care_d7DCxrO7Gw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
50代前半女性です。 介護未経験で、現在はまったく畑違いの仕事をしています。今、初任者研修を受講中です。 体力は普通にあると思います。 正社員で転職ならば、今の給与レベルとあまり変わらないと思います。 この年齢でも正社員で採用される可能性はあるでしょうか?
転職
チーズ
無資格
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
介護の業界は人手不足なのでやる気さえあれば求人はあると思いますし、採用されると思います。 私は41歳からこの業界に飛び込んで10年目になりました。 無資格でヘルパー二級今の初任者研修を取得して介護福祉士を取得しました。 ご自身次第だと思います。 頑張って下さいね。
回答をもっと見る
転職を考えていて、今の施設で年収370万ほど頂いてます。色々あって辞める決心をして探しているのですが、医心館って凄く給料が高い気がするのですが、ホントにこんなに頂けるものなのですかね?仕事がキツいんですかね?どなたか知っている方、教えて頂けますか?
ボーナス給料人間関係
たいママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, PT・OT・リハ, 従来型特養, ユニット型特養
アキラくん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。 年収370万円程は他の介護施設や地域に比べれば多いかと思います。 他の所だと、場合によっては手取り15万円とかも珍しくない所もあるので、大体地方とかはこの賃金ですね。
回答をもっと見る
デイサービスで社員として働いています。社員は私と管理者です。 私が仕事でミスしたりのみこみが悪いのが原因ではあるのですが、管理者に「面倒みきれない」みたいなこと言われました。 お互い相容れないから、と本社の人事に話をしようか、とも言ってきました。 私自身は至らないところは指導して欲しいですが、管理者も我慢の限界にきてるそうです。 機嫌が悪いと感情的な態度をとられたりして、こちらも余計に萎縮してしまってます。 今はスタッフも足りなくて辞められないので、私が管理者に見捨てないで下さいとお願いしました。 でも一度そう言われてしまうと仕事やり難いのは事実です。 自分が管理者の求める仕事をするのが一番だとは思いますが、今の状況で上手くやっていく方法ってないでしょうか?
モチベーション上司デイサービス
大福
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
きよたん
お疲れ様です。 原因が自分にあるならば、仕方ない部分はあると思います。 だからといって、「面倒みきれない」「本社の人事に話しをする」と直接言うのは、一時的な感情で言い過ぎな部分はあるでしょう。私の感覚ですが。 一度そんなことを言った管理者に、「見捨てないでください」なんて言えないです。やり難い、モラハラ、パワハラに近い言葉を発する管理者と私だったら辞めます。 萎縮して、傷ついて、管理者も我慢の限界。逆に言えばどうして、無理してまで働く理由はあるのですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ちょっと愚痴らせてください。 もう、よくわからなくなってきました。 係長もそうだし、とある職員にムカついたので愚痴らせて頂きます。 私は今掃除メインでお仕事をさせていただいていますが、先輩からオムツが届いたからユニットの入り口の隅に置いといて〰️♪と言われたので置いといたのですが、ユニットの職員から「これはなに!?邪魔!!早く倉庫にいれて!!! 」と怒鳴られて先輩から指示を頂いたので置いといたと言ったら「あんたの仕事でしょ!!!」と怒られました汗 まぁ、先輩に報告してそのユニット職員と対決したらしいのですが笑笑 係長もそうだけと嫌な職員多すぎ笑笑
愚痴
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
みまさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
嫌な施設で我慢して働くメリットはありません。尊敬できる人の元で働くのがモチベーションになります。 介護現場はどこも人材不足。我慢禁物、転職しましょう。
回答をもっと見る