まさ

care_mKIUBI4SGg


仕事タイプ

介護福祉士, 施設長・管理職


職場タイプ

従来型特養

特養

夏場の入浴介助 入所者80名の施設です。 感染、熱中症対策など どのような対応を行っていますか? マスク、フェイスシールド着用しながらの 介助はとても大変です。 換気を行いながらの室温は高く どのような工夫をしてますか?

入浴介助コロナ特養

まさ

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

22022/08/25

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 人数は違いますが… 首に凍らした保冷剤をタオルで包んだ物やベルト付きのアイスノンを巻いていました。 部活の中学生が持っている凄く大きな直飲み水筒を持ち込む方もいました。 余り参考にならず申し訳ありません。

回答をもっと見る

特養

特養で勤務してます。 夜間のオンコール体制はどのように 対応してますか? 看護師以外の方が対応されてますか?

コール

まさ

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

42022/07/07

ちゃむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

特養です。 夜間のオンコールはナースが対応しています。たまに繋がらないこともあって、そう言う時は現場判断になることが多いです。 ナースさんがオンコール体制できない時があり、その時は介護主任が対応していました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.