ユーウスケ

care_mNTW6L9y3A

福岡市で、現在ユニット型特養で働いてます。 従来型特養→ユニット→特養ケアマネ→グルホ計画作成担当→グルホ管理者→そして介護職に戻って来ました。 様々な方と交流して、福祉業界の荒波を超えるヒントを頂けたら、と思います✨ よろしくお願いします!


仕事タイプ

介護福祉士, ケアマネジャー


職場タイプ

ユニット型特養

リハビリ

現在特養で働いてるんですが、機能訓練士がリハビリをしてるとこを見たことがありません。 また個別機能訓練計画書の掲示も、説明もされたことがないんですが。 個別機能訓練加算は取っている、とのこと。 わからないことばかりなので、誰か教えて下さい。

リハビリ

ユーウスケ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

62022/06/22

n0212

施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス

ユーウスケさん 機能訓練指導員が直接的に介入をしていないという事ですか? 特養においてはもしかしたら、生活リハビリが主になっている可能性も考えられるかなと思います 生活リハビリですので、他の職員が見えていない場所でトイレ動作や入浴動作、着替え等の生活に即した訓練を行なっている可能性はないでしょうか? 現在、個別機能訓練計画書においては多職種での作成が謳われていますので、機能訓練指導員のみでなく、多職種で作成する必要があると思います また個別機能訓練計画書に生活動作の訓練を行なっています等の文言が必要になるかと思いますので、個別機能訓練計画書に記載のない訓練は算定対象外となる事が考えられます 少なくとも個別機能訓練加算Iを算定しているのであれば、個別機能訓練計画書はカルテに挟んであるかと思います また三ヶ月に一回はご利用者が様に内容を説明し、記載する事が算定条件に含まれていたかと思います

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.