めい

care_e9RNyGHH9Q


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイケア・通所リハ

デイサービス

デイケア半日型に勤務、又は経験ある方教えてほしいです🙇お願い致します。 提供時間は3〜4時間、入浴なし、定員は20名。 ①セラピスト、介護士の人数 ②勤務体制(シフト制?) ③休憩のとり方 ④午前、午後の送迎はどんなふうにしているのか  午前、午後4回はありますが  送迎専門の方がいますか? 返信お待ちしております。

デイケア管理者介護福祉士

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12025/07/19
デイサービス

半日デイに勤務されてる方、又は半日デイ経験者の方、教えてください!意見アドバイスお願い致します🙇 今は2〜3時間の提供時間。入浴なしです。 スタッフは8時半〜5時半の勤務形態。理学療法士4人介護士4人です。 今後提供時間を3〜4時間に変更するようなりました。その場合、スタッフの数、出勤形態、送迎も含め休憩のとり方、勤務はどのようにされてるのか教えてください。 アドバイスください。入浴はなしです お願い致しますm(_ _)m

デイサービス介護福祉士職員

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32025/07/06

たか

介護福祉士, 訪問入浴

お疲れ様です。 以下の通りまとめましたのでご参照ください。 ■ 基本条件 • 営業時間例:9:00~12:30(午前の部)または13:30~17:00(午後の部) • 入浴なし・機能訓練やレクリエーション中心 • 利用者数:10~15名を想定 スタッフ構成(最小限の例) 職種 人数 役割 介護職員 2名 利用者対応、送迎、記録、レク 看護職員 1名 バイタル確認、健康管理、服薬 ドライバー 1名(兼任可) 送迎運転(介護職員が兼務することも多い) 機能訓練指導員 1名(兼務可) 機能訓練の実施(看護師やPTが兼務) ※上記のうち、機能訓練指導員と看護師が同一人物であるケースも多い。 送迎について • 送迎は朝と昼の2回(往復) • スタッフが添乗し、安全確認 • 小規模であれば、1人が運転兼添乗を行う場合も多い 休憩の取り方 • 半日勤務のみであれば、法定休憩は不要(6時間未満) • ただし、連続勤務(午前・午後両方)の職員は合間(12:30~13:30)に1時間休憩を設ける • 休憩中も連絡当番等が必要なことがあるため、シフト制で対応が理想 勤務のポイント • スタッフ数は最小で3〜4名が目安 • 午前・午後のシフト交代制で無理のない勤務にする • 送迎時の事故防止のため、運転手と添乗者の役割を分けるのが理想 • 入浴がない分、記録・体操・機能訓練に重点を置く • スタッフの中に必ず1名は医療職(看護師等)を配置

回答をもっと見る

デイサービス

広報を今月から作ることになったのですが 皆さんの職場では広報をどんなふうにに活用してますか? 私はデイの職員なのですが広報を営業で使う場合どういうふうにされてますか? たくさんの意見やアドバイスをお聞きできればうれしいです😊🙏

ケアマネデイサービス介護福祉士

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/04/15

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

営業先は……居宅のケアマネですよね? では、居宅のケアマネがで知りたい情報を載せることです。そして、ケアマネはデイサービスを利用したい人や家族に参考資料として広報紙を見せる可能性もあります。 上記を踏まえた上で… 自分の事業所の強みは何ですか? 自分の事業所は何を売りにしていますか? …等々のことをわかりやすく、読みやすい文章で載せれば良い…そのためには自分の事業所と他事業所の違いを明確に分析する必要があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

定年が60歳のところで正社員で働いています。まだもう少し先ですがもう50歳過ぎて今後定年後どうすればいいのか考えてしまいます。 皆さまはどう考えておられてますか? よろしくお願いいたします。

転職デイサービス介護福祉士

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/02/19

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

今の自分の身体や気力、やりたい事などを考えて働き方を見直しました。 何をするにしても継続出来る状態を維持出来なければならないので、自分の条件を書き出して見てはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

施設運営

ケアマネさんへの営業ってどんな形でされてますか? またケアマネさんはどんなデイを求められてますか?

ケアマネデイサービス介護福祉士

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42024/01/11

バサー

ケアマネジャー

居宅ケアマネをしています。 基本FAXですがまれに居宅まで来てくれます。ケアマネの立場からすると会って話した方が印象に残ります。後はすでに利用している方のついでに口頭で営業されることは多いですね!担当者会議の後とかもいいと思います。

回答をもっと見る