care_nWtGf6pT4Q
デイサービス勤務で看護師、介護福祉士を持ってまして 生活相談員を名乗ってますが夜勤がMAINの仕事をしています。。春🍃🌸🐝🌸🍃からは勤務体制が変わるかな? 宜しく御願い致します。。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, 介護事務, 実務者研修
職場タイプ
デイサービス
夜勤なうですが風邪😷を引いて役立たずです。。 休みなしで稼働してるから致し方ないな。。
休み
ギル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。熱が凄いことになってますね。大丈夫ですか。休みなしとは、かなりの職場さんですね。ウチではコロナ対策で職員は毎日自宅検温し発熱なら職場連絡、自宅待機、つまり来てはいけない。という面会謝絶も徹底しています。 体調不調の時はシフト交換なり何か、策はありそうなのに本当にお疲れ様です。 ギルさん、お夜勤お疲れ様でした。早く良くなります様に。お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
介護福祉士養成学校を卒業して、4月から新社会人として特養に入社しました。2週間経った現在、とても辞めたいです。 同期が1人いるんですが、どうしてもその子と自分を比べてしまって、自分が嫌いになったり、あれもこれもしなければならないという気持ちがずっと抜けなかったりします。 また、職場のほとんどの先輩の態度がとても悪く見えて印象が良くなく、この先輩達の空気に上手く馴染めそうにないと思ってます。 ですが、いざ辞めようと思っても辞められません。 なぜなら、施設奨学金を借りているのと、家計の問題があるからです。 私の家は貧乏で、成人したら親からのお金は一切なく、車の維持費・携帯料金などのお金は全部自分で払わなければならないです。 私は人生で1度もバイトをした事がないので、貯金が全くないと言っていい程です。 なので、今辞めてしまうと親に迷惑も掛かりますし、施設にも迷惑が掛かります。 ですか、4月に入ってから下痢が毎日続いて、仕事終わりには車の中で毎日泣き、精神的にもう限界です。ストレスを解消しようにもどうしたらいいのか分からず、ストレスは溜まっていく一方です。相談する人はいても、ここまで細かく話せるわけではありません。自分は生きている価値がないとまで思っています。どうしたらいいですか。
退職上司介護福祉士
とぅん
介護福祉士, 従来型特養
資仁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
気合いや!
回答をもっと見る
介護福祉士の試験ネットで合格したけど、まだ合格通知が届きません。 いつ届くのでしょうか?
介護福祉士試験介護福祉士
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
ギル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 看護師, デイサービス, 介護事務, 実務者研修
発送が25日だと聞きましたので明日、明後日にはきますよ。。お待ち下さいねっ!
回答をもっと見る
お聞きしたいことがあります! 将来介護をやりたいと考えているのですが、adhdという病気を持っていてどこの求人にもやっぱり難しいと言われてしまったのですが、やはり厳しいのでしょうか? あたしは、お年寄りがとても大好きで仕事がしたいと思っているのですが、難しいのでしょうか?
社会福祉士
もっちゃん
病院, 無資格
ふくふく
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
病気持ちでも仕事はできると思いますが、病気の度合いがどの程度なのかにもよると思います。 介護職はお年寄りが好きという気持ちはとても大切です^ ^ しかし、命と直結している仕事でもあるので、さっきまで普通に話していた人が倒れていたり呼吸が停止していたりすることもあるのが現実です。 そう言った時に冷静に対処できるのかが重要でもあります。 また、時間に追われる仕事なのでテキパキと仕事をこなす能力も問われます。 不安などあれば、最初はアルバイトや派遣で仕事を探して働いてみるのも手ではないでしょうか。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験、今年初めて受験し、合格しました。過去問をこなせば良いと言われてましたが、 働きながらだとなかなか難しかったです。。 今日は明けだし、結果もわかったし、今夜はゆっくり休みます。。疲れました…
介護福祉士試験夜勤明け休み
どらどら
介護福祉士
にいた
介護福祉士, デイサービス
おめでとうございます(^^)
回答をもっと見る
長時間安心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
50歳過ぎてますが、勤務実績丸3年になった今年の1月に受験しましたよ。 明日、発表です…ドキドキ…
回答をもっと見る
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。私の特養では月5回MAXで6回です。17時半勤務から9時30分まで、中2時間仮眠ありです。基本的に。幹さんのところは時間帯はわかりませんが準夜勤とかではないですよね?施設によっては夜勤の回数はもっと多いところがあると聞いてますよ。夜勤連チャンとか。グループホームなら20回とか。色々ある様ですね。 参考にならなかったらごめんなさい🙏
回答をもっと見る