care_lBQnFleOQQ
介護職に転職して、毎日分からない事ばかりです😊💦 今年2022年【介護福祉士】試験を、初受験!! ➡︎無事に合格できましたーー💮❣️
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
老人ホームの現場で。 利用者さま1人だけに… 職員全員のメンタルが、ゴリゴリと削られていってる…🫠💦💦 この方に必要なのは、マンツーマン出来る環境&介護士ではなく【家政婦】さんです…🥹🥹 (しっかり者でかまってちゃん。職員が声掛けして離れても、数分後にはコール連打(笑)) つぶやきでした!
メンタル有料老人ホーム愚痴
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
うちにもそういった方がおられます… 声もはっきりと出せない(ツッコミやチクリ、悪口はハッキリ話す)から1回が長くなる、コール鬼連打してくるし注文が多いから時間かかって他の業務に支障が… コール出てもすぐ鳴らしてくるからその時やってる作業が止まり余計に遅れる… 待てない、急に他のこと言う、気になったらそればっかりで会話が先に進まない等 その人が昼間3時間くらい実家に帰ったことがあるのですが…すごい平和でした。 上はもうこの人みたいな病の人は入れないと言ってました。
回答をもっと見る
ナースコール用のPHS。 何台かあり、フロアが広いので、職員で振り分けて持ってますが… 鳴っても➡︎確認しない・行かない・他職員へ指示しないのなら、いっそ持たないで欲しい〜😭💦 転倒リスクでのセンサーコール利用者も居るので、早めの確認が必要な場合もあるのに… 最終的に…PHSを奪いました🙌🏻笑 という、つぶやきでした〜🙆🏻♀️💦
愚痴人間関係ストレス
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ぬぬぬぬぬ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
鳴ったらすぐに行くのが基本ですし、行かないなら持ってる意味ないですからね😓 ちゃんと鳴ってすぐに行く人が持つべきですね笑
回答をもっと見る
皆さん、いつもお仕事お疲れ様です^_^ いよいよ、来年1月の【介護福祉士】の受付開始されますね〜! ワタシもやっと現場経験3年が経つので、初めて受験しようと、いま申込表を書いてます(笑) まだ日にちはありますが、皆さんはどういう試験勉強をされてましたか? 過去問とアプリを使おうと思ってますが、良かった方法等があれば、ぜひ情報頂けると嬉しいです(>人<;)
勉強資格介護福祉士
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
私はアプリで過去問を解きまくってました。 自分が苦手な項目は実務者研修のテキストで勉強しました。
回答をもっと見る
月終わりと月始まり必ずと言っていいほど夜勤連続3回入ってるから疲れるな〜休み無しはほんとにしんどい😥 30.31は夜勤同行で余計な体力と気疲れでした😔 明日やっと休みだ。
休み夜勤
てるみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤連続、お疲れ様でした〜😭✨ 明日はゆっくり休まれてください🙌🏻🙌🏻
回答をもっと見る
こんど介護付き有料老人ホームの夜勤パートの面接を受けることになりました。有料の夜勤ってどんな感じなんでしょうか?教えてください。
面接パート有料老人ホーム
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして😊 有料で働いてるので、少しでも参考になれば…🙌🏻 特養に比べると介護度が低いので、夜間はトイレ起床等で呼ばれて介助する事が多いです。 オムツ対応の方は、定時にパット交換に回ります。 また1時間毎の巡視+雑務をこなして、落ち着かない利用者様が特に居なければ、平和に朝を迎えられると思います✨ (落ち着かない方が居ると、あっという間に時間が過ぎて行きます…😭) 面接、頑張ってください〜☺️✨
回答をもっと見る
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
インスタントのコーヒー,ココア,味噌汁,コーンポタージュなど、飲みものだけです。 利用者の方に食べ物を見られないためです。 それでなくても、飲みものを入れて一息つこうにも、トイレ介助とか,ふらっと起きてフロアに座られたりで、いつも温め直しになり面倒なので。
回答をもっと見る
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
大丈夫ですかーー😭💦❓
回答をもっと見る
皆様は、介護の仕事以外に、過去に他業種の仕事をされた事はありますか?どのような職種でしたか? カテゴリーが、転職となっていますが、転職するとかは関係ありませんが、いろんな意見を聞きたいです。
職種職場
はな
看護師, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お恥ずかしながら、私は中々続かず1年単位で職を転々としてました。新卒で飲食店に入社し、演劇の劇場スタッフや事務、カフェの店員、警備員等を経験し介護職にたどり着きました。警備員のみ2年半続きましたが、あとは1年しか続かず、介護は正社員から派遣社員に働き方は変わりましたが、働いて来月で5年経ちます。
回答をもっと見る
夜勤、手際が悪くて一緒に組む先輩に申し訳なくて、休憩なくしてでもやっているものの…いくらか手伝って貰って何とか3時頃に。 16時30分~翌9時30分までなのですが、帰る頃にはもう限界です。 初めての介護職で、ようやく半年経ちますが、いつになったら、私は慣れてもう少し余裕が出来てくるのだろう…自分の中では精一杯なのですが、気持ちばかり焦ってしまい、慣れない自分への苛立ちと、申し訳なさで、やはり向いてなかったのかな、と気持ちの余裕のない毎日を送っています。 慣れるには数をこなしていくしかないことはわかっているのですが…みなさんはどうやって乗り越えてきたのでしょう…やっぱり頑張るしかないですよね、それしかない。うん、それしかない。 明日もまた夜勤憂鬱だな…
初任者研修新人夜勤
こんたろう
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
あ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス
まだ半年しか経ってないのに、そんな簡単にやりこなせる仕事だと、馬鹿にしないでください。10年は見てください。介護士ってかなり大変。18歳から今まで社会に出て、ずーっと働いて他職種もやってきて、結婚や、離婚や子育てや、障害介護やをやった私が、まだ完璧でない、平社員だよ。 半年しかしてないのに、完璧を目指すなんて、早い。 まずは辛いですが、怒られるんは、諦めて、毎日時が経つのを待つしか無いです。 厳しいと思われますが、私は応援してるんです。頑張って下さい。
回答をもっと見る