care_haka7R4BDA
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
介護老人保健施設
私はユニット型老健で働いてます。 転職してまだ1年経っていません。 前の職場であまり夜勤をやらせてくれなくて 今の所に転職しました。 面接時そのこと伝えました。 その際主任は『夜勤日数はみんな平等になるようにする』と言ってました。 夜勤やったばっかりの時はみんなより 1回位少ないのはしょうがないって思ってました。 来月のシフトもらいみてみると ユニットリーダー2人は6回私以外の人は5回 私は4回でした。(6人で夜勤は回します) 単純計算で6人で回すんだったら 平均的に1人5回で誰かしら6回になると思うんですが… 昨日シフトをもらいモチベーションが下りました。 上司とかに交渉とかしても大丈夫なんでしょうか??
シフト給料モチベーション
マイキー
介護老人保健施設, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤は1人体制ですか? シフトを組むのも大変だし、少し偏りが出てしまうのは仕方ないのでは? 後 個人的に夜勤者がキッチリしている人だと細かい事にも手が行き届いていて 朝仕事引き継ぐ時にさすがと思う人と あれ?これやってない?と思う人がいます。 又 夜勤は急変出た時は やはり大変なので あまりもっと回数出来ると自分から言って 急変に当たった時に慌ててしまわないでしょうか? まずは信頼され任せて貰える様に 地道に努力していけば、夜勤回数多くなってくると思います。 頑張りましょう。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。