care_hxGhT4YrtQ
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
自分の親が、職場で具合悪くなり、なんとか自力で帰宅したものの初めて119要請しました。 20年以上生きてても、やはり自分の親が倒れるとパニクってしまい。。 アレルギーの事とか普段はわかるのに上手く説明できず途中から涙ぐんでしまったり。。 救急車付添、今日は入院になり容態落ち着いて良かったです。。。 これを機に、自分のスマホに情報入力しておく事にしました。。
職場
桃猫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
本当にお疲れ様でした。そんなもんだと思います。 親御さん、大事な思いを桃猫さんにされて、幸せだと思います。
回答をもっと見る
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です 私は入れてました。 〇年 社会福祉法人✕✕入社 ◯年▲月 特別養護老人ホーム〜 配属 〇年△月〜〜デイサービス 配属 みたいに書いていたと思います。
回答をもっと見る
補聴器の先端。。。 私確実に確認してから預かったはずなんだけど朝つける時にはなかったって事は夜預かった時になかったのかなぁ。。 職場から連絡来たけど前日の夜の事なんて記憶が曖昧すぎて確実に確認してから預かったと思いますしか答えられなかったわ😭😭😭 でもなー、キャビネットで預かってるしステーション内だし、、、 私が預かった時にはなかったのかなぁ。。 んー、でも居担だし、元々先端は取れやすかったから注意してたんだけど。。。。 監視カメラで確認したみたいだけど、流石に先端があったかどうかまでは確認できなかったっぽい😭😭 このまま見つからなかったら事故だよなぁ😭😭😭
監視カメラヒヤリハットケア
桃猫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
入れ歯と補聴器、 無くなりがち。 そして、弁償高い
回答をもっと見る
ユニットの特養って1ユニットに1人とかだと思うんですけど… 早、日、遅、夜 に分かれると思うんですけど、どうやって働いてるんですか?? 将来的にはそっちに行ってみたいと思ってるので教えて欲しいです!!
ユニット型特養職場
桃猫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うちは基本、早番と遅番、夜勤と1日の中で3人登場します。 夜勤は2ユニット兼任で、早番は7時半〜16時半まで、遅番は11時〜20時です。早番が基本的にその日のお風呂をやって、遅番はその間ユニット業務を遂行する感じです。また、早番と遅番で休憩回しして回します。 日勤はほぼあるようで、殆ど無いです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。