care_lCU0ck5Geg
仕事タイプ
施設長・管理職, PT・OT・リハ
職場タイプ
介護老人保健施設
上司が本当に何言ってるかわかんない。 何でも自分の思うようにしたいのは分かるが、本当に言ってる事が分かんない。
上司
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
施設に来る美容師っていいなー。 バリカンで刈るだけで、落ちた毛もそのまま。 時間にして約5分。 それで1人2000円。 俺が500円でもっと綺麗にやってやるわ!と思う。
施設
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士
今日来られました。うちの職員の兄弟の方ですけど、チョキチョキで1500円です!希望すればカラーとかパーマもしてくれるそうです
回答をもっと見る
このコロナの状況、基本的には面会はオンラインなどですが、看取りの時などはどうされてますか? ウチは全室個室なので入ってもらい窓は開けて、、で対応してますが。
看取りSNSコロナ
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
大部屋なので物凄く困ります。 少人数部屋に移し、余裕があれば二人部屋を一人で使ってもらえたりすることもあるのですが、タイミングが合わない時もあり。。。 窓を開けて、家族さんの人数制限もあり、本当になんだか申し訳ない限りです。。。
回答をもっと見る
コロナの対策で直接の対面面会を中止にしてから、持ち込みのお菓子などが多くなってきました。 お断りすれば良いんでしょうが、少しなら。というのが増えてきて今では冷蔵庫の中が利用者のプリンやゼリーでいっぱいです。 提供するのもめんどくさいし。 持ち込みの食べ物どうしてますか?
職場
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士
みんなでって言われたらおやつに出しますし、個別だったら居室対応したり、、、ですかね。
回答をもっと見る
年末年始の手当についてです。 ウチの老健は1日に勤務している人のみ、1000円が頂けますが、皆様の施設ではどの様な感じでしょうか??
手当老健給料
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
たちこま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ウチも1000円。だから皆、年末年始の行事にチカラ入んない。
回答をもっと見る
老健の訪問指導(入所前後、退所前後訪問)について。どのようなメンバーで訪問していますか? 私のところは必ずセラピストと相談員と施設ケアマネが行っています。必要に応じて介護担当者も同行しています。
相談員老健ケアマネ
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ウチは基本、リハのみです。 本当は相談員さんも一緒に行けれればいいのですが。。
回答をもっと見る
施設が職員の食事提供を行っている施設にお勤めの方に質問です。 一食平均いくらで提供されてますか? 食費に対し、施設から補助がありますか?
食事ユニット型特養施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
一食310円です。 お弁当持参が多いですが。
回答をもっと見る
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
20日からのシフトですが、毎回出るのは15日で早い方です。 いつも現場からは催促されてるそうです。笑
回答をもっと見る
半身麻痺の方の移乗の仕方がうまくコツがつかめなく、どういう風にやったらいいのか毎日悩んでます。麻痺側は拘縮もあり痛みの訴えもあります。なにか方法やアドバイスなど教えてください。
入浴介助グループホームケア
あーさん
介護福祉士, グループホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
麻痺側に、倒れないように着いてあげて自身で動く時に体重が上手く健側の、足に乗るように重心を調節してあげたらご自身のタイミングで痛みを見ながら以上できると思いますよ。動けないなら健側の筋力が低下している可能性があるのでケアマネに、相談してリハビリ入れてもらったら筋力がついて介助しやすくなるかもしれません。
回答をもっと見る
入浴介助のスリッパは個人で持ってますか? 私は衛生面のこともありますし、自分で持ってきてます。 他の職員からは「気にしすぎだよ」と言われたりもしますが、どうですかね?
入浴介助施設職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
由斗
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
水虫とかもあるんでより衛生面を気にするなら自前のスリッパが1番ですね たださすがにうちの事業所でも自前を持ってきてる人はいませんね(置いてるとみんな使っちゃうので意味なしという)
回答をもっと見る
職場ではマスクは支給されていらっしゃいますか? 支給されていない職場の場合、不織布ですか?それとも布マスクでしょうか?
マスクコロナ職員
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。うちは不織布が支給されます。なるべく一日1枚なので本来の使い方は出来ていませんが。。
回答をもっと見る
たちこま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ボーナスってなに?寸志なら知ってるけどねー。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではリハビリの職員は通所の送迎に出ていますか?出ることによるメリットがあれば教えてください。家の構造がわかることでリハビリに生かせることなどはあるでしょうか?
送迎
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
みっちー☆
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
老健併設の通所リハでPTをしています。 私たちの施設ではリハスタッフも送迎に出ています。週に3日程です。 メリットとしては… 1.玄関周囲の環境や動作の評価ができる。 2.家族とコミュニケーション機会に繋がる。 3.介護職員との連携が深まる。 と感じています。 業務負担に感じるリハスタッフもいるかと思いますが、やってみて良かったと思いました。
回答をもっと見る