care_hpGMvJudWQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅
認知症とは理解しておりますが、男性利用者様にこの野郎!馬鹿野郎!と罵られています。どういう対応が適切なのでしょうか?人手不足もあり上司がその場にいない事も多くで、、、正直、こんな低賃金でここまでの仕事はできない、、、と感じ泣きたくなります。
人手不足認知症ストレス
mamamu
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私の母、認知症で十数年、施設でお世話になって3年程前に亡くなりました。 私の母の場合、どちらかと言うとおとなしいおばあちゃんであまり手がかからないと施設の職員さんが言ってくださいましたが、身内からすると本当に「このババア」と思うことが何度あったことか。 でも、そんな母のおかげで認知症って「こうなるんだな。あなるんだな」ってことが分かって、それから介護の世界にはいって、認知症の利用者さんと接する機会があって「この野郎」とか「馬鹿野郎」とか言われたり、つねられたり色んな事をされても、まあ認知症で自分の気持ちや行動を制限できない状態にあるんだから仕方がないかなと開き直っていると、あんまり腹に立ったりしませんけどね。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。