care_d7yXq2G1wQ
介護お仕事長いんですが、最近モチベーション下がり放しです。。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
ユニット型特養
転職して、特養に働いてます。転職したら。ボーナスいくらですか? あと介護は副業はできますか?
副業ボーナス
みゆき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
a a
介護福祉士, 有料老人ホーム
禁止だけど副業してます!
回答をもっと見る
最近同じ利用者さん(とその家族)から立て続けにクレームくらってて、メンタルに来てます。 利用者さん認知症が少しある方です 夜勤入りの夜、朝乱暴に扱われた、身体痛いと言われ、それが利用者さんの中では私がやったことになってました。朝私は働いてないです。昼間他の職員にも言ったのよ、と言われました。その職員は私と入れ替わり退勤。利用者さんに朝は居ない事とか説明したけど理解して貰えず、そのまま家族に言ったららしく家族からクレーム。家族は認知症があるのは分かってますが、そこそこしっかりしてる方なので時間とか名前とかそのまま受け入れてます。特別私が注意されることはありませんでしたが、名指しで言ってるはずなのでこの時点で印象は悪いと思います。 それなのに今度は大声を出された、とクレーム。実際は利用者さんがトイレ誘導中カーテンだけ閉めて傍に居たら夜中大声で呼んだので、介助しながら「そんな大声で呼ばなくても平気ですよ~」って話だったのに。また名指しです。まだ何も言われてないけど今度は事務所から直接注意されるかもしれないです。 介護の先輩には事情を話してますが、施設長はたぶん分かってくれてないというか、もっと気をつけろよ、と言われると思います。でもトイレの方はそもそもそんな話振らなきゃ良かった話ですけど、夜勤の方は完全に私どうしようも無いし。 何言われるかも怖いし、休日とか寝る前とかずっとモヤモヤしてどんどん嫌になります。もうやだ。やめたいと思いながら生活かかってるし、転職する勇気も無いからモヤモヤしたまま続けてます。 元々クレーム多い方なので介護の先輩達は理解してくれてるのが救いです。お風呂のお湯がぬるい(他の方も入るからその方の為だけに調整出来ないのでその方入った時だけ熱めのお湯を足して対応してたがクレーム)、お風呂の後着替えさせて貰えなかった(着替えてる)…。事務所は前者は説明もせず謝罪、後者は事実確認もせず謝罪。どうせ今回も説明とかなく謝罪です。 御家族も面会多くてよく顔を合わせるので本当に嫌。次はどうなるかとこの人の介助にはいるの嫌になってきました。どうしたら良いんでしょうか…
クレームトイレ先輩
りこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
くあ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
申し訳ないですが文章を読む限り、あなた以外の人が感じたことって全部あなた1人の憶測ですよね? 誰一人として「あなたが嫌だ」と確証づけるほどの決定的な発言をしていないように思いますが… 確証もないのに勝手に結論づけてるとしんどいだけですよ
回答をもっと見る