらって落ち着いてから業務に戻ったんですが、職場で泣いてしまった恥ずかしさと情けなさで全く業務に集中できませんでした。 皆さんは仕事中に感情が爆発して過呼吸起こすくらい泣いてしまったことはありますか?
ストレス職場
未央
無資格, 障害者支援施設
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私も経験あります… 新人ではなかったですが、汚物を投げつけられたり、吐かれたりしていました。 その場では我慢しましたが、その後すぐに過呼吸で倒れてしまいました。 気にしてしまい投稿されていると思いますが、あまり考え込まないでくださいね…
回答をもっと見る
皆さんの施設では勤務表はどの程度希望休み書けますか。 また、勤務表は前半後半でわかれて出されてますか?それとも月末に次の月1ヶ月分勤務表が出てますか?? 私の施設では、勤務表の希望休みの日数は特に決まってなくて職員によっては月9回の休み中9回とも入れている人もいます。勤務表は、毎月でています。
希望休シフト休み
Rionote
介護福祉士, 介護老人保健施設
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
25日前後に翌月1ヶ月分でます 希望休は3日あります それ以上は要相談です 4連休まで大丈夫でした ルール上問題なければ、全て希望で出す人もいますよね
回答をもっと見る
未央
無資格, 障害者支援施設
先月からスナックとガールズバーで副業しています。 夜勤入りの日以外はどちらかに毎日入ってます。 時間はスナックが19時〜0時でガールズバーが20時〜翌2時です。
回答をもっと見る
いよいよ、職場でインフルが流行りだして来ました。 既に1人入院、3人発熱しています。 そのうちの1人、独歩でタフな利用者様がおり高熱にも関わらずフラフラで廊下を徘徊。マスクは即外し、大きい咳を手で押さえずに連発。部屋に誘導するもすぐ出てこられます。他の利用者様をほぼ全員居室対応にするしか方法が思いつきませんでした。 他にどんな対策があるのか、アドバイスお願いします🙇♀️
インフルエンザ徘徊マスク
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
ゆり
介護福祉士, 介護老人保健施設
認知症の高齢者にマスクをしてもらっても、すぐに外してしまわれますし、咳エチケットなんて理解していただけませんので、マスクなしで大きなくしゃみを連発されたりと、対策のしようがないのが本当のところです。 私の職場では、空気清浄機がないので日中は窓を開けて換気することになっています。外気温にもよりますが、数センチから20センチ程、常に窓を開けておく。または2時間に1回、数分から20分間、窓を開けて換気を行うことになっています。コロナ禍もこの方法でした。 もちろん寒いので不評ですが、利用者のみなさんが部屋に戻る理由になるので、これはこれで良しとしています。 各部屋の換気も、食事で利用者がいなくなった時に窓を開けて行います。 短い時間でも換気することで飛沫感染対策になってると思いたいです😅 私個人としては、職場には空気清浄機を導入してほしいです。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
髪色とおなじ… 本来お勧めするべきでなくとも、 それも自由なのが今の考え方かな、と思います。 介護保険法などに違反はありませんから、、 それでヤル気が出て(=ヤル気が低下せず)利用者さんのQ.O.L.に貢献できるなら、結果オーライと思います。 もしかしたら、高齢者へも良い刺激になるかも知れませんし、、 茶髪金髪も同じではないですかね…
回答をもっと見る
今月のお給料 手取りで22万… うち、夜勤は3回😭 残業代でどれだけ助かってるのだろうか、、、 介護職的に多いのか少ないのか分からんけど、、有難い🙏
残業給料夜勤
リオ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お疲れ様です、私は老健の認知症棟勤務で日勤で残業0だと総支給25.5000くらいです、残業が20時間くらいで29.8000くらい…手取りだと約23.5000くらいでしょうか
回答をもっと見る
最近、〇〇テクのYouTubeの広告で月に40万、副職してるから〜、というのがありますが…休みに働くってことですか?とつっこみたくなります。1カ月無休で働いたとしても40万?…どこの地域?と不思議に思います。
SNSシフト休み
まるぴーす
介護福祉士, 有料老人ホーム
かまだ
介護福祉士, ユニット型特養, 障害者支援施設
こんにちは。 わたしも、同じこと思ってます😂 夜勤か、よっぽどお給料のいい通所介護で働いてガッツリ稼いで、休日にカイテクで働くっていうこと❓ 月の休みが4日とかもっと少ないっていうこと❓ 無理...と思います。
回答をもっと見る
夜勤中に食べるもの教えてください! 自分はコンビニで毎回買っちゃうんですけど、おにぎりかパンがここ最近多いです。 ロング夜勤で16-9ですが、いつも20時くらいにお腹すいて食べて、そのまま朝を迎えます。利用者の朝食介助でお腹鳴らしてます笑 夜勤のお供って人それぞれ違うので興味あります。よろしくお願いします。
おやつ食事モチベーション
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
かわにじ
介護福祉士, ユニット型特養
ユニット特養にいた時は冷蔵庫があったのでコストコのBLTロールを小分けにしてラップして冷凍。食べたい時に電子レンジでチンして食べてました。 私もコンビニが多かったのですが1夜勤で2000円ほど使うのが無駄に感じ、冷凍食品を常備させてもらって食べたい時と食べれるタイミングで食べてました。 23時と朝の起床前に小腹が空かないように少しずつ何か胃にいれとくという感じがベストでした。 施設によっては夜ごはんと朝ごはんが出たりするので、それが一番いいなと思ってます。
回答をもっと見る
夜勤は何回してますか?回数が少ないとけちつける人いますか?夜勤すると給料が上がるのは確かだけど皆さんどうでしょうか?
グループホーム夜勤
花
介護福祉士, グループホーム
ぶち猫
介護福祉士, 病院
お疲れ様です。 19床MAXの治療院病棟です。 夜勤ができる職員が7名で私は6~7回です。 8~9回でもいいと思ってはいます。 人によって都合で回数が違います。 同じ回数でナースは10万越え。 ナースの半分の手当てで、やることは大差無いので、ちょっと不満があるところではありますね。
回答をもっと見る
夜勤の仕事なのですが、以下の内容を見てどう思いますか? 正直こんなにも色々やらされる夜勤は他で経験したことがなく、転職を考えているのですが、こんなものなのでしょうか?夜勤専従で月に11回働いても良い月でも手取り23万ほどしかありません。ひどいときは利用者の洗濯物が30名分丸々残されています。施設長の方針で昼間は利用者と接する時間だから洗濯物は畳むなと言われているそうです。 16::00 申し送り 各居室の窓・エアコン確認 居室洗面タオル交換 翌日の入浴者の着替えの準備(15名分) 16:30 トイレ誘導・離床介助(離床時、パット確認) 遅番と協力して、手洗い行う。 17:00 食事の声掛・誘導・お茶作り 車椅子の利用者様、全員椅子へ座りかえる 点眼・食前薬内服介助 嚥下体操 17:30 夕食配膳・食事介助・見守り・内服介助 下膳・口腔ケア・口腔ケアセット消毒・義歯消毒 湯呑・白湯コップの消毒・シンク目皿・防臭ワン・洗面台の消毒 エプロンなど洗濯機へ 遅番と協力して、トイレ誘導 19:00 巡視 臥床介助 遅番が帰り次第、窓・玄関等の施錠・来客者のスリッパを消毒しセット 電子カルテ入力(食事量・排泄も入力) 洗濯物をたたみ、名前ごとに仕分けをする(朝までに終ればいい) 21:00 眠前薬内服介助 消灯 巡視 おむつ交換・体位交換・安否確認 共用トイレ・職員トイレ掃除 ホールの掃除(ゴミ集め・掃き掃除・机拭き) 事務所・休憩室のゴミ集め 新聞ラックの軽頓 電子カルテ入力 消毒類引き上げ・消毒液交換 各物品足りなければ補充(基本は日勤で対応) 巡視 0:00 おむつ交換・体位交換・安否確認 おむつ台車の消毒 電子カルテ入力 巡視 巡視 1:00 お薬カレンダーを翌日のものに交換 洗濯室・脱衣場掃き掃除(一階) 翌日のメニュー記入 手すりとエレベーター消毒(階段の手すりもわすれずに) 冷凍庫の氷を確認し、氷のストックを作る 入浴日前日にスポーツドリンクを作る 3:00 安否確認・体位交換(必要に応じておむつ交換 電子カルテ入力 うがいコップ・うがい用緑茶の準備 口腔ケアセット準備 乾燥機・ダクトのほこり取り 5:00 職員玄関の開錠・新聞取り込み おむつ交換
ストレス
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
未央
無資格, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私は常勤なので日勤も夜勤もやります。 夜勤は2人で40名を見なくてはいけないので大変です。 普通の高齢者施設とは違い、障害者の施設なので、自傷•他害•無断外出•水飲み•てんかん発作などイレギュラーなことが毎回あるので、その度に救急搬送したり、警察に捜索願だすので、タイムスケジュール通りにいきません。
回答をもっと見る
みなさんの職場はマスクまだつけてますか? うちは自由になったのですが、マスクは自費で買えとのことでした。基本、つけていたいのですが、自分で買えって言われるとうーん、ってなってしまいます。みなさんどうしてますか?
マスク職場
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ちっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
今もマスクを付けてます。コロナ禍から会社支給のと自費で買ってるモノを使ってましたが、今はほぼ自費のマスク😷のみです。 ただ、人と距離がある休憩中や運転中などは適宜外してます。
回答をもっと見る
もやし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
ストーカーは主旨とは違いますよね…?笑 ちなみに職場恋愛はありません。
回答をもっと見る
皆さんの職場の施設は建物内の共用部や利用者の個室に防犯カメラが設置されてますか? もし設置されてるのなら、それは事前に職員に告知がありましたか? 私が今まで働いてきた施設では共用部に関しては設置されてる施設が多かったです。ただ、新しく設置する場合は職員に対して告知されてました。 利用者の個室に関しては、有料老人ホームで勤務していた際にあそこの部屋にはカメラがあるらしいとは聞いたことはありますが、告知されるようなことはありませんでした。 皆さんの施設ではどうですか?
有料老人ホーム施設職員
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 実務者研修
私の施設では居室にはありませんが、共用部分には設置されています。事故などが起きた場合に検証をするために設置しています。カメラが設置されている事は職員には特に言われていませんが検証結果などが周知されるのでカメラの存在は知っていると思います。
回答をもっと見る
処遇改善加算についてですが、どのように会社からもらっていますか? 毎月もらっているところやそうでなかったりあるようなので知りたいです。
処遇改善
Green
看護師, 小規模多機能型居宅介護
kope
施設長・管理職, 介護老人保健施設
うちの施設は毎月支給されていますね。あとは、決まった月に一時金という形で支給され、支給し切れるようになっていたかと思います。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。
回答をもっと見る
意見が聞きたいです! リスペリドン与薬について、なんでもいいので教えてください。 認知症グルホです。 夜間、寝ないからと3時間に一回リスペリドンを服用し、昼間も不穏だからと服用し、 リスペリドンが簡単に使われていて、 すごい疑問です。 3時間あければドンドン飲ませていいから!といわれます。 だけど対応をしっかりやれば、 夜間、全然寝てます。 不穏にもなりません。 こんなにリスペリドン漬けの 高齢者って 副作用大丈夫なのか 心配です 実際の所どうなのでしょう??
不穏認知症グループホーム
メロンピー
介護福祉士, グループホーム
ささの葉
実務者研修, ユニット型特養
以前施設でリスペリドンを毎日夜に服用させてた方がいます、 飲んでた理由としては、夜間の徘徊、暴力行為でした。 あまりにも激しく薬の前に家族様に許可を得て部屋に鍵をかけさせてもらっていましたが、部屋にあるご自分の杖でドアを破壊したりなどもあったので、リスペリドンを飲むことになりました。 毎日夜飲んでいて、蓄積されたのかある日、全く部屋から物音がしなくなったので(家族様の了承の上、じ巡視は夜間帯はせず、朝のみになっていました) 見に行ったら、意識朦朧としており、顔面は黄色くなっていました。 立つこと、喋ること、動くこと全くできなくなっていました。 人によって効きめが違うのかもですが、あまり薬漬けにするのは良くないかもしれないですね、💦
回答をもっと見る
マスク着用について。 職場で鼻マスクの職員がいたら、しっかりマスクを着用するように言いますか? 息苦しいし、気持ちは分からなくはないです。 本人も動いてると息苦しいから、意図的に鼻マスクにしてるらしいですが。。
マスク施設ストレス
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
バーマイスター
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
別に注意しません。だって今の時期コロナよりも熱中症のほうが怖いですから。 それで職員が倒れたら困るのは利用者様なのですよ。 利用者様がマスク外してもわたしは付けてねとは言いません。 わたしの職場はデイサービスですからね。病院の集中治療室や滅菌室ならともかく。
回答をもっと見る
お風呂介助の際みなさんは手袋つけますか??昨日ゴム手袋をして風呂介助していると手袋していたらお湯の温度が分からないでしょ!!手の甲で測るの!!と御局に言われました。感染症があるない関係なく前の介護場でも手袋をしていたためいきなりの大きい声で言われてびっくりしてしまいました。その後お風呂介助が終わり休憩中に〇〇さんは手袋する?しないよねー!!!っと手袋の話をされていて愛想笑いですみませんって言うしかなくて…。お湯の温度は手袋外の皮膚じゃだめなの??ってなりました。語彙力なくてすみません。みなさんのご意見お聞かせください
暴言パワハラ入浴介助
かい
グループホーム, 初任者研修
たつ
介護福祉士
どちらも強制ではないですが、私が知る限りはみなさましてません どうせ中に入るので。 感染症の方と、明らかに便失禁の時はつけますけど! お湯の温度は、どこでも、確認できればいいですよね(^^;;
回答をもっと見る