カムカム

care_gHmJDSSf8Q


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイサービス

介助・ケア

デイサービスで働いています。 入浴介助の際はマスク着用していますか?

マスク入浴介助デイサービス

カムカム

介護福祉士, デイサービス

42024/06/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

昨年夏までデイでした。さすがに中介助では無理ですね、酸欠になる気分です💧 外介助ではしていましたよ。 その前の所でもコロナ後でした。中と外を行き来する振り分けがありました、1番として。そこでもしてませんでした。湿気で呼吸が出来ない感じになりますから…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスでの入浴介助時、脱いだ下着に付いているパットは外して処分しますか? 私自身デイサービスで働いていて、当たり前のように外して捨てていますが、 現在 自分の母が別のデイサービスへ行っていて、入浴時に脱いだ服と下着を洗濯物用のビニール袋に入れてもらい持って帰って来ますが、洗濯物を ついしっかり確認せずに洗濯機へ入れて回してしまったら パットが付いていたままだったようで、ポリマーが出てしまい大変な事になりました。2回目です。 皆さんのデイサービスでは いかがでしょうか?

入浴介助デイサービス

カムカム

介護福祉士, デイサービス

22024/05/12

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 デイサービスに勤めていますが、私のところは、下着についてるパッドは外してこちらで処分し、下着のみ、利用者さんの洗い物としてお返しするようにしています。 ただ、あってはいけないことだと思いますが、取り忘れたのかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職

私は夜勤の経験ありませんが、 娘が新卒で4月から有料で働いていますが、休憩時間が1時間しかないようです。仮眠も取れず。16時45分から翌朝9時45分が定時のようですが、 定時で上がれず、帰って来ると 魂抜けた感じで、倒れるように横になり泣きながら寝てました。 どこの職場も夜勤は そんな感じなんでしょうか?

仮眠夜勤

カムカム

介護福祉士, デイサービス

112023/08/16

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

フル夜勤ですね。ただ、ずっとその時間を動きっぱなしという訳ではないと思います。基本は夜間は利用者も寝てる時間ですから。今はまだ仕事に出れば気は張りっぱなしで、先輩の目もあるし、力が抜ける所がわからずに辛いと思うでしょうが、慣れてくれば精神的には楽になると思います。手当もつきます。ただ、娘さんが悩みなどあるなら、早めに娘さんが相談を信頼できる上司にした方がいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私はデイサービスで介護士しています。娘が介護の専門学校へ通っていて、老健施設へ実習へ行っています。毎日 実習の記録を 丁寧にしっかりと記入していて感心するほどです。 その記録を施設の担当者へ提出して印を押してもらい返していただくのですが、2日分失くされたようです。実習生の立場からは 大丈夫です、としか言いようがない。ホントは私が電話して、もう一度探していただくお願いをしたい。でも小学生ではないからなぁと。 利用者さんからの書類を失くしたりしたら、大変な事なのに! 同じ介護士として あり得ない事に 腹が立ちます!どう思われますか?

記録子供老健

カムカム

介護福祉士, デイサービス

12022/08/29

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

カムカムさんお疲れ様です。^ ^ 娘さん奮闘されてますね。実習生さんは無垢なので、真っ直ぐがんばってほしいですね^ ^さて、記録紛失の件ですが、実習担当の先生はご存知なんでしょうか?なんだかスッキリしないですね。早く見つかりますよう願うばかりです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで介護士しています。 皆さんの施設では、相談員さんは フロアに出て利用者さんの対応や最後のお掃除とかしていますか? もちろん 相談員さんの抱えている仕事量は多いと思いますが、どうしても職員が足りない時間帯に ポイントだけでも入ってもらえたら、と思いますし、全員でやっている掃除が終わっていないのに 定時で帰ります。

相談員

カムカム

介護福祉士, デイサービス

62022/04/07

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

はい。 人手不足で職員の人数にしっかり入っているので対応と掃除を行います。 パートさん等の時給制の方は残業代が発生しない様に定時で上がらせ… 残業代の要らない(と、勝手に思っている💢)正社員に時間オーバーしても、完全に仕上げて貰う…って会社でしたので←潰れた

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで働いています。新しい管理者が来てから 少し体制が変わりました。 今まで一般浴と特浴 午前中に終わらなければ午後に残していましたが、今は基本 午前中にお風呂を終わらせて 午後には フロアに職員を厚くするような体制になりました。もちろん午前中にお風呂が終わり、午後の活動に職員か多くいれば楽になりますが、 そのために デイ到着後 すぐにバイタルを測り、ひどい時はお茶も飲まずにお風呂へ誘導されます。また、受入時のフロアは手薄になる事もあります。 皆さんの施設では いかがでしょうか?

入浴介助

カムカム

介護福祉士, デイサービス

32022/03/23

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 私もデイサービス勤務ですが、それに近い状態で入浴を行っています。 でも、さすがにお茶くらい飲む時間はありますが、、、。 午後の入浴を希望される利用者様も居られますが、出来るだけ午前中のうちに済ませていただけるように工夫しています。

回答をもっと見る

お金・給料

利用者さんの移乗の介助中に腰を痛めてしまい、整骨院ではギックリ腰と言われ 通院しています。 会社へ労災申請していいですよね?

労働組合

カムカム

介護福祉士, デイサービス

22021/10/15

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ぎっくり腰で労災ですか? GHの職員で夜勤明けに利用者さん起こす際 ぎっくり腰された方いてしばらく休まれてましたが、労災申請したとかゎ、きいてないです

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司が起こした事故やヒヤリを その上司は事故報やヒヤリをあげていません。 私達が同じ事をしたら 事故報を書かされ、注意される。酷い時は 会議で吊し上げのようにされるのに、その上司は事故報あげずにスルーしてます。指摘したいけど そんな空気でもなく、どう対処したら良いでしょうか?

上司

カムカム

介護福祉士, デイサービス

12021/08/18

ひっころさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分がヒヤリハットを出すんです。報告者=その場に居た人でなくてもいいので、こういうのを見てヒヤリハットしましたと。 あと、ヒヤリハットや事故報告書は、報告者をイジメたり、叩くためのものではなく、その事故やヒヤリハットは今の現状、施設の解決すべき課題だと思っています。なので、課題解決し、事故が起きない、減らすため、未来の新人や利用者さんのために考える会議にしないと、今後、大きな事故や虐待など起こすような施設になりますよ。と会議で言う。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

上司が起こした事故やヒヤリを見ているのに、その上司は、事故報やヒヤリをあげていません。同じ事をすれば 私達には 事故報あげるように言われ、注意をされる事案なのに、自分がやった時には 事故報あげずにスルーしています。書くよう言いたいですが、言える空気ではありません。 どう対処したら良いでしょうか?

上司

カムカム

介護福祉士, デイサービス

22021/08/18

みんみん

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

うちの上司も 同じです。 でも 事故は事故、ヒヤリはヒヤリなので 発見者や 見ていた職員があげてしまいます。対策を検討する欄には そこにいた職員として意見を記入してもらっています。はっきり言う事は出来なくても、なぁなぁにはならないよ!っていう 姿勢は みせたいので😅

回答をもっと見る

介助・ケア

立位を保つ事ができない方をバスチェアに座らせるためや、ご本人が立ちたいからという理由で、前方から抱え上げ しばらく立位を保つ介助をどう思われますか? 小柄な方なら まだアリかと思いますが、身長のある方や体が大きな方をやらざるおえない時があります。 私は小柄なので 出来ない事の方が多いですが、その介助方法が正しいのか、また 自分ができない分 他の職員の方に負担がかかってしまう申し訳なさもありますし、 みんなが出来る介助方法を行いたいと思いますが、なかなかそうはできなくて。

デイサービスケア

カムカム

介護福祉士, デイサービス

22021/06/03

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

立位保持ができなくて、でも本人が立ちたいと希望なら私はその介助が安全でなおかつ適切だとおもいますが、、 ある程度立位が保てるのなら横で支える形もありだとおもいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

残業は やった分付けれますか? 人手不足のため業務を兼務していて残業しているのに認められません。 残業付けれるのは 利用者さんに関わる事、例えば その日に急変したり等あった場合だそうです。 会議が2時間かかっても 付けられるのは1時間分だけ。 おかしな話です。

残業

カムカム

介護福祉士, デイサービス

22021/06/02

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

会議分はかかった分だけ付けれますが、利用者さんに関わることだけというのは同じです。 日々残業しても残業代出ません。 介護はそういう面でブラックなのかしら…。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.