care_jY6OoI2pdA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
ショートステイ
まだお悩み相談の投稿はありません。
身体障がいデイサービスに転職しました。 まだ慣れていない事もあり、どう動けばいいか分からずあたふたしています。 食事介助とトイレ介助で毎日終わるという感じで、全くコミュニケーションがとれていないのが現実です。 今まで介護デイサービスにいたので、お話したりマッサージしたりが癒しだったのですが、今のところでは全くそんな様子がありません。 時間に余裕がないのも理由の一つなのですが、同じような所で働いている方はじっくり関わりが持てていますか?
デイサービスケア介護福祉士
のあママ
看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ
シロハタ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
こんにちわ。 お疲れ様です。 介護とは違った環境で戸惑うことも多いかと思いますが基本は同じだと思います。 あまり身体障害者だから…とか知的障害者だから…と線引きをするといつまでも固定概念に囚われるというか… 介護の現場でも人によって話すのが苦手な方とか触れられるのが嫌な方とかその人に合わせた介助をしていたのではないでしょうか? できたらあまりこだわらず、出来ないことを手伝うようにしていく!のみで考えていただけたらと思います。 もちろん、やってはいけないことややりやすいこと、独特なことも沢山あるのでそれは自分の新しい知識になった!くらいの考えでやっていけたら良いな〜と思います。というか、私はそうやってやってました! あんまりにもざっくりなので他の方の意見ももちろん聞いてみてください。 失礼しました
回答をもっと見る