care_dkhuM3rWiw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス
デイサービスで働いています。美容師の資格も持っている同僚、病院での介護歴があります。 ここ数ヶ月で車を数回当て、利用者の見守りもイマイチ出来てなくて、職員との雑談が多い。何か起こるたびに号泣し「どうしたらいい?」「向いてない」「美容師の仕事の方が好き」と言います。 みなさんなら、どう返しますか? 同僚は昨日は、入浴時にシャワーチェアのブレーキをかけ忘れ、利用者が後方に倒れ込みました。肩が赤くなる怪我では済んでいますが、、、。
同僚入浴介助デイサービス
ゆるり
介護福祉士, デイサービス
キウイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
そうだったのですね。 美容師の仕事のほうが好き と言われたのですね… 失敗すると号泣って… 若い子ですか? 返答に困りますよね… とりあえず、落ち着いて、一つ一つ確認しながら仕事をする事を心がけるよう声をかけますかね、私なら。
回答をもっと見る
デイサービスで働いています。みなさんの施設には、盲目のご利用者はいらっしゃいますか?いらっしゃる事業所さん、日中の個別レクや脳トレなど、どんなことを提供していますか?
レクリエーションデイサービスケア
ゆるり
介護福祉士, デイサービス
ちぃのすけ
看護師, デイサービス
2人います。女性の方は中途失明の方です。広告でゴミ箱作ってます。あとは、マシンの自転車こぎしてます。
回答をもっと見る
介護を辞めて、あえて毎回求人広告が出ている他業種にパートで3ヶ月が経ちます。 新人教育する人以外が人に指示するのが苦手な人が多すぎる。だからチームワークも無く各々で動く。 別に悪い事ではないけど、これで新人がしんどいのは聞いても教えてくれなかったり、この人の時はこう動かないダメとか人によって動きを変えなきゃ行けない事。 その環境で育つから指示するのは苦手な人を作るという悪循環になる。 介護の現場にも同じ環境があるのではないですか?
仕事紹介パート新人
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ゆるり
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 おっしゃっていること、よく分かります。 恐らくたくさんあると思います。 私はデイサービスでリーダーをしていますが、昨年毎月のスタッフ会で勉強会を計画し実施していました。していることがバラバラで危険もたくさんあったので、統一を図るためという理由も毎回伝えて、現場で毎日働くメンバーは実行してくれていました。 そして年末の評価で管理者に言われたことが、みんないろんな現場で働いてきている。だからあんまり色々言わない方がいい。でした。 愕然唖然。今年に入って異動職員もいましたが、勉強会は一旦やめてみました。想像通りみんな自由です。 管理者、主任に関しては勉強会で何も聞いてないかのように更に自由です。
回答をもっと見る
今日初めて、担当している男性の方に「私の名前覚えましたか?」と聞くと「ん〜…○○さん!」と1発で下の名前がでてきました!しかもその後🔺🔺さん?と苗字まで覚えていてくれて嬉しい!!担当して半年、気難しくて発音もききづらく、「もう、あんたじゃ話にならない」という反応だったのに、諦めずに訪室し続けていたら遂に覚えてくれました😭 皆さんも嬉しかったこと、どんなことがありますか?聞いてみたいです。
有料老人ホーム介護福祉士
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆるり
介護福祉士, デイサービス
嬉しいですよね! 私も働きだしたころ、他の職員が何をしても笑わず笑顔を見せたことのないご利用者さんが、私といるときに笑ってくれるようになた時、とっても嬉しかったです☺️ 今はデイサービスですが、昨日おらんかって寂しかったと毎回言ってくれたり、用があるときに名前で呼んでくれるのも嬉しいです😊
回答をもっと見る