care_jGRA9cZleQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
おつぼネーターに理不尽に怒られたので、私も自分の意見、しっかり伝えた! いつまでもハイハイ言うと思うなよー😏 最初から感情的に言われるとこちらもカチンと来る。 あースッキリした✨
理不尽人間関係
はむ
介護福祉士, デイサービス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
おつぼネーター笑
回答をもっと見る
今の職場、私よりグンと年上の職員さんばかりですが、 あの人と組むの嫌とか、(向こうも思ってるって) あの利用者臭いとか、(介護職やめはったらどうですか) 私ばっかり動いて疲れる!とか、(周り見ろ!お前だけじゃない) 陰口、陰口、陰口の嵐とか💧(寄らない、混ざらない、その場から逃げるに限る) そんな日々で呆れ通り越し笑けてきます。 ここに吐きだすとスッキリした。介護トークさんありがとう。
陰口職種職員
はむ
介護福祉士, デイサービス
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私も前職場で嫌なことがいっぱいあった時に ここのサイトをもっと早く知っていれば溜めずに済んだのかもしれません。 いっぱい吐き出して、次の日にはスッキリした気持ちになって、利用者さんのために頑張って欲しいと思います
回答をもっと見る
また朝が来た😂 おつぼネーター達に負けず今日も頑張る! 仕事仕事!と言い聞かせてるがなんか今日は重だる〜 手抜きできるとこ抜いて一日乗り切ろー
デイサービス
はむ
介護福祉士, デイサービス
くー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
おつぼネーターで声出して笑ってしまいました。めちゃくちゃ強そうですけど、負けずに頑張ってください!
回答をもっと見る
私は元々の性格がネガティブで、今まで仕事の事で悩みもがき苦しんできましたが😅 近頃は、苦手な人とはなるべく距離を置く、噂話に近づかない、信頼している人に相談する、利用者さんと楽しい時間を作る、仕事の悩みは職場に置いて帰る、美味しいもん食べる、自分の時間を大事にする…などなど色々工夫しているとかなり楽に働ける様になりました。 そこで皆さんのメンタルを保つ方法を教えて頂けますか? 参考にさせて頂きたいです🙏
メンタル人間関係ストレス
はむ
介護福祉士, デイサービス
ぽち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
ネガティブでなくポジティブに変身しましたね! 素晴らしい❗️
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。 塗り絵の事で質問です。 塗り絵をされるご利用者様が多く、いつも月刊デイに載っている塗り絵をコピーしてやって頂いてます。 月刊デイの塗り絵、見本も付いていてやり易いのですが、皆さん、塗るペースがとても早くて毎月半ばくらいでネタ切れになります。 ネットから塗り絵の無料素材をダウンロードしたものを用意したりもしてますが、見本が無いものも多く、本屋さんで探すも大人の塗り絵みたいな難易度高めの物ばかりで… そこで、他の事業所さんは塗り絵をどこで入手されてるのかなと思いまして。 アドバイスたくさん頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
予防レクリエーションデイサービス
はむ
介護福祉士, デイサービス
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。月刊デイの何年か前のものを引っ張り出してきて使っていました。なかなか丁度いい難易度のものって見つからないので私も知りたいです。質問内容に合わない回答になってしまいすみません(´ω`)
回答をもっと見る
「○○さん、時間ありますか?話を聞いてもらえますか?」来た来た… 入ってすぐやっぱり辞めたいって思ってたのね。 理由はよくわかります。 話を聞きました。 1人、人いびりが大好きな看護師がいるんです。 潰しにかかるのが大好きなんです。 私はその感じがイヤなので、潰し返しますけど気の弱い人はストレスを溜め込んでしまいます。 定年間近のベテラン看護師と呼ばれる人がなぜそんなことをするのでしょうか? 全くもってわかりません。 教育もまともにできない自分のことは棚にあげて、相手を責めるのは違うと思います。 私はその子を守ります。
看護師ケアマネ新人
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
守ってあげてください。 人材は宝ですからね!
回答をもっと見る
コロナの事で、 口では、『しゃーない、どーしようもない、がんばろ』って言うてるけど、 頭では、『残されたもんは、仕事倍以上。連続風呂対応、電話対応、現場のまとめ、欠員の穴埋め』 後、追い討ちで利用者から『今日は、スタッフ少ないの?あっちばっかり』とか。 疲れが溜まると、生理はズレるし予定通りに来たら来たで疲れるし、寒いし、スタッフおらんし、利用者の我儘いつもの倍以上に聞こえるし、心の余裕ない。 悪いことは、仕事もプライベートも自分の体調も重なる。 ほんま、良い事ない。
休みコロナデイサービス
HARU
介護福祉士, デイサービス
つばき
介護福祉士, グループホーム
おつかれさますぎます。つらいですね。
回答をもっと見る
いい上司と嫌な上司 こんな,上司になりたい、こんな、上司は嫌だというみなさんの理想を教えて下さい ちなみに私の上司は人の話をまともに聞いてくれません。
理想上司
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
決めつけてかかる上司 後で自分が、間違いだったと分かったら謝れる上司! そんな上司の元で働きたいです
回答をもっと見る
子供の学校の都合で1週間休みをもらっていました。 といっても、31.1.2は出勤しました。 子持ちは私だけで、あとは子供を育て上げた方や未婚、子供がいない人なのでこんな長い休みは私だけで、上司は「気にしないで」と言ってくれましたが周りの方が冷たくて素っ気なくて、もううんざりしてしまいました。 出勤が少ないから大変な事を進んでやって当然とか、持ち帰り仕事を大量に渡されたりしています。 仲の良い方の持ち帰り仕事は喜んでやりますが、押し付けで当たり前みたいにされるとモヤモヤしてしまいます。 辞めたいけどコロナ禍で難しいですし、時短の平日のみパートなんかなかなか雇ってもらえないし、どうせどこに行っても同じ扱いですよね…
子供パート休み
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
持ち帰り仕事は ボランティアですか? 介護業界は 人手不足なので 就活してみてはいかがでしょう?
回答をもっと見る