care_dgIGJN3osw
仕事タイプ
看護師, 無資格
職場タイプ
グループホーム
グループホームなのですが9人中6人はほぼ全介助。(食事介助3人)自力で立位をとれない方もいるためこちらが立たせながら足で支えてのトイレ介助3人。フロアからベッドに移動させてのパッド交換3人。褥創処置2人。洗濯物、食事準備・食材チェック、不穏対応などそれを一人で回すときもしばしば。どこのグループホームもそうなのかな?レクどころではない。それに加えての職員の質・効率の悪さ。ほんとありえない。閉鎖したほうが利用者さんのため。
グループホーム愚痴
まなきち
看護師, グループホーム, 無資格
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
まなきちさんほんと大変な事態ですね。 愚痴を言う気持ち分かります。 効率が悪いのはほんと改善しないとダメですね。 閉鎖のしたほうが利用者さんのためという気持ちになりますよね。
回答をもっと見る
人員不足で疲れとストレスが溜まってる。。やる気なくなってきたなぁー。。😔🌀
愚痴施設ストレス
くま
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
せっかくやる気をもって、この業界に入ってこられたのに、そうなる事…とても、もったいないし、いけない環境ですねー。 でも、余裕のない辛さも分かります。 本来は、介護など福祉職は感情労働と言われますし、利用者さんの楽しみや嬉しい時間を提供すべき、とても人間味のある素晴らしい仕事とずっと思っています。でも、物理的に人がたりないなど、心に余裕がなくなると、うまくいくのも、いかなくなりますよね… 利用者さんの為に頑張って頂きたいですが、 でも自分を追い込まないで下さいね。出来るものはできますが、出来ない(回らない)ものは、誰もできませんから…
回答をもっと見る
バルーンパックを使用して導尿されている女性利用者様がおられます。 ミルキングはしているのですが、浮遊物が多いせいか1週間に一度程度詰まってしまいます…。 介護職として何かできることはないのでしょうか…。
導尿バルーン特養
riho0830
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
導尿になっている疾患や状態…理由は何なのですか? 女性なので、前立腺ではないので、そこから気になりました。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 先程、就業時間前の質問をさせていただきました✨ 逆に終業時の事も気になってしまいました。 みなさんは四時までが仕事なら時間が来たら直ぐに帰りますか? 多少、時間が過ぎてもひと段落してから帰りますか? 現在、終業5分前位から何もせずソワソワ待つだけの人がいて問題になっています。
遅番早番職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
JINTA
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
コメント失礼します。 自分が勤務中なら時間がきたら「時間やし帰ってよ」って声かけして自分の勤務が終わる場合は一段落してから帰ります。
回答をもっと見る
今の職場を退職しようかなと検討中ですが、パートなのに契約以上に仕事を押し付けられてなかなか辞めさせてくれません。退職理由は何を話した方がいいでしょうか?
パート退職職場
ぞえ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ゆず吉丸
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
僕は怪我を理由付けにし辞めました
回答をもっと見る
職員がストレスたまってる職員同士の陰口、噂話や悪口がすごい。何とかしたい。なぜ良いところを見つけないの?と疑問に思う。人間だもん得手不得手があるのにね。皆さんの職場はどうですか?
陰口トラブル人間関係
るるは
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
複数の人が集まれば、仕方ないのだろうなー… 今の結論です💧
回答をもっと見る
どんな後輩なら好感をもてますか? 1. 挨拶できる 2. メモをとる 3. 休まない 4. 分からないことは自分から聞く 5. 普通に仕事できれば、とりあえず歓迎 6. 先輩の言うことを否定しない 7. 余計なことをしない など、 応援したくなる後輩の特徴は何ですか?
後輩先輩新人
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
まなきち
看護師, グループホーム, 無資格
私は挨拶ができる(ありがとう、ごめんなさいも含めて)、謙虚な姿勢でいる、嘘はつかないですかね。
回答をもっと見る
食事の際にお薬を飲んで頂く方が多くいます。 嚥下が難しい方には、水分にトロミを付けて飲んで頂いています。 しかし、嚥下に問題の無い方はスプーンに錠剤を乗せて、口に入れさせてもらっています。 …が…たまに飲み込むのが嫌で、ご自分で口から出す方がいます。 時間経って、後から薬が床に落ちていた…なんて事もありました。 私は服薬に関しては、全員一律でトロミを付ける、もしくは、自分で口から出してしまう方は、錠剤を潰してから飲んで頂く事を提案しましたが、嚥下機能に問題ない人は、なるべくトロミに頼らずに飲んでもらった方が良いと言われました。 自立という意味では理解出来ますが、私としては納得していません。 皆さんの職場では、どのようにしてますでしょうか?
服薬特養ケア
アッシュ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
かみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
錠剤と食事を一緒のスプーンに乗せ服薬する方はいました。お一人ずつの嚥下レベルに合わせたケアを実施しています…ケアが統一されているかはわかりませんが笑 ただ、確実な服薬をしたい気持ちは分かります。
回答をもっと見る
夜間、不穏があるご利用者さま(-_-;) 徘徊、他利用者様の部屋に行く、 眠れて居ない。幻聴。幻覚。 毎回夜勤の方が苦労されているようで もちろん、服薬などでどうにか出来るかも しれませんが、出来るだけ生活の中で改善できればと 考えている、有料老人ホーム施設です。 日中では疎通も良く、普通に会話でき 穏やかなのですが💦 これをしたら、夜間に良く寝れました。など 改善傾向に向かった、エピソードが有れば お聞きしたいです^ ^
不穏有料老人ホーム認知症
さくらはん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
人のホメオスタシスの不思議、でしょうか? よーく、午後からの帰宅願望、夕方には険しい表情、さらに夜間の不穏と昼夜逆転…あるんですよねー。 分泌ホルモンによって、神経作用されるのだと、専門医に教えてもらった事があります。 傾眠パターンもありますが、認知症の方はちょっとした変化での作用が夜に特にでるので、難しいですよね。 万能な回答はないのかもしれません。 ただ、いざとなれぱ、一緒にソファーに座って寄り添う気持ちや行動も、必要な仕事とも言えるのかな…とも思っています。
回答をもっと見る
グルホが特養化している。というか、段々なっていくんだろうな。職員の負担が時に心身にくる。イライラして介護が荒く言葉掛けも暴言に近い職員。入浴介助もグルホの設備では無理があり危険度高い!経費が関係してるから福祉用具を買ってくれないと介護職員は言う。だけど経費も関係するが命の方が大切だと思う。
特養施設ストレス
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
包括で働いています。 最近来られた相談者は、グループホーム入居中に重度になり退去するようにグループホームから言われているとのことでした。 設備や体制がないと、継続入居は難しいですよね。
回答をもっと見る