care_hZhO23vqwA
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者
職場タイプ
訪問介護
まだお悩み相談の投稿はありません。
今学生同士で介護問題について話し合ってるのですが、現場で働いてる声が聞きたいと思い投稿しました! で、質問の内容ですが、介護施設には金銭的に入られない為、在宅での介護を行なっていると聞いた事がある方いらっしゃいますか? 個人情報になるので、言える範囲内でお願いします🤲 力を貸してください!
人間関係施設職員
カンチ
介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 学生, 障害者支援施設
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
高齢の方の話かな? 障害のある方、高齢の方でも、お金の面や介護の面で、行政や国の制度や支援を利用して施設生活をすることはできます。 生活保護や年金、医療助成制度など色んな制度を組み合わせたり、法人の手助けを借りて、生活している人がいます。 でも、その制度や支援を知らない行政の人が多くて、提案できず。 知らずしらずに、自宅で介護しているっていうのが現状です。 自宅で介護するのが限界になって色んな行政の人と話して、ようやく施設入所っていうのが結構ありますから。 私のところだと、結構早い段階から相談が来て、色々話し合ってから施設入所っていうのが多いです。 生活保護や年金、医療助成制度とか色々役所や庁に掛け合ってようやく施設入所っていうのが多いです。 でもそれを当事者たちは知らなくて、行政に行っても知らなくて、事業所や包括に行っても知らなくて、、、っていうのがあると、在宅介護は多くなるね、、、
回答をもっと見る
皆様はじめまして。 表題の件でお聞きしたいのですが、求人が出ていない事業所に、求人について問い合わせをしたことはありますか。またその結果どうなりましたか。「募集はしていないと言われた」、「面接をしてもらえた」等、体験談をお聞かせいただけると幸いです。
面接転職介護福祉士
リンゴ
介護福祉士, 従来型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
求人は出してなかったですが、知人が勤めていた施設だったので、聞いてもらいました。 募集してるよーとのことで、面接受けて、働いてます。
回答をもっと見る
2021.11.01から訪問介護事業所の指定を受け、新規事業所を開設します。ケアマネの人達に開設を伝えるためのアポや直接の訪問するとき、1番ケアマネの人達に迷惑のかからない方法とかあったりしますか?時期的に忙しいのはわかっていますが、それでもそんなに迷惑がかからない方法とかありますか?
ケアマネ訪問介護介護福祉士
もれおくん
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
banana
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ
おはようございます。 給付時期なら、なるべく短的にして後日再度、来て頂ければいいかな? 新規事業所なら、マスタ入力に必要な法人情報、事業所番号、加算情報が記載されたパンフレットがありがたいかな、と思います。 要支援を受けてくれる訪問介護事業所さんが、少なくなってきてるので、受けれるなら、アピールポイントかも、です。
回答をもっと見る
皆さんは、親の介護を見なければならなくなった時、勤めている施設は退職されますか?
転職人間関係施設
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
5年前、20年以上勤めた特養を介護離職したものです。 最初は辞めるつもりだったのですが、上司から慰留されて、介護時短や深夜業務免除などの制度を活用しながら一年半(うち半年は延長)、プラス3年は契約社員(契約内容は前述内容をそのまま引き継ぎました)、計4年半、親の徘徊が酷くなり、限界だと感じるまで勤めさせてもらいました。 この時思ったのは、親身になってくれる上司と、制度をスムーズに利用できるような根回しの大切さです。 上記の制度は、法人の業務規則に書いてありましたが、利用したのは私が初。その後も誰も利用していないそうです。 上の方から「こんな制度があるよ」とは言いません。 自分で申請する必要があるのですが、当時の私は、日々を過ごすのに精一杯で、就業規則を読むより、辞めた方がラク、と思い、諦めていました。 その時、直接の上司がわざわざ調べてくれ、施設長に根回ししてくれていたのです。 おかげで、給料もほぼ維持でき、お互いに「ここらが潮時だろう」と言えるくらいまで働けたのはラッキーでした。 時間があったので、引き継ぎもスムーズにでき、年度末に円満退社できました。 誰もが円満に退職できるわけではありませんが、退職後のことを考えると、使える制度はきちんと理解して、出来るだけ長く勤められた方が、生活する上では楽だろうと思います。
回答をもっと見る
私はケアマネージャーです。私の地域ではヘルパー事業所が少なく、必要な利用者さんにも回数を減らすなどし十分なサービスができていません。見なさんの地域は人手は足りていますいか?
ケアマネケア
のおたん
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
猫の親
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
足りてないと思います。他の事業所に時給上げたの?と聞いたら人が集まらないから上げたけど誰も来ないと呟いていました。ケアマネさんにも賛同いただき、小さな事業所同士連携できればもう少し仕事が受け易くなると思います。
回答をもっと見る
現在ユニット型特養で日勤常勤で働いてたいます。ただ、子育てをしながらするにはからだが悲鳴を上げており、転職を考えてます。 訪問も視野にはいってるのですが、病院と特養でしか働いたことがなく、訪問がどのようなものか想像がつきません。 良いご意見や悪いご意見聞かせて頂きたいです。
新人訪問介護退職
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
みかん
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
子育てしながら介護職はしんどいですよね。私も施設で介護経験があり入浴や排泄介護などで腰痛もありました。今は地域包括勤務なので訪問介護の事業所とと連携がありますが、比較的規模の大きな訪問介護事業所は訪問エリアの希望や要支援・要介護・ヘルパーの内容を選べるなど融通の効く事業所もあります。面接時に希望を伝えてみることをお勧めします。頑張って下さい。
回答をもっと見る