care_gxvOnwBSJA
初任者研修後デイサービスで働いています!
仕事タイプ
初任者研修
職場タイプ
ショートステイ, デイサービス
デイサービスの介護記録の書き方ってちゃんと教えてもらえるものです?もしくはどうやって覚えました?
記録デイサービス
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
他の方々のを見てました。 上司に誰のがうまいですか?と聞いて上手い人を重点的に見てましたね。
回答をもっと見る
全介助の拘縮有りの利用者様ですが2名介助でベッドから車椅子に移乗する時に利用者様を起こして両脇に手を入れるのですが上手く起こせません、デイサービスなのであまりその利用者様と関わる機会が無くて良かったら良い方法を教えてください。
デイサービス
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
yan
介護福祉士, ユニット型特養
利用者さんの下にバスタオル【厚手の物がいい】を敷きバスタオルの上と下を職員が持ちバスタオルごと移乗しては?私のユニットでは、そうしています。
回答をもっと見る
誰が見ても仕事が全然できない人ができるようになったキッカケってありますか?あったら詳しく教えてほしいです、お願いします!
デイサービスストレス職員
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
かずん
介護職・ヘルパー
ひたすらメモを取り、分からない事は恥ずかしがらずに聞くかなぁ〜
回答をもっと見る
お風呂とか入浴とか言ったとたんに暴れたり拒否する利用者さんに対しての声かけを教えてほしいです。脱衣場まで行けば機嫌良く入ってくれます
入浴介助デイサービス
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
ちゃん
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
私はいつも「今日体重計る日なのでこちらの部屋にお願いします〜☺️」や「ちょっとだけ一緒に来てもらってもいいですか〜??☺️」 という感じで脱衣所に来てもらって入ってもらっています!! 脱衣所に行けば入るならちょっと2人で散歩行こう〜とかでも行けそうですね!!
回答をもっと見る
今現在デイサービスでパート勤務をさせてもらっています。利用者様15名前後で介護と看護合わせて5〜6人で1日を回していますが定時で帰れた事が4ヶ月いて数えるくらいしかありません。自分が1番新人なので自分から帰りますとは言えなくて、正社員の人に伝えたら自分から帰るって言うて帰ったらいいやん!と言われました、ただ正社員の人達は忙しそうにピリピリした状態で仕事されているので、非常に帰りにくいです。どうしたらいいでしょうか?
デイサービス人間関係ストレス
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
あかり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
私も同じ規模のデイです! 私はえがお!さんの考え方で態度を決めてしまったらいいのでは?と思います。 事業所のやり方でパートも最後までやった方がいいなと思えばすればいいし、 パートだからしなくていいのに と思うなら「○時迄なので帰ります。」で帰るようにしておけばいいと思います。 ちなみに私は正社員側ですがパートさんは即上がりでよいのではと思う派です でも余りに忙しくて仕事を残しすぎた日には辛いので、「何か出来る事ありますか」と聞いてやってくれると凄い嬉しくてめっちゃいい人に見えます。 仕事時間内に終われるように時間配分を考えていきたいですよねー
回答をもっと見る
初任者研修を取ってからデイサービスで働いていますが、介護記録の書き方がイマイチ分かりません、聞いても見本があるからそれを見て書いてとしか言われません。それか前の記録見てしか、みなさんどうやって覚えましたか?
初任者研修デイサービスストレス
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
ザ。フィクション
介護福祉士, 従来型特養
事実しか書かない 主観 感想 自分の考え いらない
回答をもっと見る
えがお!
ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
自分も当日に休みます言われて何度か休日出勤してます、嫌になりますよね。
回答をもっと見る
未経験で無資格で通信の実務者研修を受けながら 1ヶ月半ほどグループホームに勤めてます。 未だにパッド交換やオムツか上手くできず、 起こす際もやり方が違うと日々ご指導頂いて います。毎回メモをして予習していくのですが 現場に入ると緊張して頭が真っ白になります。 最近は現場の方に無視をされたり、ずっと 陰口を言われてメンタル的に凄く辛いです。 長年居る方に抱え込みすぎと言われて涙が 止まらなくなりました。 1ヶ月半も勤めてるのに何もかも遅くて、 介護職には向いてないのかや、もう辞めたいと 思いますが生活があるのでなかなか。 23にもなってこんな体たらくで恥ずかしいですが、 利用者さんはとても好きです。
メンタル無資格未経験
冬馬
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんは! 辛い目になってしまいましたね。 でも、まだ1ヶ月半だから、できなくても仕方がないですよ。 なんなら、上手に指導できないのに、陰口たたくなんて、先輩たちが人格が悪いのかもって思ってしまいます。 まだ始まったばかりですよ。まだ23歳! 利用者さんと上手く関われるなら、介護を辞めたいなんて言わないで、今の職場ではない所で、もう一度頑張ってみませんか?
回答をもっと見る
未経験で入って2週間経ちました。 来週からお風呂の外介助に入ります。 日常業務、送迎、トイレ まだまだ全然覚えられなくて 自分がすごい嫌になります。 努力が足りないのはわかってますが 先輩方みたいに本当になれるのか心配です。 向いてないのかなとおもうぐらい覚えが悪いです。 先輩はゆっくりでいいと言ってくれますが 本当に慣れるのか心配です。 すいません。ネガティブな愚痴投稿になってしまいました。
送迎未経験先輩
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
とめちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス
はじめから出来たら素晴らしいことですが、少しずつ覚えていくしかないと思います。 ゆきほさんの中で、一つでいいので得意分野を作ってみてはいかがでしょうか?? 例えば、挨拶をしっかりとするとか。靴を綺麗に並べて整理するとか。色々ありますが、ここだけは誰よりもという部分は、利用者さんにしろ、スタッフにしろ見ている人は見ています。 未経験ながら、介護をしようと思って入ってきた優しい心は必ず実を結ぶと思うので、焦らずに一つずつ仕事を覚えて下さいね。 仕事終わりに、ここは良かった。ここは駄目だった。でも昨日よりは出来ていたなと。
回答をもっと見る
未経験で2日目です。 ご利用者さんたちの名前と顔が覚えられません。 みなさんどうして覚えましたか?
未経験介護福祉士愚痴
ゆきほ
介護福祉士, デイサービス
ユンケル
介護福祉士
利用者の顔と名前を覚える方法は、人それぞれだから参考になるか解りませんが、ディなら昼食の配膳します? もし配膳する機会があれば、配膳前に利用者の名前を言って配膳する方法ありますよ。配膳する機会なければ、慌てず、ゆっくり顔と名前を覚えると同時にディの作業も覚える。 試用期間内に顔と名前を覚えられれば大丈夫ですよ。たぶん(^-^;
回答をもっと見る