ミコト

care_nV-s7eqTPg

介護員として8年半働いています。 ユニット型も経験あります。 よろしくお願いします。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

介助・ケア

食事介助の際、複数人(2人や3人)やる際に気をつけている事や心がけていることはありますか? 私の施設は複数人の介助をしているのですが なかなか慣れなくて 利用者のペース配分とか 介助の順番だったりとか 声がけとか気を付けているのですがどうしても作業感が出てしまって 悩んでいます・・・

食事介助食事特養

ミコト

介護福祉士, 従来型特養

22022/04/11

防人

介護福祉士, ユニット型特養

複数の利用者さんの食事介助は神経を使いますよね。さぞ心配でしょうし、悩みも多いかと思います。複数であってもまずは、基本を忘れないことではないでしょうか。食事前には利用者さんの姿勢を正しくし、口腔内を綺麗にして、食べ残しなどがないかがしっかりと確認できる位置からその時の利用者さんの状態に合わせて介助を行う。何よりも慌てずに安全を心掛ける事では無いでしょうか。

回答をもっと見る

介助・ケア

頻回 といっても捉え方や感じ方は人それぞれだと思うのですが 訴えある際誘導の方でトイレに頻回に訴える利用者様に対して どのような対応をしていますか? ふと気になったので質問してみました。

トイレユニット型特養特養

ミコト

介護福祉士, 従来型特養

42022/04/10

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

過去に10分に1回トイレに行く男性利用者様がいます。その方は当たり前に昼夜逆転というより1時間くらい熟睡しては2時間くらい10分に1回のペースでトイレへ行っていました。尿器使用を試しましたが『排泄はトイレでするもの!』とこだわりが強く拒否・暴言まで出るようになり断念してトイレ誘導を続けていましたがこれだけ眠れてなければ当たり前のように慢性的な寝不足になり、杖歩行時後方重心になり転倒も起きてしまったので、御家族とケアマネとワーカーで相談した結果夜間オムツを試すことになりました。ご本人様は『オムツなんて』と仰りましたが、睡眠不足でお身体も辛いはずだから夜しっかり睡眠とるために試してみましょうと話し合い試すことに。翌朝『久しぶりによく眠れて清々しい!』と笑顔だったので、今では夜間オムツ使用になりました。在宅復帰予定なのであとは御家族がオムツの付け方を覚えるだけですが、御家族にその気がなく…(;´Д`)今は御家族の習得意欲をあげることに苦戦しているとケアマネが言っていました。要するに在宅介護への意欲は薄いのでしょう…。 とはいえ、老健なので終の住処とはならないのでそれならそれで他施設への入所も考えていかなければならないけど、そこに対しても意識が低いのか理解していないのか…という現状です。 そして日中は現在もトイレ頻回で、最近では順番すら待てず『早く出てって言って』と言い出す始末…『そんなこと言えませんよ、言われたら嫌でしょ?トイレくらいゆっくり入らせてって思うでしょう?』と説得していますが、杖歩行付き添い対応なのに『待ってらんない!』と1人で歩こうとするのでタチが悪く都度指導していますが…イタチごっこです( ̄^ ̄゜) 長文失礼しましたm(_ _)m

回答をもっと見る

介助・ケア

以前いた施設での話になるのですが 私が新人で入った際にほとんど入浴しないある利用者様がいました。 話を聞くと 毎回「入らないから」と拒否がみられていたようです。認知面はしっかりしている方で 入浴自体が嫌いな方なようでした。その時には半年近く入っておらず 清拭も拒否だったようでした。 半年~1年に1回くらいしか入らないらしく たまたま入浴担当の時に私が介助をしたのですが(従来型だったので複数人いました)他の職員はやりたくない というか不潔感出まくりで全くやろうとしていなかったのをふと思い出しました(実際結構凄かったです・・・ そんな長く入らないのはさすがにと思いますが 入浴嫌いでなかなか入ってくれない利用者様がいる際 声がけの仕方 どのように工夫していますか?

ユニット型特養特養施設

ミコト

介護福祉士, 従来型特養

62022/04/08

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

その人を観察して 割と落ち着いている時間帯に 「私と一緒に来て下さい」と浴室にお連れします。 お風呂のワードは出しません。 これで大丈夫な方もいます。 脱衣所で 嫌だと言われたら、お医者さん、又はご家族に 薬を塗るように言われているので、きれいにしましょう、だの様子見ながら 話しかけます。 それでもダメなら 着替えだけしましょう、と清拭をしながら着替えて貰います。 清拭もダメそうなら 足浴、顔だけでも拭いて頂き、着替えだけで終わります。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設に 最近になりペーパータオルやトイレットペーパーを異食する利用者がいます。 移動や排泄は自立なので 常に見る事が出来る訳ではなく 気付いたら食べてる みたいな感じです。 色々対応策をしているものの 改善には至らないのが現状です。 従来型でトイレが共同なのでペーパーを外す訳にもいきませんし・・・ このようなケース 皆様の施設ではどう対応しているのでしょうか?

異食トイレ施設

ミコト

介護福祉士, 従来型特養

42022/04/07

ゆめこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

トイレで食べちゃってるんでしょうか?? トイレ以外で食べているなら、トイレ後にポッケ等確認するしかないですね💦認知症でうちにもいましたが、トイレからリビングに戻る際に楽しくお話しながらスリのようにポッケからペーパー回収してました😂

回答をもっと見る

施設運営

初めて質問します。 私が以前働いていた施設なのですが 事業目標にて ・ショートの稼働率110%を目指す と言っていました。 実際部屋がない利用者が数名いて 部屋が全部埋まっている時には長期の空き居室や他事業所に夜の間預ける といった事をしていたのですが 実際これは良くないしありえないと私は思いました。 この運営についてどうおもいますか?

ユニット型特養特養施設

ミコト

介護福祉士, 従来型特養

42022/04/06

じゃんく

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。 私も以前ショートステイの目標を100%以上に設定され、同じような思いをした経験があります。 長期の空き居室を使うのは、書面にも記載があって説明もしてであればありだと思いますが、他事業所に預けるのは、私の理解ではアウトだと思います。 そもそもそんなやり方で料金を取ろうとしたり、稼働率に換算しようとしている経営者の気が知れないですね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.