care_m5XZL2LYHQ
仕事タイプ
介護福祉士, ケアマネジャー
職場タイプ
グループホーム
介護施設の夏場の冷房についてです。私の職場では、気温30℃を越えても冷房はつけずに窓開け換気のみが多いです。高齢になると暑さを感じにくいと言われますが、介護をしているこちらとしては、毎日汗だくで気力、体力を奪われています。皆様の施設はどうでしょうか?
施設職場
カラフル
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
暑い中お疲れ様です(。_。*) 暑さ感じにくくとも脱水はおこすので 熱中症の危険性が高くないですか? 私のとこはフロアはきっちり冷房入ってますwww 利用者さんに合わせた温度なので 汗だくになりますけど スタッフルームは涼しくしてるのでwww
回答をもっと見る
地方の自然豊かなグループホームのものです。水道水も、煮沸消毒せず当たり前に美味しく飲めていますが、ホームの入居者さんには煮沸消毒した水のみ提供となっています。みなさんの職場ではどうですか?また、都会は別として、水道水を煮沸消毒してまで提供しなければならないのでしょうか?
グループホーム職場
カラフル
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ちぃこ
グループホーム, 実務者研修
自然豊か?羨ましいですね('_'?)。どんなところでも、塩素は含まれていると思うのですが、まぁ念のため、煮沸してあげてください。高齢者の利用者の方々は、私たちより弱いので、宜しくお願いします。
回答をもっと見る
同僚に、「これぞ老害!」という職員が居ます。気分で仕事をして、決められた業務は無視。チームワークは全く無く、時には重大な事故まで引き起こします。さすがに我慢し切れず、感情的にぶつかってしまいました。この職員とは関係無く、諸事情により私が退職予定。退職までの数カ月、顔を見るのも気分悪いですが、職場でのベストな関わり方、どうすれば良いでしょうか?
同僚退職人間関係
カラフル
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
あきづき
僕なら、挨拶だけはする…ようにしますかね🤔あとは必要最低限の業務連絡だけ!
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。