care_i-TFiwmcKg
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
不穏様が強い利用者さんや徘徊が多い利用者さんに対して立ち上がる度に「〇〇さん座ってください」「〇〇さんどこに行くんですか?」「〇〇さんの仕事は黙って座っていることです」等声がけが声がけではなくなっている場面に最近よく遭遇するんですけどね、、、、
徘徊不穏
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。 徘徊に人員をあてられますか?💦 徘徊に、とことん付き合い、外を歩き、おやつの時間なのに利用者さんにラーメンを食べて帰る、、、なんてことをしたことがあります笑 ごちそうしましたけど笑笑😂 なんて話はおいといて、、、 スピーチロックが当たり前になると、私たちはなぜ働いているのか分からなくなりますよね。。過剰な安全や管理は私たち利用者さん双方にとってストレスになりますね(^◇^;)
回答をもっと見る
夜勤中にこっそり、スマホで聞くマンウィズアミッション♪ 朝方の動きの活力となれ!笑
夜勤
もりもり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まっく
介護福祉士, グループホーム
そういうスイッチ大事ですよね
回答をもっと見る