care_e1ytOO2NKA
仕事タイプ
初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
職場タイプ
病院
介護職に将来就きたく、現在医療に従事してます。 昨今の医療情勢、介護情勢に思う事。 報道では、やたら医療現場が映し出され大変さが強調されてます。確かにそうなんですが、私の目には利用者さんを介護されているスタッフさんも相当リスクを伴い大変だと見てます。そんな介護職の現場が少し軽視されてるのが不満です。国、世論はもう少し介護現場に目を向けて頂きたく思います。 介護職の方々、共に頑張りましょう!
職種
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
医療は誰もがいつ必要となるかわからなく近くにいてほしいものである一定の知識のある人が働いている 介護はある一部の人に必要で、関係者には近くにいなくてもいいし、無資格の方などもいるのであまり重要視されない。 どんなに地域内の老人や障がい者が困っても社会には響かない。 世間は子どもと都市で仕事している人にしか目が向かないのかなあ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 介護職に就かれてる方で以前医療技術者として勤務されてた方いらっしゃいましたら、今の職はどんな感じか意見頂けないでしょうか?
職種
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
はなきち。
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
以前は看護師をしていました。 急性期病棟での忙しさから 体調を崩し他の病院も 経験しましたが…なんともしっくり こない。 友達に相談したらグループホーム いいよって言う話を聞いて転職。 大幅に給料は違いますが 以前よりも一人一人をみれるし 人工呼吸器など難しい機器もなく マイペースのわたしには あってるかなあと思います。
回答をもっと見る
医療従事者としの経験はありますが、もう60歳。 介護の世界に従事したいと思って、認定資格も多々取りましたが実際の現場で働けるものですか?体力は問題ありません 。生の意見を聞きたいです。
資格
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
みー
介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
還暦過ぎても頑張っておられる看護師さんも うちの施設ではおられますよ😌
回答をもっと見る
先々介護職職に従事希望している臨床検査技師てす。 新型コロナウィルスPCR検査に一言。 PCR検査は微量のウィルスのDNAを増幅する感度の高い検査です。 それ故に、時間がかかり検査試薬に限界があります。 先々、現在巷で検査しているインフルエンザ抗原同様簡易検査キットによる検査が可能になりますと、益々陽性者は増加し、クラスターどころかロックダウンに繋がると考えてます。あくまても個人見解ですが、現在介護の職に就かれてる皆様においては、益々の感染予防に気を配って頂きたいです。共に頑張りましょう!
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
ご苦労お察しします。 私は慢性期の病院勤務なので、出勤停止には至りませんが、戦々恐々とした日々です。 自分も他のスタッフもですが、誰が休む羽目になっても皆が大変になるので、気持ちが休まりませんね。 基本的に面会中止なので、感染したら、ほぼスタッフ経由ですから。
回答をもっと見る
認知症ケア指導管理士認定資格を持ち、職場で働かれ方。資格保有で何かメリットありますか?
資格
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
桃
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務
はい!持っていますが、特に優遇はありません。認知症グループホームでは多少就職に使えるかな?レベルです。 更新でお金も係るので、おすすめはしません…
回答をもっと見る
医療資格があり現場での経験もあります。来年から介護職に就きたいと考えてます。 初任者、実務者、同行支援の認定ありますが現在60歳です。就職先はありますか?
施設
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
夢ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
知り合いに60才で一旦定年し、介護職に転職した方がいらっしゃいます。 体力面できついかと思いますが、元気で体力がおありでしたら可能かと思います。
回答をもっと見る
現在製造業で働いていて、9月に初任者の資格を取り介護業界(デイサービス 希望)に転職しようと思っています。同じような方はいらっしゃいますか?また介護業界へ行ってよかった点や良くなかった点を聞いてみたいです。
初任者研修転職デイサービス
コロコロ
デイサービス, 無資格
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私は、コンビニのおにぎりやお弁当を作る製造の仕事を5年間したのち、新規オープンのデイで2年間働きました。 私も夏に、当時はヘルパー2級と言う名前の資格でしたが、ヘル2を取りに行き、10月の中頃からデイで働きました。 良かった点は、私は高齢者が好きだったので、話してると楽しいし、可愛がってもらえるし、普通に嬉しかったです。 あと、何より勉強になるし、それをプライベートでも生かす事ができる! 良くない点は、私自身がこの介護職が好きなので、今のところ思い当たりません。
回答をもっと見る
今月の16日から実務者研修+介護福祉士 受けます。 実務者受けた友達が難しかったとゆってたのですが やっぱり難しいですか??
実務者研修資格介護福祉士
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
実践多いらしいです!
回答をもっと見る
皆さんは、どちらが重要ですか? ①【給料が恐ろしく低いけど、人間関係が良い職場】 ②【給料が物凄く高いけど、人間関係が悪い職場】 回答していただけたら、幸いです。
退職人間関係職員
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
自分は②ですね〜 生活していく上でお金は大事ですし人間関係はあくまで仕事中だけなので💦 とりあえず我慢します。
回答をもっと見る
パワハラ三昧の職場から解放されましたー 労働基準監督署駆け込もうかな、もう疲れちゃった
パワハラ
桃
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護事務
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
似たような場所かもしれないんで参考にしたいです。 どんなして辞めたんですか?
回答をもっと見る
認知症ケア指導管理者(初級)を受けようと思ってました。 7月の試験がコロナの影響で12月に延期になりました( ; ; ) 秋から、実務者研修受けるので先に取得しておきたかったなぁ…
実務者研修認知症愚痴
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしも認知症フロアなので受けたいと思ってました! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
ガンバ!亀仙人!
回答をもっと見る
職員の陰口に負けずに、間違ったことはきちんと言える鉄のハートを持ちたい
陰口職員
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
たま。
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
こんばんは。たまと申します。 あたしわ鋼のハートをゲットしました。 でも、結局職員の陰口わ止まりません。 だから聞き流す力をつけました。 ハートわ大切にしてください。 1度壊れるとなかなか治りません。
回答をもっと見る
自粛ムードであまり外に出ない方がいいっていうので、暇を持て余してるからこれを機にケアマネの資格の勉強でもしてみようかと悩み中…
勉強ケアマネ資格
その
介護福祉士, ユニット型特養
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
同じくです。 CDで勉強するのを通勤中で聞いてます。 いつ受けるか受かるか全く不明ですけど… コロナで試験もどうなりますかね。
回答をもっと見る
利用者様に⚪⚪さんじゃなくて、⚪⚪ちゃんと呼んでる職員が多いです。 私は以前勤めているところは説遇が厳しく言葉使いも注意されてましたが、今のところは説遇が全くなっていません。 おまけに新しく入った事務員まで真似して⚪⚪ちゃんと呼んでます。施設長は注意しません。 皆さんどうお考えですか⁉
施設長施設
ゆずママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
たけ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
おかしいです
回答をもっと見る
同僚が、愚痴っていて「できない人の指導が大変で」と話していて、大変だなあと思っていたら、 できないやつが自分だった。 できなくて申し訳なく思いながら指導受けててつらい。
ケアプラン同僚記録
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
同僚がそんなこと言いますか?! ちょっとビックリです😅 普通、頑張ろうとか、その声かけじゃないんですかね…。 冗談でも、私が言われたら、やりたくなくなりますよ🙁
回答をもっと見る
うつ病です。 仕事に行くのが辛い 行かなきゃいけない身体が動かない。 働いてても吐き気や頭痛、身体のしんどさが辛い 毎日しんどいや体調不良を訴えて申し訳ないと思っているけど、上は休ませてくれないじゃん しかも普通の体調で仕事できないねって言われた。 え…すごくショック。 むしろ毎日こんな状況でちゃんと出てるじゃん。 モヤる 休み欲しい
うつ病体調不良上司
疾風怒濤
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はじめまして。 無理してそこで働く理由ありますか? もし無いのなら職場を変えることを、 オススメします。 環境を変えるだけでも 自分自身の気持ちも体調も 落ち着くと思います。 自分も仕事に行くことが辛く 感じたときは嘔吐が半端なくて 辛かったことがあります。 そのとき、その職場で頑張る意味も この職種さえ嫌いで、 なにをしても考えてもマイナスでした。 けど、知り合いの伝で別の職場で 働いたところが、人間関係がよく 調子も徐々に落ち着きました。 分かってくれる人が居るだけで 仕事が楽しくなりました。 必ずしも変えた方がいいとは思いません。 けど、あまりにも辛いのに 頑張りすぎるのは悪循環のように 思いました。
回答をもっと見る
グループホームです。 花柄のマスクは仕事中するのは非常識でしょうか? もう、使い捨てマスクがなくなりそうなので、交互に使おうかと思って。
社会福祉士マスクグループホーム
バニラ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ゆう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
こんばんわ〜 私はユニット型特養で働いていますが、花柄マスクでも非常識ではないと思いますよ 私自身の職場でも黒のマスクとか色んなマスクされてるかたがいらっしゃるので☺️
回答をもっと見る
ぺったんこ
病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
こんな時だから冷静沈着な気持ちが大切ですよね。共に頑張りましょう!(^ー^)
回答をもっと見る
介護福祉士養成学校を卒業して、4月から新社会人として特養に入社しました。2週間経った現在、とても辞めたいです。 同期が1人いるんですが、どうしてもその子と自分を比べてしまって、自分が嫌いになったり、あれもこれもしなければならないという気持ちがずっと抜けなかったりします。 また、職場のほとんどの先輩の態度がとても悪く見えて印象が良くなく、この先輩達の空気に上手く馴染めそうにないと思ってます。 ですが、いざ辞めようと思っても辞められません。 なぜなら、施設奨学金を借りているのと、家計の問題があるからです。 私の家は貧乏で、成人したら親からのお金は一切なく、車の維持費・携帯料金などのお金は全部自分で払わなければならないです。 私は人生で1度もバイトをした事がないので、貯金が全くないと言っていい程です。 なので、今辞めてしまうと親に迷惑も掛かりますし、施設にも迷惑が掛かります。 ですか、4月に入ってから下痢が毎日続いて、仕事終わりには車の中で毎日泣き、精神的にもう限界です。ストレスを解消しようにもどうしたらいいのか分からず、ストレスは溜まっていく一方です。相談する人はいても、ここまで細かく話せるわけではありません。自分は生きている価値がないとまで思っています。どうしたらいいですか。
退職上司介護福祉士
とぅん
介護福祉士, 従来型特養
資仁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
気合いや!
回答をもっと見る
介護の仕事に就いてからトータル1年!主任に実務者研修そろそろ受けたいんですけどと言ったら、介福の試験までまだ2年あるから、今受けなくてもいいんじゃない?と言われました。スキルをあげるために資格を色々取りたかったので、それを言ったら否定され、なんだか腑に落ちない…。子どもがまだ小さすぎるから、勉強どころじゃないよ!とサラッと言われてしまいました。
実務者研修子供研修
しま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
それは残念ですね、、 来年になったら良いんですかね❓
回答をもっと見る