care_nV-s7eqTPg
介護員として8年半働いています。 ユニット型も経験あります。 よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養
食事介助の際、複数人(2人や3人)やる際に気をつけている事や心がけていることはありますか? 私の施設は複数人の介助をしているのですが なかなか慣れなくて 利用者のペース配分とか 介助の順番だったりとか 声がけとか気を付けているのですがどうしても作業感が出てしまって 悩んでいます・・・
食事介助食事特養
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
防人
介護福祉士, ユニット型特養
複数の利用者さんの食事介助は神経を使いますよね。さぞ心配でしょうし、悩みも多いかと思います。複数であってもまずは、基本を忘れないことではないでしょうか。食事前には利用者さんの姿勢を正しくし、口腔内を綺麗にして、食べ残しなどがないかがしっかりと確認できる位置からその時の利用者さんの状態に合わせて介助を行う。何よりも慌てずに安全を心掛ける事では無いでしょうか。
回答をもっと見る
頻回 といっても捉え方や感じ方は人それぞれだと思うのですが 訴えある際誘導の方でトイレに頻回に訴える利用者様に対して どのような対応をしていますか? ふと気になったので質問してみました。
トイレユニット型特養特養
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
過去に10分に1回トイレに行く男性利用者様がいます。その方は当たり前に昼夜逆転というより1時間くらい熟睡しては2時間くらい10分に1回のペースでトイレへ行っていました。尿器使用を試しましたが『排泄はトイレでするもの!』とこだわりが強く拒否・暴言まで出るようになり断念してトイレ誘導を続けていましたがこれだけ眠れてなければ当たり前のように慢性的な寝不足になり、杖歩行時後方重心になり転倒も起きてしまったので、御家族とケアマネとワーカーで相談した結果夜間オムツを試すことになりました。ご本人様は『オムツなんて』と仰りましたが、睡眠不足でお身体も辛いはずだから夜しっかり睡眠とるために試してみましょうと話し合い試すことに。翌朝『久しぶりによく眠れて清々しい!』と笑顔だったので、今では夜間オムツ使用になりました。在宅復帰予定なのであとは御家族がオムツの付け方を覚えるだけですが、御家族にその気がなく…(;´Д`)今は御家族の習得意欲をあげることに苦戦しているとケアマネが言っていました。要するに在宅介護への意欲は薄いのでしょう…。 とはいえ、老健なので終の住処とはならないのでそれならそれで他施設への入所も考えていかなければならないけど、そこに対しても意識が低いのか理解していないのか…という現状です。 そして日中は現在もトイレ頻回で、最近では順番すら待てず『早く出てって言って』と言い出す始末…『そんなこと言えませんよ、言われたら嫌でしょ?トイレくらいゆっくり入らせてって思うでしょう?』と説得していますが、杖歩行付き添い対応なのに『待ってらんない!』と1人で歩こうとするのでタチが悪く都度指導していますが…イタチごっこです( ̄^ ̄゜) 長文失礼しましたm(_ _)m
回答をもっと見る
以前いた施設での話になるのですが 私が新人で入った際にほとんど入浴しないある利用者様がいました。 話を聞くと 毎回「入らないから」と拒否がみられていたようです。認知面はしっかりしている方で 入浴自体が嫌いな方なようでした。その時には半年近く入っておらず 清拭も拒否だったようでした。 半年~1年に1回くらいしか入らないらしく たまたま入浴担当の時に私が介助をしたのですが(従来型だったので複数人いました)他の職員はやりたくない というか不潔感出まくりで全くやろうとしていなかったのをふと思い出しました(実際結構凄かったです・・・ そんな長く入らないのはさすがにと思いますが 入浴嫌いでなかなか入ってくれない利用者様がいる際 声がけの仕方 どのように工夫していますか?
ユニット型特養特養施設
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
その人を観察して 割と落ち着いている時間帯に 「私と一緒に来て下さい」と浴室にお連れします。 お風呂のワードは出しません。 これで大丈夫な方もいます。 脱衣所で 嫌だと言われたら、お医者さん、又はご家族に 薬を塗るように言われているので、きれいにしましょう、だの様子見ながら 話しかけます。 それでもダメなら 着替えだけしましょう、と清拭をしながら着替えて貰います。 清拭もダメそうなら 足浴、顔だけでも拭いて頂き、着替えだけで終わります。
回答をもっと見る
私の施設に 最近になりペーパータオルやトイレットペーパーを異食する利用者がいます。 移動や排泄は自立なので 常に見る事が出来る訳ではなく 気付いたら食べてる みたいな感じです。 色々対応策をしているものの 改善には至らないのが現状です。 従来型でトイレが共同なのでペーパーを外す訳にもいきませんし・・・ このようなケース 皆様の施設ではどう対応しているのでしょうか?
異食トイレ施設
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
ゆめこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修
トイレで食べちゃってるんでしょうか?? トイレ以外で食べているなら、トイレ後にポッケ等確認するしかないですね💦認知症でうちにもいましたが、トイレからリビングに戻る際に楽しくお話しながらスリのようにポッケからペーパー回収してました😂
回答をもっと見る
初めて質問します。 私が以前働いていた施設なのですが 事業目標にて ・ショートの稼働率110%を目指す と言っていました。 実際部屋がない利用者が数名いて 部屋が全部埋まっている時には長期の空き居室や他事業所に夜の間預ける といった事をしていたのですが 実際これは良くないしありえないと私は思いました。 この運営についてどうおもいますか?
ユニット型特養特養施設
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
じゃんく
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。 私も以前ショートステイの目標を100%以上に設定され、同じような思いをした経験があります。 長期の空き居室を使うのは、書面にも記載があって説明もしてであればありだと思いますが、他事業所に預けるのは、私の理解ではアウトだと思います。 そもそもそんなやり方で料金を取ろうとしたり、稼働率に換算しようとしている経営者の気が知れないですね。
回答をもっと見る
新規採用の人で、経験者なのは助かりますが、経験者故に対応が気になることがあります。 利用者さんと話すときにしゃがむ、敬語をつかう、便などデリケートなことは聞こえるように言わないなど、私や他の職員は今まで当たり前にしてきましたが、最近採用される人はそのような配慮にかける人が多く正直びっくりしてしまいます。もちろん注意はしますが、特に便のことなど(「〇〇さん便出ましたー!」など)を他の利用者さんに聞こえるように言うことがありえないと思ってしまいます。
グループホームデイサービス施設
らいむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
確かに そのような方 いますよね。 それを言われるのが嫌な人もいますし 気にしてしまいますよね・・・ そういう配慮の部分も大事だと思うのですが(´・×・`)
回答をもっと見る
今朝転んだSS利用者がいて昨夜にも転倒してて朝食前に包布に血液付着してて、皮むけ発見しちゃって、そこまではいいんだが、服にもついてるの発見しちゃったけど、新しい服に変えてあげれば良かったかなって。そのまま帰ってきちゃった。絶対変えてあげた方が良かったな。 でも血液汚染の服はどうしたら良かったのか… 聞けばいい話だけど聞きにくくて… 今日再び夜勤で出勤だから何かしら突っ込まれそうで… しかも日勤主任だったから
上司ケア夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
血液汚染の服は 職場にもよりますが消毒は必要かと思います。そのままだと施設からの評価も落ちますし(服汚れたままにするんだ・・・みたいな)血液だと受け取り方によってはトラブルにもなりかねないかと(;´∀`) 私が以前いた施設では 間に合えば消毒から洗濯をしていましたが当日退所の日の際は リピーターやまた来る利用者であれば1度預かって次回利用時に返却 でした。利用するか不明の際は消毒 もしくは洗濯のみして 別に袋で入れて 事情を説明した上で(袋に書面も付けて)返却 というやり方をしていました。 今後も似たようなケースは出てくると思いますので どうしたら良かったのか聞くといいかと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
契約から利用開始までで、利用者の申し送りや注意点などの話し合いはどのように行っていますか。 書式や今やっていることがあれば、参考にさせてください。
申し送りショートステイ
to
生活相談員, ショートステイ
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
申し送りは ・その該当利用者の基本情報(名前 家族構成 身元引受け人 その人の簡単な経歴 既往歴 認知症の有無 意思疎通) ・立位(保持が可能か 介助がどれくらい必要か) ・排泄(トイレがおむつか 尿意・便意あるか 定時交換か訴え時か) ・食事(食形態や自立か介助か 禁食 注意点 食具) ・洗面(自力で可能か) ・移動(杖か車椅子か 付き添いや支え必要か 自走可能か) ・自宅のベッド(布団)周りの環境 ・転倒リスクについて といった事が入所前に情報としてきます(書面で) 後は実際に利用してみて都度話合いや対応をしていく みたいな感じでやってました。
回答をもっと見る
今の職場に転職して8ヶ月ですが、空気感が合わなさすぎる… 閉塞感と身内感が凄くて、淡々と仕事したい自分には少し合わないなあと感じています。 1年未満で転職って、早いですかね… 前職は高齢者施設で4年半、現職は障害者施設に勤めてます。 次の職場はまた高齢者施設に戻ろうと思ってます。
転職愚痴人間関係
ぷん
介護福祉士
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
参考になるかは分かりませんが 私は職場のユニットの職員の人間関係で合わず 4ヶ月程度で退職した経験があります。 また 勤務が夜勤ばかりで 残業も毎日のように2時間位な施設でも 1年経つか経たないかくらいで退職した経験もあります。 どちらも高齢者施設でした。 それでも 一番最初の施設はおよそ7年 上記の転職を重ねて 今の施設に落ち着いています。 合わないなぁとかあれば 私としては転職してもいいのではないかと考えます。 良き職場に巡り会えますように(^人^)
回答をもっと見る
何度も質問すみませんf(^^; 例えばある入居者様はパットは大きいのをはめるか小さいのをはめるかなど、皆さんの職場では介護を統一できているでしょうか。 こちらの職場では職員によって介護のやり方が違っていて、なかなか統一というのはできていない状態です。職員によっては意志が強い人がいてなかなか他人の意見を受け入れない人がいます。
職員職場
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 オムツ統一されてます。 パッドの種類も当て方も時間もですね。
回答をもっと見る
認知症介護って難しいですよね… 粗暴行為や暴言を吐かれる方もいらっしゃいます。 職員の言葉がなかなか伝わらない方もいらっしゃいます。そのような時に皆様の施設ではどのように対応していますか?
暴言認知症ケア
まる
介護福祉士, ユニット型特養
ミコト
介護福祉士, 従来型特養
認知症介護は確かに難しいですね。 私の施設では 暴力行為がある方に対しては 基本二人介助にて実施し 利用者も職員も怪我しないようにしています(排泄介助で言えば1人が手を繋いで もう1人が排泄介助する といった感じです)。 後は対応については 毎回上手くいく という訳ではありませんが 「こうしたら上手くいった」や「このような対応したら良かった」と言うのを共有して行っていました。出来なかった所も同じような形で行っていました。 それでも 毎日変わってくるので 難しい所ではありますが・・・。
回答をもっと見る
勤務表組んだ後にやたらと、この日休みが欲しい変えてほしいとか、緊急性のある用事ならともかく予定を組んでから変えてほしいという準社員などの対策として何がありますかね?20日までにと申していても、お構いなく変更してほしいとLINEが来たりします。 上の方は、20日過ぎは受け付けなければいいと言う事です。周りにも迷惑をかけたり、関係者全員に連絡しなくてはならない労力を何も考慮せず、簡単に考えてる職員の対処を教えてください。
休み職員
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
それは、腹立ちますね。 自分で誰か代わってもらえる人を探してもらうのはいかがでしょうか? 他の職員さんもストレス溜まってしまいますが。 それか、受け付けられないでいくかですかねー?
回答をもっと見る