care_mXpvsJgIcw
地方の介護施設で働いているスタッフです。日頃思う事など共有させて頂きたいと思います。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
私は有料高齢者施設で介護福祉士をしています。最近、新人職員の教育を任せることが増え指導方法に悩んでいます。皆さんの施設では新人さんへのサポートやOJTで工夫していることはありますか?
指導新人モチベーション
Sora
介護福祉士, 有料老人ホーム
もっこすパパ
ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
新人教育難しいですよね。 私のところではなるべく1対1で対応するのでなく、あくまで、相談役で1人つけますが、数人で新人対応するようにしています。
回答をもっと見る
介護福祉士として有料老人ホームで勤務しています。認知症の入居者様との会話で安心してもらえるような声かけや接し方の指導方法を模索中です。新人職員に効果的な伝え方があれば、ぜひ教えて下さい。
指導有料老人ホーム新人
Sora
介護福祉士, 有料老人ホーム
ねこ味
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 質の高い職員を観察してもらったり、指導側が求める接遇をして、こうするんだよっていうのを背中を見てもらったりするのが指導になりますかね。
回答をもっと見る
まだ1年目の初心者です。軽度認知症の方、2.3人などの少ない人数で脳トレになる簡単に用意できるレクの案があれば、教えてください。 できれば、机の上でできるものが好ましいです
レクリエーション認知症
じんちょうげ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 介護事務, 初任者研修
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
言葉遊びとかどうでしょう? 「あ」~「ん」までの1文字をA4くらいの大きさで印刷して、利用者に見せます。 「あ」から始まる言葉って何がありますか? 「お」から始まる言葉って何がありますか? みたいに、頭の文字を決めて、実際に発言してもらうって感じのレクです。 なかなか言葉が出ない方もいれば、さっと言える方もいます。時には、これって何て言いますか?とヒントを出すのもありです。 昔勤めた施設で行ってました! 参考程度に。
回答をもっと見る
10月のレクレーションは何かいいのありますか?
レクリエーション
カイゴトークびぎなー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
Sora
介護福祉士, 有料老人ホーム
10月ですと景色メインの外気浴、内アクだとハロウィン🎃時期に各種お披露目会など計画したことがあります。ハロウィンはあくまでテーマ 内容が利用者さんの得意な事を披露する みたいな感じです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 うちの施設はグローバル職員が2割ほど雇用されています。 グローバル職員の多くは効率重視でテキパキと業務を行ってくれています。 ただ、文化の違いもあると思いますが、コミュニケーションや日本人のやり方に疑問をもつ職員も一定数いています。 何とかコミュニケーションを取るようにしていますが、日本人職員との溝はなかなか埋まらないです。 お互い違いがある上で認め合い円滑にすすめたいと思っていますが、皆さんの職場ではどう対応されていますか?
モチベーション人間関係職員
神田
介護福祉士, 有料老人ホーム
Sora
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れさまです。 グローバル職員を育てるべく同法人内で初任者の講師をしています。実務をしている職員ですので研修中に様々な愚痴を聞きます。その中で感じたのが 日本人の職務としていることとそもそもの視点が違うということ。理想とする認め合った勤務形態は容易ではないなと思います。しかも介福を取得する位の人材ですとかなりレベルが高くなりますね。相手を思いやる文化の違いは顕著だと感じます。
回答をもっと見る
特養で働いています。感染や褥瘡の委員会の委員長は医務がつとめることになっていますか?
ユニット型特養介護福祉士施設
千
介護福祉士, ユニット型特養
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そんな事ないですよ。勤務する特養は委員長は今年は相談員がやってますし介護職員の時もありました。
回答をもっと見る