care_faTms4ljSg
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
小規模多機能型居宅介護
車椅子移動で半身麻痺あり。 以前、トイレ内で一人で立ち上がり車椅子に移ろうとされ転倒したため、トイレ中は車椅子をホールに置くようになった利用者様がいます。 その方がトイレにて、パットを触り破くようになった為、トイレ中はパットを外し、Pパンを履く時につけるようになりました。 ほとんどの職員はパットをトイレ内に置くのですが、ある職員のみ車椅子の座面に置き、その車椅子をホールに置きます。 その職員は経験が豊富でリーダーです。 こういった対応、当たり前なんでしょうか?
トイレ介助ユニットリーダー認知症
みーたん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
ケアの方法をミーティングなどで話し合い、統一するのが良いと思います。 例え経験豊富な方だとしても、その方の対応が正しいとは限らないし、一番大切なのはご利用者様が職員によって対応が違う場合に困惑してしまう事だと思います。
回答をもっと見る
去年末に入った新人の女の子(23歳、介護は、未経験、無資格)が、なかなか、男性の入浴介助に入らないからなんで?って思ってたら、「可愛いから男性の性器を触らせたくない。ショックでやめたら大変」だからという施設長のらの判断らしい。 介護の世界で通用することなんですか?それとも施設長が頭いかれてるでしょうかね?
新人入浴介助デイサービス
みよ꙳★*゚
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
その施設長、いかれていますね。やらなきゃいけない時が来るのでやらせた方が良いと思いますね。 私は、介護業界初めてで、無資格、母親の介護を20年してきて、早番、常勤勤務していますが、男性利用者様の排泄介助しました。最初は、緊張しましたが、利用者様が、気を使ってくれて、排泄介助した後、チョコレート🍫頂きました。「いやぁ良いですよ」とお断りしましたが「良いから、もらって」と言われ頂きました。
回答をもっと見る
週一で介護施設夜勤のアルバイトをしています。 ショートで入られている方で認知のひどい方がいらっしゃいます。居室から出て徘徊してしまいます。 トイレは誘導し排泄しますが、全く寝る気配が無く、他の利用者様の対処が、出来ません。部屋に鍵をかける事はしてはいけないのでしょうか?(泣)
アルバイト徘徊トイレ
おつ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護
みーたん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
他の日や日中はどうなんでしょうか? 週一ということで他の夜勤者と関わりは少ないかもしれませんが対応など聞いてみては? 部屋に鍵をするのはダメです。 開けると思いますし、不穏になると思われます。
回答をもっと見る
排便量の記録の仕方について質問です。 私の職場では「どんぶり一杯分程」「茶碗一杯分」「茶碗半量」「茶碗1/2」「湯呑み1」などと記録しています。しかし、食器に例えるのはいかがなものかという話になりました。 排泄チェック表に書く際は「丼1」「茶1」「茶1/2」などのように省略して書いています。 知り合いの同業者に聞くと「普通に「大」「中」「小」で記録してるなぁ。」とのことでした。 皆さんの職場ではどのように記録していますか?
排便記録施設
よみよみ
障害福祉関連, 障害者支援施設
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
大、中、小ですねぇ。 それでもやっぱり、量の認識が人によってマチマチという話にはなります。 看護師さんからしてみたら、出てればよし、って所はある、と言ってましたよ。量も、だが、色形に異常あれば教えてほしいとの事
回答をもっと見る
看護小規模多機能型居宅介護または、小規模多機能型居宅介護を立ち上げる予定です。現在、入浴システムについて検討していますが、看護師がお風呂は1人45分程かけてゆっくり入れさせて欲しいと希望があります。利用者の登録は最大24名。通いの最大は12名です。現実的なのでしょうか? ご意見をお願いします🥺
身体介助トラブル入浴介助
masa
PT・OT・リハ, 訪問看護
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
小多機のイメージが余り分からないのですが、GHにいた時はどんなに時間のかかる人でも30分でした。 簡単に考え一人30分で利用者数12名であれば全員入るに6時間… 45分かけるならもっと時間がかかり、他の業務に支障が出る様な… 時間を掛ければ良い訳でもないと思います。利用者の方の体調もあるので。
回答をもっと見る