care_jc1iTc9Rjg
2年半前よりはじめて介護の仕事をしました。 最初は有料老人施設で勤務して、異動で回復リハビリ期病棟にていまは働いています わからないことなどまだまだたくさんありますが、いろいろ教えてほしいです!
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 看護助手, 無資格
職場タイプ
病院
今年のボーナスは引かれて21万はありました。 この時期助かります😃
ボーナス
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
はゆり
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
羨ましいです!
回答をもっと見る
これから早番の勤務ですー。 朝になるのが早すぎる(_ _).。o○
無資格早番
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
山毛 徹
居宅ケアマネ
早番、お疲れ様です。
回答をもっと見る
お疲れさまです! みなさんは夜間のオムツ交換は0時に入ったりしますか、それとも22時頃みて朝まで交換なしでやってますか?
オムツ交換夜勤
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
お疲れさまです。 21時、1時、5時に交換してます。
回答をもっと見る
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
どんな体温計の使い方なのか、気になる〜
回答をもっと見る
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
早めにだせることを願います🤗
回答をもっと見る
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
私の職場に1人いますね。 本人は普通にしてるはずが周りは大変しているみないな感じですね!
回答をもっと見る
入った時は元気な方だったのですが、 いきなり足の浮腫がひどくなり、 今は毎日「足痺れた」と言われるのはいいのですがしきりに(1分ほど)呼ばれ「足痺れたからご飯食べれん」、「ねー、お願い、助けて、出来んが」ど昼夜問わず言われます。出来ることなのに出来ないと言われ職員に依存がありと利尿剤があるのでトイレによく行きますがトイレ誘導すると「出んが」と言われます。座っていたら「腰痛いから横になる」と言われトイレ大丈夫聞き横になったら「トイレ行きたかったがに」と言われ横になったら「横向きになる」横向きになったら「やっぱり仰向けかな」、「起こして」などずーと言われます。 もう家でも聞こえるような気がするし(笑) 長々と書きましたが 皆さんはこうゆう時どうゆう対応されていますか? 補足 病院に2ヶ所行きましたか問題はありませんでした。 お薬は初めは メマリー、エビリファイ、クエチアピンを飲んでいましたが無くなりました。(足の浮腫があるので)上の人は足の浮腫しか気にされず対応に困っています。 なにかいい対応があれば教えてください。
グループホームケアストレス
しゅがー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
病院的な対応で参考にならないかもしれませんが、オムツ対応の4点柵のセーフティーバーで柵固定からの下に転落用マットで、あきらかな他の患者さんへの対応が疎かになってしまう状況でしたら他の人を優先してます。ずっと同じ人だけの介助は無理なんで、それを家族が不服に思うならば退院もしくわ閉鎖病棟に移動してもらってます。 僕なら他の入居者さんの対応に支障が出そうな場合は後回しにして、あまり付きっきりにならないよう距離おきます
回答をもっと見る
昨日夜間帯、不穏になる入所者が尚不穏、破壊行為寸前、物投げつける行為が酷くて夜勤者では対応出来なくて夜間ヘルプ呼んだ。不穏だから薬飲ませても効かなくてどうしようもなかったらしい。このところ不穏だけど私の夜勤時はどうしようもない感じじゃなかった。夜勤者の声かけやらの対応の仕方でヒートアップしたように感じる。不穏だからといって薬飲ませてるのは良いけど不穏になる前の声かけどうやったか知りたいのに、送りにはその都度対応したがしかない。理由は帰りたいだけどどういう風に説明してこうなりましたって事私は知りたい。
不穏愚痴夜勤
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
お疲れさまです! 不穏の原因が夜勤者かもしれない、でも本人が考える不穏理由がまたあるかもしれないですね。それに不穏状態がひどい時に薬は効かない時もたまにあります…
回答をもっと見る
夜勤明けに皆さんどのぐらい寝られてますか? 私は下手すると昼から夕方まで寝てしまい夜に寝れなくなってしまいます_(┐「ε:)_
夜勤明け
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
僕も12時くらいから17時くらいまで寝てしまい夜は寝れなくなります(T-T)夜勤明の理想の仮眠時間ってどれくらいなんですかね笑
回答をもっと見る
記録についての質問です。みなさんの施設では利用者様の記録は毎日書いてますか?? うちは病院から施設になり、その流れで電子カルテ(SOAP)に記入してます。
記録施設
ジャンケンジョニー
介護福祉士, 介護老人保健施設
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
私のところは電子カルテが導入される前は介護職員も記録はありましたが導入後はナースだけになりました。
回答をもっと見る
無資格で介護の仕事しています 毎日先輩の小言 皆さん、どう対処しますか?
服薬オムツ交換先輩
カビパラ
グループホーム, 無資格
Ryota
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
うんうんっと聞きながら嫌なことや人の愚痴はひたすら聞き流すのがいいかと思います!
回答をもっと見る
はじめまして、初めて投稿します。 うちの施設では義歯が結構な頻度でなくなります。 ちょっと目を離した隙に…という感じでして。 皆さんの施設ではいかがでしょうか?紛失しないための対策や、気をつけていることを参考まで教えてください。 あと訪問歯科の先生からは、出来るだけ義歯は付けたままにしてあげて欲しいと言われました。付けたままにするとなくなっちゃうじゃんと思うのですが、同じようなこと言われたことがある方は、義歯をつけっぱなしにすることに対する考えや、どのように運用しているのか教えていただきたいです。
人手不足認知症
パパ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 うちは日中はつけたままにして、義歯をなくしそうな人のは夜間のみ預かっています。 また義歯をつけておいた方がいい理由は、外している時間にもよりますがあわなくなってきてしまうこと、でしょうか? あとは人によりつけておいて臥床すると飲み込んでしまいそうな大きさのものは外していますよ。
回答をもっと見る
オムツ交換が苦手です コツがあれば教えていただけないでしょうか? 手順が分からず真っ白になってしまいます。
排泄介助健康マスク
麻衣
介護福祉士, 有料老人ホーム
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
誰も先輩つかんとですか?
回答をもっと見る
なおちき
介護福祉士, 従来型特養
みんなシャワー浴にする(笑)
回答をもっと見る
今、回復期の病院で働いています。 これまで療養病棟だったので、介護士としての仕事の仕方がいまひとつわかりません… 一般病棟みたいな感じなのでしょうか? わかる方、お教え願います。
あおお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ポポロ
介護福祉士, ユニット型特養
回復期リハ病棟で働いてます。 仕事の内容は患者にお茶配ったり、食事量の紙を作成したり、食事配ったりと主に看護師のサポートです。 療養病棟とあまり大差は無いんですが、年齢はお年寄りも入れば若い子もいます。 僕の病棟は中学生や高校生もいます。 なので、メンタル的に落ち込んでいる方もいるので言葉を選んだり、言葉使いにホントに気をつけています。 まぁ〜体力的には楽ですよ(笑)
回答をもっと見る