care_mhrTFsc1eQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職
職場タイプ
ショートステイ
夜間、男性利用者が夜勤の女性職員にセクハラまがいの言葉や腕を引っ張るなどの行為が見られるます。パーキンソンの薬の副作用らしいのですが、家族には説明を行い上記のような事があった日は対応はしないと伝えています。 皆さんの事業所ではセクハラなどの対応はどうしていますか?どこまでやったら退所など明確に決まっていますか?
セクハラ夜勤
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
皐月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
お疲れ様です。私も居室担当だった利用者様からセクハラのような事を言われたり、手などを触られたりしていました。初めはうまく交わしたり聞こえないふりとか気づかないふりをしていたのですが、夜勤中巡回でお伺いしたところ、「今日夜勤って聞いてたよ〜。ちょっと手貸してって」と言われて手を撫でられられるように触られました。言葉が悪くて申し訳ございませんが、気持ち悪くて巡回に行くのも嫌で仕方がなくなりました。上司に報告も兼ねて相談しました。私はその人の対応はしない事になりました。セクハラも私が初めてだった事もあり明確な対応は決まっておりませんでした。きっと対応できる職員がいれば退所することはできないと思います。
回答をもっと見る
ほぼ毎日、夜間になると独語で歩き回ったり、娘に電話しろ、死んでやる等騒ぐ方がいらっしゃいます。 何て声掛けすれば良いでしょうか?アドバイスお願いします。
ショートステイケア職場
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
ナルミ00
看護師, 病院
日々の勤務お疲れ様です。話を聞いてあげるのが第一だと思います。どうして娘に電話したいのか、どうして死にたいのか、それに対して声かけをしていけばいいのではないでしょうか。もし他の利用者の迷惑になるので有れば、今後薬を使うことも検討したらいいと思います。
回答をもっと見る
現在ショートステイの管理者とエリアマネージャーをしています。 他の事業所で働いた事が無いのですが、ショートステイの管理者の年収ってどのくらいが相場でしょうか?
ショートステイ管理者給料
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
よっちゃんザウルス
介護職・ヘルパー, 看護師, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ
まさまさ0214さん、お疲れ様です。 そうですね住んでいる地域とか事業所によってまちまちですね、20万から25万といった所が多いですね。後は経験年とかで変わってきますね。曖昧ですいません。
回答をもっと見る
現在ショートステイの管理者をしながらエリアマネージャーにもなっています。 ショートの稼働率は良いのですが、同じ市にある小規模多機能の稼働率が上がりません。営業にも行ってはいるのですが、居宅以外にどこに営業するのが効果的でしょうか? 営業先と営業方法などアドバイスお願いします。
施設
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
ふくすけ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の経験上ではありますが、 紹介会社からのご連絡、またはショート申込者からの小多機利用が1番多かったと思います。 営業先としては エリアを管轄している区長さんまたは民生委員さんからの情報も大きな情報となりました。 エリアに団地とかありましたらそちらにも足を運ぶのも良いかと思います。 変な話ですが…、 近くの小多機の管理者さんと良く話をする事もおすすめします。 地域あっての小多機ですので。 また、居宅に営業をされているという事でしたが小多機は居宅から離れないといけなくなるので、なかなか紹介頂けないのは仕方ないと思います。 体調には気をつけて頑張ってください!
回答をもっと見る
立て替え 利用者さんの備品を建て替えで買うとき、管理者が利用者さんの預り金を持っているですが、いつも管理者がいる訳ではなく、大半が立て替えが購入しています。 買うとき何ですが、自分のカードにて立て替えをしているですが、あるケアスタッフからカードのポイント貯めているのはズルいと言われました。 買うときは大量に買うため、万単位なります。 そのお店のポイントを貯めるのはダメだと思うですが、個人のカードのポイントもダメなんでしょうか? 皆さんはこんな場合はどうしてますか? 現金がいいと思うですが、普段から万単位の現金を持ってないです セコいですが、コンビニのATMで用意すると、手数料がかかります。 管理者からは何も言われてないです 言われたのはパートのおばちゃんです
理不尽人間関係施設
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
あ〜、ズルいとか思いませんが、ポイントが自分に付くのは良くないそうですね。管理者から現金を預かってから、購入の流れが無難ですね。管理者に確認して、言われた事を報告した後、どうするか指示を仰いだら良いと思います。
回答をもっと見る
私は、現場の仕事を20年やってました。4月から、デイサービス、相談員兼主任と言う立場になり、外で契約、営業、ケアマネとのやり取り、などを中心に活動するようになりました。 話ていると、自分自身余計な事を言ってしまった。と思う場面が何回かあります。 私自信が現場ばかりで外に行くことも無く、正直、名刺交換すらやり方が解りません。 で、4月から入職の50歳の方がいまして。その方は、数年前まで、有名な大手企業の営業主任の経歴がある方が部下にきました。 私は、ビジネスの基本を等を学びたく「教えてください」とお願いして学んでいます。 それを学ぶ事で、デイサービスの活性化にもつながると思ってます。 しかし、主任と言う立場の人間が、新人職員に教えてもらう事が問題となりました。 以前も同じような事で、新人職員の専門学校、新卒の人に、今の介護について、(私が介護を学んだのは、20年前、考え方も変わってます)ので、取り入れようと教えてもらったことが問題になりました。(副主任の時です) そんなに上下関係にこだわらず、上司だから偉そうにするのではなく、必要な事は教えて貰い、吸収すべきだと思います。そして、部下と一緒に成長すれば良いと思いますが、 社長からは、そんな事をしていたら、「誰もついてこないよ」と言われました。 私は、ついてきて欲しいとは、思っておらず皆で盛り上げたい。と思ってます。 こんな主任ダメなんですかね?とは言え上司なら、ドンと構えて欲しいと言うのも解ります。
入社相談員上司
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
私はショートステイの管理者をしていますが、新しく入った職員さんから前の職場ではどんな風にしていたか等参考にする事はありますよ。それを取り入れるかは別ですが。 介護の職員さんは色々な職を経験している人も多いので、その職員さんが得意そうな事は相談しますね。 ただ、その事業所の特色や変えてはいけない事などは曲げないように指導を心掛けています。
回答をもっと見る
自分はサ高住で働いてるのですがAEDが施設にはついてません。施設についてないのは何かしらの理由があるんですか?
サ高住介護福祉士施設
海5
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
私はショートステイに勤務していますが、うちの事業所には設置してありますし、実際に何度も使用しています。 設置していない理由は分かりませんが、設置義務も無いはずですし、AED自体も結構高額だからですかね?
回答をもっと見る
その日の業務と、担当業務?任されてる業務?があって、その日の業務(食介、入浴介助etc..)をやってるとどうしても任されてる業務が終わんなくて、休憩返上したり、サービス残業で毎回1時間程残ったりしてます。 どこの施設行ってもそんな感じなんですかね? 残業する時は残業代って付けてもらってますか?
手当残業休憩
しゃけ
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
うちの事業所は担当業務は毎日の業務の合間を見て他の職員と時間の都合をつけて行なったり、最初から分かっていればシフトに入れてしまいます。 残業代に関しては、利用者さんに関係している事で残業しなければならない時は残業代をつけています。
回答をもっと見る
うちの法人では、いただいたご寄付に対して領収書を出しているとのこと。お礼状はなし。例えば、亡くなったために余ったオムツや本人が着ていない衣類等。養護老人ホームもあるので、よく頂きます。それに対してもお礼状ではなく、領収書。 なんだか冷たい感じがします。うちの所長も以前から事務に行っているが、変える気はないようだと。ボランティアに対しても、「希望者を受け付けてやっている」というスタンス。なかなか昔ながらの施設なので、いつまでたっても上から目線の文化が抜けないようです…。 皆様のところでは、戴いた寄付に対してどのように対応してますか?
特養人間関係施設
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
こんにちは。 うちの事業所では、ご家族からの頂き物に関しては、後日お礼状を送付しています。 ボランティアさんに来て頂いた時は控え室を用意してお茶とお茶菓子を準備しておきますね。
回答をもっと見る
現在、地域のサービス事業所の特色をまとめた資料の見直しを行っています。しかし毎度同じ文面になってしまい、単なるリライト作業になってしまっています。そこで、着眼点を変えるためにお伺いしたいです。 皆様の事業所で、他にはない特色って何ですか?
ショートステイケアマネ訪問介護
だーまん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
まさまさ0214
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ショートステイ
こんにちは。 現在、ショートステイの管理者をしています。 特色になるか分かりませんが、単独ショートという事もあり、デイサービスに負けないよう毎日体操とレクリエーションを行っております。又、丁度いい事業所を売りにしています。例えば、リハビリを頑張る訳でも無く、いつ来ても知り合いの利用者さんが居て楽しくお話しして帰るような感じです。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る