care_bOz-cvsGHA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
皆さん何を基準に転職していますか?? 今同じ法人で介護職17年勤めています。(病院5年→老健12年程) 今仕事辞めたくて過去にも辞めたいと思って転職しようと思うもなぜか出来ずでずるずる同じ場所で働いてます。 転職サイトにも登録して条件言って今より少し楽な方が良いなぁと思い、有料老人ホーム等すすめられたのぇすが、名前は知っているのですがなんか気乗りしなくて、『今までも転職悩まれていたみたいだし、一旦面接受けてやっぱり違うなって思ったらそれで良いし、その方が今のとこで気持ちよく働けると思いますよ』って言われたのですが、あまり気乗りしない場所に自分の気持ちを確かめる為だけに面接行くのもどうなんだろ、、と悩んでしまって、、 皆さんはどんな感じで面接受けに行ってますか?? 気軽な感じでとりあえず〜って感じで行ってますか??それとも慎重に決めてって感じですか??
転職介護福祉士ストレス
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
面接で気軽に受ける事は無いです。面接前にする準備として、履歴書や職歴書、資格証のコピーなどが有りますが、志望動機を書く際に受ける所のHPなどを細かく時間を掛けて調べますから、気軽な感じで受けたら相手にも失礼ですし、慎重になるのは当然です。 転職サイトは正直あまりお勧めしません。何故なら、こちらはあまり気が進まないのに、結構ゴリ押ししてくるからです。早くしないと募集が締め切られてしまうとやたらと急かすので、自分のペースで進められないのが非常にストレスが溜まります。
回答をもっと見る
アデノウイルスによる結膜炎で仕事休んでます。 最初はゴーグルして一人一人ちゃんと手袋してたら大丈夫だから〜って言われて出勤する予定だったんですが、体調もそこまですぐれずで休ませてもらうことに、、 普通に出勤して良いよって言われた事も正気で言ってんのかなって感じだし、最近職場に色々ストレスがたまってしまって転職考えた方が良いのかなってなっています。。
感染症転職ストレス
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
黒砂糖
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私も以前結膜炎にかかったことあります。 とてもじゃないけど仕事が出来る状態じゃなくて休ませてほしいと上司に頼みましたが、はらこさんと同じようなことを言われてかなり嫌な思いをしました。はらこさんのお気持ちよくわかります。 入居者へ感染するかどうかも大事だけど、職員の体調も考えてほしいですね。
回答をもっと見る
今コロナ陽性にて自宅療養しています。 周りの利用者さんや、職員さんにうつしてないか心配です。。 同じユニットの職員さんに聞こうとも思うんですが聞いた所で状況は変えられないし、返す言葉がないと、、(謝っても謝りきれない、、) こういう経験された事ある方いますか??😢
コロナ人間関係職場
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はるお
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連
クラスター経験あり、コロナ罹患もしました。 その後も罹患者は出続け申し訳ない気持ちに私もなりましたが、ある程度の覚悟もしていたのでなんとか乗り越えました。 流石に役職者が全滅となった時には悲惨な状況でした。
回答をもっと見る
微妙に微熱あってほんとは夜勤出勤行こうと思ってたんだけど昼過ぎに測ったら37度9. 3〜4回測っても37.6以上だったので、一回職場に連絡。コロナ検査しにきてとの事だったので行って結果陰性。家帰ってしばらくして測ったら37.1だったので行こうと思ってたけど今日は熱も不安定みたいやし、休んでとの事で休みになった。昼過ぎだったから暑かっただけやったのかな〜 今流行ってるし、もし陽性だったら撒き散らしたらあかんしと思って連絡したけどもうちょっと様子みて連絡するべきだったのかな😔💦
コロナ夜勤
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
PCRですか〜? 行動は適切だったと思いますよ?うちも、よくそんなやり取りが、なされてます。先ず、直ぐに連絡したはらこさんが、正しいと思います。昼なら代行立てられますし。結果下がったままで、よかったです。 私も37.6とか出て、ええーー⁉︎って、測り直したら、通常値くらいで、車内に置いてた体温計が大丈夫かどうか、気になっています笑
回答をもっと見る
皆さん自分の施設でコロナ陽性者が出た時の行動制限ってどうしてますか?? 休日用事がある時もあると思いますが、例えば同じ施設だけど違う階でコロナ陽性者が出た時とか、、 人に会う約束とかは断っていますか??
コロナ介護福祉士
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
こう
障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。ちょうど先月に感染者が出ました。同じ施設、同じ階でした。 離れた場所に暮らす親とは会う約束は辞めました。買い物や外出は自由にしてましたよ。 マスクの着用、手洗いは今まで以上にしっかり行うようになりました。
回答をもっと見る
最近コロナも減ってきましたが、皆さんはどこまで友達付き合い広げてますか?? あたしは地方に住んでて今度関東に住んでる友達が帰ってくるのですが、会おうかとっても悩んでいます。。 コロナじゃなければ普通に会うのですが、コロナは減ってるとはいえ、油断しちゃいけないのか、それともしっかり感染対策をしたら大丈夫なのか悩んでいます。。 皆さんは普通に県外のお友達など会っていますか?? 会うとしたらどういう遊び方してますか??
人間関係
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひまわり
介護福祉士, ユニット型特養
県外の友達と会う時はしっかりと感染対策をして、車も窓を開けたりしています。
回答をもっと見る
緊急事態宣言が解除されました。 県外に住んでる友達と会っていますか?? あたしは地方に住んでて友達は大阪です。地方というても大阪から1時間半あれば着くところです。 友達から会いたい言われるけど会ったら車乗せてかなあかんし、(車内密になるし)会いたい気持ちもあるけど少し怖いなぁ〜と思って避けています。 皆さんは県外の友達って会ってますか??
人間関係
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
電球 一択
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
県外の人とは会ってないです。 やっぱりこんな仕事やし、もしなってしまったら自分だけでなく他の人に迷惑がかかるので。
回答をもっと見る
職場で自分の陰口たたかれてるの聞いた事ありますか?? 私は来月から異動するんですが、私がいなくなることによって人員がマイナス1人になって私も色々あって本来の希望じゃないけど施設内で異動する事になりました。 今いるとこより楽な部署になるから皆に楽しに異動しに行ってるとか、不服に思われてないか不安です。。 こんなこと今更言っても仕方ないですが😭 今日も帰り多分だけどあたしの陰口叩かれてたんやろなーっていうのが聞こえてきて気持ちがズーーンとした気持ちです。。 質問というか、吐き出したかったのでここに書かせてもらいました😭
異動愚痴人間関係
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
言いたい奴には言わせとけば、いいんです。 面と向かって言えないのは、やましい気持ちがあるからです。 僕は陰口もあるし、根も歯もない噂を作られネタにされた事もあります。 いずれ、そういう事をする人にも同じ事が起きて「何で私が!」とかヒスるんで、それを見聞きして笑ってやりましょう
回答をもっと見る
老健から特養で働くってなんか変わりますかね?? 従来型の老健でしか経験ありません。 従来型とユニットの働き方の違いとかありますか?? 自分的な不安は夜に看護師さんが居ない事です、、 今まで夜勤はNSも一緒だったので、凄い責任感だろうなぁと考えています、、 特養で働いてる方色々情報教えて下さい。
老健ユニット型特養転職
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
従来型とユニットは全然違うと思います。 まず、見る人数が全然違うこと。 夜は看護師居ないし、オンコールかけてキレられることもしばしば、、(ひとによりますが笑) あと、特養は介護度3以上の方しかこれませんのでそこも大きいですね。
回答をもっと見る
皆さんプライベートはどう過ごしてますか?? 最近県外に住んでる友達から遠回しに会いたいなーって連絡がきました。 きっとその子は車もないし、あたしと会ってどっか行きたいなーなんて感じで誘ってきてるんだと思います。 コロナの事も心配なので断りましたが、 皆さんは県外に住んでる友達と会ったりしていますか??自分の地元で会うとしても💡 私は極力県外またがない、市内で買い物したり、散歩したりぐらいですかね😂 たまに会うとしても市内に住んでる友達ぐらいです。
コロナ
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
こった
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務
私は県外の友達には会ってませんね。 私は北関東在住、大学時代の友人のほとんどは首都圏在住です。福祉系大学出身なので友人もコロナに対しての意識は高く、会おうという話も出ません。会いたいけどねーといったLINEは頻繁にしてますが、、、。 外出は犬の散歩か、主人とカラオケもしくはドライブくらいですかね。
回答をもっと見る
従来型の老健に努めて8年ぐらいになるものです。同じ系列の病院から異動で老健にきました、、 辞めようか悩んでいます。 理由は今いるフロアが自分に合っていない事、後は、人間関係もあります。 今いるとこは、60床で半分寝たきり、半分は車椅子に乗ってセンサーがついてる人や、認知症の方、フロアに離床してくる人です。夜勤は60人のうちほとんどがオムツの人なんで、ひたすらオムツ交換して、体転して、鳴りまくっているセンサーや、コールの対応です。 私は手がそんな早い方ではなく、夜勤でも手が早い人と当たったら多少負担になっているかと思います。 やっぱりそれだけの人数オムツ交換しやなあかんし、遅い人とかには当たりがキツいというか、直接言ってはこないけど影で陰口言うてるのも聞きます、、 あんまり好きじゃない人とかにはちょっと態度が冷たかったりとか、『ありがとうございます』って言葉も聞こえてるんやろうけどたまに無視とか。。 今までそんな気にしてなかったけど最近は限界に近付いてきて休みの日でも悩んでしまうぐらいのとこにきてしまいました。。 今辞めたり、異動しても自分から逃げてるだけかなとか、自分の努力が足りないのかなとかも考えたけどもう辞めるか、異動するかの二択になってきました、、 病院からの年数で言うと、10年以上になるので、辞めるのも勿体ないんかなぁ、、とか考えたりして、悩んでいます。長年勤めた所を辞めた方いますか??もしくは辞めたかったけど私はこうなったとかいう方いますか??
異動老健転職
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 勤続10年以上とはすごいですね。 でも病めることが決して逃げることだとは考えないでください。 嫌な思いを我慢して仕事を続けることばかりが正しいこととは限りません。 別にはらこさんが悪いわけでなく、ご自分でもわかってるように合ってないだけなんだと思いますよ。 再度、異動の申請をしてみてはどうでしょう? 回答になってなくてすみません💦
回答をもっと見る
聞きづらい事を思いきって聞きますが、ご自身や周りの方でコロナウイルスに感染した方はいらっしゃいますか? かかったという方に伺いたいのですが、症状はありましたか?普通の風邪やインフルエンザと比べるとどのような違いがありましたか?身近な人にはかえって話しづらいかもしれませんので、この場で話せる範囲でいいので、お話伺いたいです。 私の住む地域ではそれほど感染状況はひどくなく、コロナに対して正直ピンときていません。もちろん感染予防はしていますが、今更ながらなぜこんな事になってしまったのだろうと思ってしまいます…。
インフルエンザ予防感染症
まぁ
デイサービス, 実務者研修
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
関東に住んでる友達がかかったみたいです、、。 初めは旦那さんが熱発、友達はその濃厚接触者で検査して陽性やったみたいです。友達は熱なしで咳のみやったみたいですね〜。 コロナなってしばらくはしんどかったみたいですけど💦
回答をもっと見る