メリーチュソク

care_d6-nLoKrWg


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

介護老人保健施設

認知症介護

ケア方法について、参考にしたいので意見が欲しいです。 入所当時からは、穏やかに過ごされていたけど、今月から、何故か(蛇の卵がしんでいる)と言われ、否定をしていないが声をかけるだけで怒り口調になり暴力も振るようになった。蛇の話じゃない事も脅しの様な言い方をされる。人格が変わったみたいに。。 何を言っても怒っちゃう為、不穏時薬を飲んでもらう。 毎日飲むと、ドロドロになって、歩行も前より不安定になってきている。 受診は決まってるが、まだ先。。。。 今はどうしたらいいんだろう。と悩むばかりです。

暴力老健認知症

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/06/15

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

認知症は様々な方いらっしゃいますね。 以前勤めてた施設では夜中に虫が出るって大騒ぎされた利用者がいました。もちろん虫は見えませんので幻覚だと思いますが、本人が見てる前で虫を捕まえて袋に入れる演技をして、なんとか落ち着かれたこともあります。 不穏時の薬はリスペリドンとかですかね?頓服系は飲み続けると、薬漬けみたいになっちゃいますので難しいですね。認知症がより進んでしまったか、精神にきちゃってるかは不明ですが、変わらずに対応していくしかないですね。 受診が決まっているならば、それまでは本人の言動、暴力、暴言はきっちり記録に残していくしかないと思います。また、他の職員やナースと情報共有して、様々な対応、対策をしていくのかなと思います。 あとはあんまり構いすぎるのも良くないですね。危険行動がない限りは少し放置するのも手だと思います。うちは特養なので老健とは別ですが、認知症+精神疾患持ちがギャーギャー騒ぐこともあるので、放置してます。ある程度視界にはいれてますが、コミュニケーションをシャットダウンしますね。話しかけても終わりが来ない、不穏に拍車をかけてしまうので余計な会話をしない、暴言にははいはいと流すみたいな感じですね。正しい対応とはいえませんが、こちらも人間ですからね。ストレスにもなるし、イライラしてしまうので聞き流しながら必要な介助を行います。 30分~1時間くらい時間空けるとリセットされて、穏やかな状態に戻ることもあるので、施設でどう接していくかなどは話し合う必要もありそうです。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

新しい職員で働き始めて1ヶ月と数週間。 働き始めた時に先輩職員、看護師に挨拶をしたと思っていたが、ある職員1名から、最近の若いものは挨拶もしないと言われていた事が何日か前に知りました…。 そのためなのか、挨拶をしても適当で無視もされる。 次会った時にしっかりと謝り挨拶もしないと。。 内心焦りまくりです…。

先輩人間関係職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

332025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

挨拶をしたと思った… よくわかりませんが、きちんと=普通にされなかったのでしょうか? 軍隊みたいな大声挨拶は不要ですけど、たったそれくらいでどーこーあると、勿体ないですので、やるなら、普通に移動中なら止まり、目を見て挨拶を伝えましょう。 とは言え、それくらいで次から早速無視に近い対応の諸先輩方も、またつまらないなー、と感じますね… 焦ると、また必要以上な低姿勢等はかえってつけ込まれます。 普通に、やってみましょう❢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

働いて3年目なのにミスをしてしまう…。 下剤を飲ませ忘れて、入居者の方に申し訳ない気持ちでいっぱい。 お2人いて、1人の方には下剤入れたと聞きもう1人の方にも入れたと勝手に思い込んじゃい飲ませたって伝えてしまい。ほんと情けない。 こんな私に信頼はないだろうな。😰

介護福祉士職員

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

12023/06/27

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

どんまい!また信頼を積み重ねていきましょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ陽性になってから症状が中々治らず、2週間も休んでしまって職員として情けないし、申し訳ないきもちがいっぱい。💦 体力も結構落ちちゃったかも。笑

有料老人ホーム休みコロナ

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/12/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

落ちますね〜。私も気管支弱い系なんで、抗生剤沢山出して、耳鼻科通いました〜。15日休みました。

回答をもっと見る

介助・ケア

相談です。 オムツ+パットをしている入居者がいて、トイレに執着してるので、トイレ…。と頻回に訴えます。 パットをしている事を伝えますが、本人もパットがあずましくないから話されます。オムツに排尿、排便をするのは苦痛だと思います。毎日、どうゆう風な声掛けがいいのかと悩んでいます。

声掛け認知症ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

102021/12/16

みかん

介護福祉士, 従来型特養

ポータブルトイレなどにも座れないほど、座位保持不可能な方でしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

日中、血圧が高くて、夜寝る前に測るのを忘れて、大きい、ミスしてしまいました…。 入居者に目を向ける。それが全然出来てないので、介護についてまた勉強しなおします。 ミスをする事で皆さんに迷惑かけてしまって本当に申し訳なく思います。😭

有料老人ホーム新人ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

42021/12/13

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

まだ新人ですから、これからですよ。申し訳無いという思いがあるならひとつひとつメモを取って読み返す。これだけでもやっていけば大丈夫です。

回答をもっと見る