care_kzCUnEtXjg
今は仕事してませんが、昔は介護補助として3年働いてました。
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
まだお悩み相談の投稿はありません。
私は、障がい者生活介護事業所で働いています。 小規模な施設で、無認可時代から続けていることを誇りにしている理事長と施設長が仕切っています。 『実務経験の長さがすべて』と考えている節があり、年々変わり行く福祉の動向には興味が無いようです。 そんなこんなで、事務やら労働法関係やら、すべてが‘なあなあ’で、改善を図るべく、要望書を他のスタッフと協力し、提出する予定なのですが… 私自身が、個人情報保護に不勉強なので、皆さんの職場ではどうされているのか、お聞かせください。 現状、問題アリと感じた職場での事例を紹介します。 ・職員個人所有のスマホで利用者情報のやり取りを平気でしている。一応伏せ字にしているが、20人定員の作業所なので、 漏れたら丸わかり。 ・A 職員がコロナにかかりお休みした際、施設長がA職員に無断で、A職員の家族情報をプリントに記載して利用者さん達に配布。施設長は「保護者さんらを安心させたかった」と弁明 ・緊急連絡時にB職員が、自分のスマホを使って利用者さんに連絡したために、保護者さんから個人的に繋がることを求められた ・YouTubeに利用者さんらの動画をあげよう!という意見がC職員からあがり、A職員が「利用者さんご自身が、自分の動画があがることでのメリット・デメリットを判断できないから、辞めてほしい」と話すと、施設長は「静止画と動画の何が違うのか。利用者さんが喜べば良いやん」と話す。その後なぜか「プライバシーが守れない」と、施設長は急に意見を180度変える(←誰に釘刺されたんでしょうね(笑))
障害者上司施設
サイトウ
障害福祉関連, 障害者支援施設
つばき
無資格
無資格で介護補助として働ける場所はありますか?
回答をもっと見る