care_mkm5989pqg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
障害者支援施設
私は、正職員として働いてます。 でも、全体でもグループでも職員の中では1番年下です。 あるパート職員が、挨拶をしなかったり他の職員とは違う態度をとってきます。 たしかに、わたしはグループの中ではリーダーの補助(サブリーダー)と呼ばれている立場でしっかりしなきゃいけない存在ではあります。 けど、どうしても辛いです。どうしたらいいですか?
ユニットリーダーパート人間関係
なお
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。自分でその人に聞くのが一番早いですが、難しいならリーダーさんに相談してみてはいかがでしょうか? あとはスタッフで話しやすい人がいれば聞いてみるとか。
回答をもっと見る
私は、仕事を辞めたいと思っているのですが、いつ辞めたらいいかわかりません、、、、 理由としては、言うタイミングと自分自身が職場で熱傷火傷をして救急車に運ばれ入院、手術をしてると骨折で松葉杖で迷惑をかけているからです、、、、
病気
なお
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
傷病休暇をきっちりとって治ってからでいいと思います。 立派な労災ですし…
回答をもっと見る
私は、きつく言われるとすぐへこんだり、マイナスに考えてしまう性格です。 自分のために、利用者さんのために注意してくれたりきつく言われると思うんですが、どうしてもきつく言う職員は怖いです。 みなさんは、そいう時どうしてますか?
職員
なお
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
ターボー
介護職・ヘルパー, 訪問介護
逆ギレしてとことん口を聞きません‼️利用者さんに好かれれば良いのです‼️😁
回答をもっと見る
私は、障害者施設に勤務しているのですが 資格を取得したくても仕事が忙しかったり、他にもやることがあったり、やる気がなかったりとなかなか勉強に取り組めません。どうしたらいいですか?
障害者施設障害者勉強
なお
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
仕事しながら並行して勉強するのは難しいですよね。 一度に長い時間やろうとせず1日30分とか、テキスト何ページとか決めて 休憩時間や寝る前などのスキマ時間に少しずつやっていくのはどうでしょうか? あと、やる気ないときは無理してやらないことですね。 逆に勉強してみようかなと気分が乗ってるときには、他のことを一旦止めて勉強に時間を費やしてみるとか。 大変だとは思いますが、資格取得にむけて頑張って下さいね!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。