ゆう

care_kd5GMRlI7Q


仕事タイプ

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修


職場タイプ

従来型特養

介助・ケア

初めて質問させていただきます。 カテゴリーが介助・ケアで良いのかはわからないですが… うちの施設はとても地域との、というか、地域の嘱託医との繋がりが深いのです。利用者さんが明らかに嘱託医の専門分野ではないことで急変があっても必ず嘱託医の診察を受けて、許可が出ないと専門の病院を受診出来ません。様子観察で…と言われ今まで何度も手遅れになったことがあります。 上司に何故なのかと尋ねると、この先生が辞めるまでは変えられませんの一点張り。 どうすれば利用者さんを守れるのか、ナースも介護士も悩んでます。皆さんの職場では受診や救急搬送、どんな感じですか?

ゆう

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

22019/11/17

ノボル

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

上司に言っても変わらない、医者がゴミの場合……その利用者と家族に嘱託医に「あんたのとこヤバいから二度と来ないねバイバイ!」って言って医者変えてもらいましょう。うちはそうしてます。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.