みなとみらい

care_ef9HYiBa6g

サ責です。 横浜に住んでます。 訪問介護現場20年、やっと夢がかないサ責になりました! よろしくお願いします


仕事タイプ

介護福祉士, サービス提供責任者


職場タイプ

訪問介護

資格・勉強

個人情報と情報セキュリティーの研修が来週はあります。 皆さんの事業所では、どのような情報セキュリティーや個人情報の研修などされてますでしょうか。こういうことをしたらちょっとわかりやすかったみたいです、など何か工夫があれば教えていただけたらと思ってコメントしました。 もちろんここにかける範囲内でのことで大丈夫です。

研修介護福祉士職員

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42023/02/11

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

情報セキュリティーに関してはあまり詳しくなく、研修でもほんの少ししか取り扱いわなかったですが、 個人情報の研修はパワーポイントでスライドを作ったり、実際に何が個人情報に当たるのか問題用紙を作って答えて頂く形にはしていました💦 失礼にあたる言い方ですが、(申し訳ないです、)うちの施設は義務教育を受けられなかった方もいて、個人情報という言葉も初めて聞きましたという方が多かったので、そういう方々の為に難しい言葉(用語)などは使わずに噛み砕いた内容で伝えていました👩‍💻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちのホームヘルパーさんが、健診で乳がんがひっかかりました。放射線治療のため一カ月半休みました。 お客様へは、健診でちょっと引っかかって、決まった曜日に通院してたのだのと言いました。 事務所に問い合わせがきたりした場合、何でもなかったみたいと聞いてますよ、という予定でした。 しかし復帰したら、私がサ責で担当している数名のお客様に、乳がんになって、治療してるんですよ大変だった、と話してしまいました…フォローが大変…ヘルパー交代を申し出たお客様もいてました。 ガンだとは言わないで欲しかった…。 聞いてくれて、ありがとうございました。 半分嘆きでした。

復帰介護福祉士愚痴

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

72023/02/07

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

話を合わせていなかったのですか? 自分のことを話してもダメですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が今の事務所にきて3年目。 周りの人とも慣れてきて、話す内容も増えました。 同時期に事務所に配属になったケアマネと話した時の事。 このケアマネはケアプラザ勤務から事務所勤務になったそう。 ところが、現ケアマネ管理者は、ケアプラは事務所より程度が下という考えらしく配属してしばらく、いじめられていたそうです。人によって言うことを変える人なのは私も気づいていますが、持ってる資格、経験を積んだ場所によって、人にランク付けをしたり、自分より上や下と立場を決めるのは、主任ケアマネ、ら管理者としても、ちょっと考えものかと私は思ってしまいます(笑) 昨日も、私とケアマネの一人とで電話当番をしていたら、うちのケアマネの方が私より電話に出ている回数が多い、なんで?と、クレームをつけてきました。 サ責の私に対しても、自分より下と見てますしね。 私からは、だいぶ心の距離をおいて、仕事だからと接しています。 どこにでも、いるんですかね。こういうタイプ😊

ケアマネ訪問介護介護福祉士

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/12/22

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

最初は特に基本6割位のケアマネさんは上目線の人が多い感じしますね。でも何度か担当者会議等すると態度変わる人もいますね。変わらない方は次回以降仕事の依頼が入っても断ってます。上からめせはケアマネさんに限らず何処にでもいますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事後は、楽しみパン作り😊 ウインナー、チョコチップ、ジャムの3種を焼きました‼️

訪問介護介護福祉士

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/12/19

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

美味しそうな仕上がりですね♪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3回目、ケアマネ試験、不合格でした😭 どうやったら、試験てうかるんですか? 単純な質問です。

訪問介護介護福祉士

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

142022/12/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

過去問を、用語の意味も含めて理解し、間違いなくする=繰り返しの過去問と、参考書の活用。 過去問は、正解率ほぼ100%にしましょう! 繰り返す、です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんも同じように、毎月ヘルパーを集めて定期ミーティングをやりますよね!来ない人もちらほら…(笑) うちの事務所は、全員参加する事を目標に、定期ミーティングを毎月第三週の月〜金の午前午後にしました。 10人いるサ責が一人一コマずつ持ち、場合により2コマないし3コマと持ちます。用紙が回覧され、それぞれのサ責が予定とすり合わせ、自分が担当できる枠を書き込み、決定されました。 私は12/12と12/13のそれぞれ午後に受け持つ希望を出しました。 しかし…なぜか私が自分の予定を書いている、自分の月間スケジュール表に、予定ではない16日定期ミーティングと書いた付箋が貼られてたのです! 貼った人は、わかりますが…隣の席の前リーダー (60代) 勝手に自分のスケジュール表に予定を書かれるといい気分がしないですね…笑 個人が毎日の仕事の予定を書いた”スケジュール表”ですからねぇ。私なら絶対に人のスケジュール表に、勝手に予定は書き入れませんが…。 毎日顔合わせてるのに…。 明日、管理者と現リーダーに話して、定期ミーティングの担当予定者の確認をとりますが。 ちょっとつぶやいてしまいました。 お付き合い、ありがとうございました😊

訪問介護介護福祉士愚痴

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42022/11/30

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

その月間スケジュール表って、どこに置いてあるのですか〜?壁なら私も間違えてやってしまいそうなので気をつけます。個人のデスクの上なら、そのカレンダー、使っている可能性が、、、😱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のいる事務所は、ケアマネ8人、サ責8人、巡回サービスのサ責2人います。 社会人から介護業界の人、他職種を経験してある程度の年齢から訪問介護業界にきた人と様々です。 その中に、50代後半の女性のサ責がいます。 訪問介護のサ責3年目、それまではケアプラにいたそう。その前は、ずっと有名な某大手のIT企業にいたそう。 彼女が、私たちサ責の事を非常勤ヘルパーに悪く言っているんです。また常勤ヘルパーがミスをすると、ゲ、マジで?ありえない、と笑ってみたり、私たちの前で、来所したヘルパーに、サ責の悪口をいったり…みんないるのに、ごめん、今パソコンに強い人が誰もいないから、私がやらなきゃいけないの、ごめんねー。と、言ってみたり…。会社の書式をパソコンで変えて使ってしまったり。訪問ヘルパーに、仕事まだ覚えないの?と直で言ったり…etc。お客様に、ヘルパー派遣日外に電話をかけ、今日はちゃんと掃除しましたか?ヘルパーが来ない日も掃除する約束でしょ?え、やらなかったの?ダメですよー約束なんだから、と言ってみたりと。 私が、外回りにいって、外から事務所に電話をかけて、必要があってお願い事をすると、それはご自分でされたらいかがですか?と切ってしまったり。 リーダーと管理者含め、所属長に言って改善できるよう働きかけるようですが、同じチームの人間に対する悪口を非常勤ヘルパーにいうのはやめてほしいなぁ。 ヘルパーは事務所内の事はわからないから、間に受けてしまったら仕事受けてもらえなくなってしまう…(笑) 他、お仕事として態度をあらためてもらいたいと私たちは思うのでした。 私より先輩達は、何度か指摘したり注意してきたみたいですが、なかなか直らないよう。 私は 2年一緒に仕事してますが…ちょっと不満をこぼしました😊

介護福祉士愚痴人間関係

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/11/08

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

プライドが無駄に高く、自分の仕事は完璧、自分がいないとこの事業所は成り立たないと考えてるのかもしれませんね。 多分、その人は余程のことがない限り変わらないでしょう。 そして、現状でもそれなりにクレームが上がってきていると考えられます。 そのうち大きな問題を起こすと思います。 その時に誰も庇うことはしないと思います。 結果、人のせいにしてその人は逃げるでしょう。 持ちつ持たれつ、困った時はお互い様… 大事なことなんですけどね。

回答をもっと見る

訪問介護

午前中半休を取っていた常勤ヘルパーがいました。 10:30からお客様宅直行で、それまで休暇申請あり休みとなっていました。 しかし、先日の土曜日、わたしがローテ出勤で事務所にいると、9:20頃に彼女がきて、今日お客様宅に持って行きたい書類があるから取りにきました!との事。 あれ?半日休暇じゃなかったっけ?と思ってたけども、一時間くらい世間話等して事務所を出て行きました。 そのまま10:30のお客様宅に向かったんですが、途中の道のりで、公園からボールが飛んできて慌てて自転車のブレーキをかけたら、腕が痛くなってしまったそう。 その後、事務員に話し事務員との間で解決し、労災申請したらしいですが、これは、やはり労災にあたりますかね? サ責側は当日まで半日休暇と聞いていたんですが、彼女の意思で事務所に通常勤務に近い時間にきただけと思ってました。(笑) 誰も、事務所に来てとも指示してないですし。

休暇給料訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32022/10/25

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

通勤時の労災であれば、通勤時に通るルートを雇用契約の時に保管してあるとおもいます。 そのルートであれば労災は可能だと思います。また労災にするかどうかは会社と相談して頂き、またケガをされた方は労災指定病院で直ちに治療する必要があります。

回答をもっと見る

訪問介護

通院介助時間、介護タクシーに乗って移動している時間は、介護保険内になりますか?介護保険外になりますか?

介護保険訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

42022/07/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

福祉タクシーでなく、介護タクシーなら、元々介護保険で対応です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社三年、非常勤の直行直行のヘルパーがいます。 お金を稼ぐために支援の利用者の仕事は受けません、介護で身体が多い人の仕事をください。 (お客様にとって必要だからヘルパー派遣するのだが😊) はっきりしていてわかりやすく、いい面もたくさんあります。料理もできる、手際がいいなど。一応空気は読んでくれますが、時たま利用者と喧嘩します笑。 事務所で話している事があり、この方は協調性がありません。だから、自分一人だけで入る利用者には向いてますが、帯で数名のスタッフと連携をとりながら行うケースだと波風が立ってしまいます。 利用者に時間変更を自我談判してしまったり、サ責はに、時間変更できたから、次回から時間変えといてくださいねーと…(笑)自社ケアマネに対しても。 死亡や入所、利用者の都合等で活動が終了または減回して、自分のシフトに空きが出る場合などには、事務所に対し、早く仕事くれないと辞めちゃうよ私と電話で言ってくる事もあります。 私の帯のケースにも次回から初めてこの方が入る予定ですが、関わり方を考えなくてはと、気を引き締めています。 こういうタイプのヘルパーさんは皆さんの事業所ではいますか? どう接していますか?😊

トラブル新人訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

62022/05/17

如月

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

サ責経験者です。 身体のみで生活は受けたくないヘルパーさん…あるあるですね。 単純に身体の方が時給が良い、身体が得意など色々と理由はあると思いますが。 事故判断での時間変更は良くないですね。 恐らく、そのヘルパーさんは独自のルールを作ってお仕事をされているのだと思います。 この場合はサ責がきちんと話し合いの場を設ける必要があります。 時間変更を行うことでお客様にどれだけのリスクがあるか説明すると良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新規三件いただきました。 その中の一件が明日契約です。 本人は何でもない支援2の方らしいけど、甥っ子が立ち合い人らしく、包括が契約した際、契約書の説明が下手だのぐちぐち言われたそう。 明日、心配だけど頑張ってきます! 決意表明みたいな投稿でした😃

契約訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12022/04/26

かばおくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

頑張って!! スムーズにいくことを祈ってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日突然一度に三人ヘルパーが辞め、2人の常勤が休みという事態が起きました。引き止める理由はなかった…体調不良と娘が難病になったらしいから。 私が担当するお客様に訪問しているヘルパーだけに参りました。 代替活動ヘルパーも立てる間も無く、担当ヘルパーを決める間も無く、これらのお客様の活動日が来てしまい私が一日三件回る日がありました。 雨天でレインコート片手に出入りしていたら、事務員二名に みらいさんって、イヤイヤ仕方なく事務所にいるみたいだねと聞こえるように言われました。 ああ、事務員の認識はそうなんだよなぁと、感じつつ未だ私はに黙ってますが(笑)

陰口体調不良訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/04/26

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

それは、みなとみらいさんが、事務所にいるより、訪問介護を実際にする方がはつらつしている…って意味の嫌みなのでしょうか? 仕事そのもの全般に対しての物の言い方なんでしょうか? いずれにしても、とてもピンチ、ギリギリなどの言葉しか浮かばない事態ですねー、大変。 私の受持利用者さん宅も、強烈な妹さんがキーパーソンで、その方がいないと生活が成り立たない男性利用者さんでした。ヘルパーのサ責の方から、人員が回らない事態になり、訪問時間を変更して欲しいと報告を受けました。何しろ超がつくほど強気な妹さんなので、私もその旨伝えに訪問すると、「それなら仕方ないわね、それで」と普通だったのですが、実際に変更して始まると、「何であんたたちに合わせんといかんの。バカにしてるやろ」と、訪問が終わるまで文句だったそうです。まあ、極端な一例ですが、人員のギリギリは、本当に大変ですよね。皆さん生身の人間ですから、何があるか分からないし、生活していれば、やはりどーしても外せない用事などもあり得ますので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が勤める事務所では、サ責は9割事務所にいる事務所です。 ヘルパーがおらずサ責が活動に行く、またはお客様訪問にいくと、よく外にでるわねぇーと、囁かれます。 (悪い意味の事が多いかな?) 過去に勤めていた他社の事務所では、活動半分、サ責業務半分の会社、七割サ責業務の会社など様々でした。 皆さんの事務所はいかがですか? ちなみに、良くある話しですが、仲がいいかとあうと微妙なところでありますが(笑) 女性社会に男性の副所長が配属され、多少、丸くなってきたかな?と言うところです。

訪問介護人間関係職場

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

32022/04/12

らむね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

うちの事務所はまだまだ小さい事務所なので、活動8割、サ責業務1割、雑務1割って感じでどんどんサ責の仕事溜まって行ってます

回答をもっと見る

訪問介護

総合支援のお客様が、土曜日のワクチン接種後に副作用で救急搬送されその後、帰宅。そして四日目の今日水曜日に急に寝たきりになりました。 今日、急に起きられなくなり、家族ではどうにもならず助けてほしいと、隣家に住む義理の妹から、同事業所のケアマネに連絡があり私も訪問しました。 先週まで掃除のみのサービスだった人が、週明け完成なオムツ交換になり、夕方も来てと依頼がありました。明日以降の事は往診が入る事以外未定ですが。 この状態が続くかいなかもわかりませんが。 介護の場合、緊急時加算がつきますが、総合支援の場合はどうなるんでしょうか?今日付けで区変がかかるんでしょうか…? 教えてください。

加算掃除オムツ交換

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/03/23

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

区変は、ケアマネが提出した日になりますので、ケアマネに確認になります。要介護見込みで動くか、結果が要支援のままであった場合の自己負担のリスクは、ケアマネからもきちんとご利用者様にお伝えしないといけないです。 緊急時加算は、要支援の場合はないです。 ※総合事業の場合、保険者に、よって内容が変わるので、サービスコードに入っているかで最終確認お願いします。 そのような状態であれば、原因特定やレスパイトで入院になりそうですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一週間朝昼晩、毎日派遣…排泄、食事、口腔ケア、服薬。 同じ事務所のケアマネからお話をいただき、私が担当で訪問介護で契約、活動開始。 のべ15人のヘルパーが入り一か月半。 毎朝夫婦で便汚染、夫婦とも認知と精神。 食事も服薬も口腔ケアも一部介助。 週一の家族三人分の生協の注文品の受け取り、仕分け。 (11月まで同法人の巡回が入っていたのですが、巡回の範囲外だと契約終了となったみたい) 巡回から訪問に移行して費用がかかる、巡回で一時間半かかっていた活動を訪問で一時間で納めて欲しい…、今は室内環境悪いが掃除しないで、費用が出るから…ヘルパーの関わりが巡回と訪問で違う等の理由で、一か月半で、他事業所の巡回に移行されちゃいました。。。 やっぱり巡回サービスの方がいいと、ケアマネ判断。 認知の夫婦もやっとヘルパーになれ、サービスの流れも出来てきたのに。 同居の精神疾患をもつ息子の様子がおかしくなったのは、訪問ヘルパーが毎日入るようになったからだと、ケアマネ、ワーカーから私が散々言われ。 息子の部屋に行ってしまう両親をトイレに誘導するため息子の部屋に入らなきゃならないのはやむを得ない。息子も了承はしてくれていたが… 母親が息子を怒鳴るのも訪問ヘルパーが入るようになったからだと…。 なんだか、ばっさり切られた感じです…。 能力がないと判断されたのかしら…。😅 愚痴、つぶやきでした。

訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

92022/01/27

ぽち

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

訪問ヘルパーに何の責任があるというのでしょう。 そもそもケアプランはケアマネが計画、訪問サービス内容を指示して来ているのだから、息子さんに関する場面も予想、展開させる能力がない事が問題です。 費用についても同様です。 プラン変更は上手くいかない事を責めるのではなく、変化に応じて適した対応を考えて選択して行くべきです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

思いやり、優しさだけでは仕事にならないよ〜 後見人がついた夫婦、ケアマネからの指示は、 お金をかけたくないから、確実に1.5時間かかる活動を1.0時間で納めてくれ… 巡回サービスで夫婦1.5時間かかっていた内容を、滞在型で1.0時間で納めて… 無理だよケアマネさん…(笑) すみません、疲れ切ったつぶやきでした(笑)

訪問介護

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52022/01/21

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れさまです💦それは大変でしたね… なんで介護職って、サービス精神を求められるんでしょ。 ケアマネさんが言ってる事って、例えばカラオケで1.5時間利用したのに、お金無いから1時間分しか払いませんって言ってる様なものですよね。 それ、余所でできますか? 通報されても仕方ないですよね。 私なら、うちもボランティアではないので…人員が足りなくて…とか言って、多分契約を切る方向に持っていくかもしれないです💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お客様に思い入れが強いヘルパーさん。 彼女メインで、障がい男性の入浴、買い物同行(移動支援)、掃除、買い物品仕分け等のお仕事をお願いしています。 彼女が入って四年経ちます。 もちろん彼女が休んだ時の代理ヘルパーも数人います。😀 先月より、この男性の同居する両親にもヘルパー派遣が始まりました。彼女以外のヘルパーの出入りも始まり、奇跡の三人在宅生活と言われるくらい機能していない家庭の支援が始まりました。 父 精神、母 精神と若干の認知、息子 統合失調 ガス消し忘れあり、両親とも排泄介助必要。食事も準備全必要、口腔ケア、入浴、買い物も全介助必要、掃除洗濯も全介助必要。 ある日、母親がお昼に来たヘルパーの存在、上記の支援を受けた事も忘れてしまったため、息子さんのヘルパー派遣出来ていた彼女に、ヘルパーが来ていない、食事を食べさせてもらってないと訴えたそう。😅 そしたら、彼女が事務所に電話をかけてきました。 [お母さんがヘルパーさんが来てなくて、ご飯を食べさせてもらってないと言ってます。何で派遣わすれたんですかあ?ご飯食べてないなんて可哀想] 私に対して怒っていました。 精神科通院拒否を始めた、以前より精神不安定になった息子さんに対して、役所のワーカーさんと新しい関わりを相談して、指示を出したところ、 [何でそんな事するんですか?今、不安定なんですよ? 可哀想じゃないですか?もっとゆっくりやりましょうよ!もー!] と、怒りを出してこられ、これはヘルパーの扱い方も考えなければと、考えました。😀 ただ、体調が明らかに不安定で朦朧としてたり、奇声を出していたり、自傷行為が見られていたり、倒れていたりした場合、ご両親の介助に来ている彼女以外のヘルパーも、場合により息子さんに声をかけるよと言っただけですが(笑) 彼女にもご両親の支援に加わってもらってますし、チームプレイで仕事している事、他職種も関わりが有るということ、ご両親に認知があると状態も伝えていたんですがね…。 この家庭に対して何が事務所側で指示をだすと、このような様になっている彼女。 思い入れがある事がいいか、悪いか…。

訪問介護介護福祉士人間関係

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12022/01/19

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ケアマネは皆さんについてますか? 同じ方でしょうか? 流で今の結果があるのでしょうね。 素晴らしい(ヘルパーの方の関わりが、そう考えられます)し、そろそろ安全性など考えると、次の対策を、とも思います。担当ケアマネからも相談されると思いますので、分かってる事を教えて差し上げて下さいね。

回答をもっと見る

訪問介護

12/1から1日三回、一回一時間(夫30分身体1、妻30分身体1)の、トイレ介助、口腔ケア、食事温めてて提供(場合により一部介助)、服薬介助、移動見守りのサービスが開始しました。 ご夫婦とも精神と若干の認知があり、歩行は一部介助です。 食事もご主人の方は、場合により一部介助あり。 朝昼夕とも便汚染があり、特に朝は夫婦で寝具、体にまで汚れがあります。精神疾患があるので、不安定にな事も多いです。リビング、廊下、トイレ、寝室の汚れもかなり酷いので、掃除する時間をくださいといっても、排泄、食事、口腔ケアがちゃんとできてからにしてほしいです…だそう。 訪問介護のサ責の立場から、掃除の事等を伝えましたが時間をくれませんでした。。 12月末を迎えるちょっと前、夫婦で一時間ではたりないので、時間を伸ばしてくださいと2から3回ケアマネに訴えましたが、okが出ません。 現にヘルパーさんは15分は確実にオーバーしてます。だから、1時間30分有れば余裕が持てますと伝えてますが、ケアマネは… いや、介護保険で一時間で納めてください、よっぽどな場合15分なら超過してもいいです。奥さんの方の時間での延長ならok。とのコメントだけです。 12月末まで、単位数の計算もしてないから延長できるかまだわからないとの返答もあり…。 今は、細かく、いつ延長活動したか、内容についてもどうだったかなど、事細かに記録して、再度訴える材料を作っています。 時間をくれるといいな…。。。 頑張ってみます。。! 何がアドバイスがあれば、よろしくお願いします😀

介護保険訪問介護ケア

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52022/01/13

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

お金に余裕がない方なのかしら。 でもヘルパーとしては、時間が足りないものは足りないですよね。 急ぎながらの1時間はきついです。 ゆったり組んでくれて、余裕ありすぎて時間が余る利用者さんもこれまた微妙ですが。 ケアマネさんもいろいろな方がいますよねぇ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんのデスクの整理整頓や、書類のまとめ方など、工夫している事はありますか?😀 ファイリングの仕方、自分のデスクの物の配置など サ責になり、最近気になり出した事です。 現場が長かった私には、スッキリ、仕事がやりやすいデスク整理…まだまだ課題です(笑)

訪問介護介護福祉士職場

みなとみらい

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12022/01/09

ぴかちゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

クリアファイルにラベルはって分けてます。現役現場人間ですがユニットリーダーをやっており委員会などもあるためクリアファイルで分けてます

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.