らいがーそん

care_iUtQF6MBGA

とあるクソったれ有料で勤務する、おっちゃんでございます。ああ、辞めたい。


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

有料老人ホーム

愚痴

自分より年下の先輩。 僕はもう2年もいるが年上。 しかし、明らかに他の年上の人達とは態度が違う。 仕事はマニュアル通りにこなし、時折余裕があれば先輩の仕事を先回りしてやっておく気遣い。 ちなみにこの気遣いは、僕より年上の先輩もやっている同じ部分。 挨拶もする。 しかし、向こうからの挨拶は一切無し。 こちらから声を掛けないとしない。 他の年上には、時間になると「上がってくださーい。」というが、僕には無い。 たまにもたついていても、なんの声もかけてくれない。 もちろん、他の年上には声を掛けている。 何ともチープな迫害。 恥ずかしく無いのかね、先輩のくせに。

先輩愚痴人間関係

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/01/22

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

嫌われているのかもしれませんが、ただ純粋にあなたの事が苦手なのかもしれませんね。 他の年上には「上がってくださーい。」などと簡単には言えても、あなたには言い難いのかもしれません。 怒られるわけでも、なにか揉め事があって不仲になってる訳では無い。 でも、声を掛けずらい。かけたくない。 距離を取っておきたい。 私にもそういう相手がこれまでいました。 挨拶や必要な情報伝達は必要だと思うので行ってましたが、他の職員になら行う気遣いの言葉をわざわざ言わない。 「経験もあるし、大人なんだから、なんとでもするだろう。」と判断して声かけをしない。 そんなこともありました。 迫害したり、貶めてやろう なんて思いは全くなく、純粋に関わりたくないんです。最低限で済ませたいんです。 「俺も気遣ってくれ!気遣ってくれて当たり前だろ」とは思わず、「基本的には自分の力でなんとかする。 でも、 困った時には誰か助けを呼ぼう。」 って感じで仕事をしてください。 私は基本的にあなたの仕事に関与しませんから。 と私なら考えます。

回答をもっと見る

愚痴

現在の施設に入社が決まり、オリエンテーションを社長とマンツーマンで行った当時。 こんなことを言われました。 「高いお金払ってるんだから、5年は辞めないでね。」と。 紹介会社を通していた自分には非がないと思いますが、そうと知っていて採用したのならば、そんなことを言う資格も権限も無いと思うんですよ。 本題ですが、これ、パワハラですよね?

採用パワハラ入社

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

92022/11/13

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

パワハラとまでは言えない気がします。。。 5年は辞めないでね というのは、ただの社長の希望で、実際に辞めるとなって止められているわけでもないので。 すぐ辞めないでね。 とか言われることも多いし、ほかの新人が言われてるのも見ますが、気にせずみんな居なくなってます笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

当方、先月29日にコロナ陽性が判明し、現在7日間の自宅療養中の身。 仕事前とか仕事終わりにも頭にあったことだが、今の現場を辞めて、全く違う職種をやってみようかと、療養2日目あたりから考えるように。 なんせ部屋に一人きりで、他にすることもないとくれば、やはり必然的に考える時間てものが突然来るんですよこれが。 なんというか、冷静になれてる今のうちに的なやつですね。 他の方はどうなんでしょう。 コロナ療養中や、インフル、風邪などで休んでいる期間に、現状について考えることってありますか?

コロナ転職施設

らいがーそん

介護福祉士, 有料老人ホーム

12022/11/02

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

ありますが、不健康な時に大きな決断はしない方がいいと思ってます😅

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.