にゃんちゅー

care_hbK-7uEH1w


仕事タイプ

介護職・ヘルパー


職場タイプ

グループホーム

介助・ケア

皆の知恵を借りたいです😭認知症の方です。 転倒防止でベット横にセンサーマットを付けています。 今日の朝物音がした為訪室したらセンサーマットを避けてカーテンを開けに行っていました。本人は「音がなるから」と話し危険であることを説明しますが理解はありません。 ベットを壁にベタ付けもできません。(手すりから離れるなどなど) あまりお金に余裕がない方でお金をかけずに転倒防止できる方法はありますか??

ケア施設職員

にゃんちゅー

介護職・ヘルパー, グループホーム

32020/06/22

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

施設の資金として赤外線のセンサーやベッドに敷いて起き上がったらなるタイプの購入は難しいですか? それが難しいのであれば、何週間か行動パターンを分析して、朝起きる時間、トイレに行く時間などが一定の時間であればその時間を中心に巡回する、 とかですかね?^_^

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.