care_aU3u6Aki6Q
デイサービスの介護職してます。
仕事タイプ
介護福祉士, 社会福祉士
職場タイプ
デイサービス
まだお悩み相談の投稿はありません。
質問します! 介護の仕事をして、プライベートで役に立った技術や知識とかあれば教えて下さい! ちなみに僕は、赤ちゃんのオムツ替えは隠れるスペースさえあれば手早く替える事が出来ます!
勉強モチベーション介護福祉士
おすぎ
介護福祉士, 従来型特養, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です! ボディメカニクスの知識と技術は生活に役立ってますねー! 主婦は何かと重い物を持つ機会がありますから。 ネットで注文したお米を運ぶ時なんかは、ボディメカニクス知ってて良かった〜!と思います笑 あと少し真面目な話では、身内が介護認定を受ける時に「張り切っちゃダメよ〜!」と教えてあげることが出来ました。 出来ればたくさんのサービスを受けられるようにしてあげたいですもんね。
回答をもっと見る
デイサービスの生活相談員って実際どのようなプラスαの仕事があるんでしょうか?社会福祉主事任用があるので、子供たちが自立したら介護支援専門員を目指すよりも生活相談員として働きたいなぁと考えています。実際働いている方がいらっしゃったら、現場とデスクワークの割合や考えていたことのギャップ等あれば教えて下さい。
生活相談員デイサービス介護福祉士
こうしんみー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
うたさん
介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士
私が相談員だったときはほぼフロアに出てました。入浴当番も介護職の方と同じだけ入ってました。今日はちょっと余裕があるかなというときは事務仕事を主にさせてもらってました。今デイサービスで介護職員をしていますが、相談員はほぼ事務所にいます。デイサービスによるのかなと思います。
回答をもっと見る
社会福祉士に関する質問です。私は現在、デイサービスで介護職員として勤務しています。実務経験2年目で、コロナの影響もあり先月やっと初任者研修を修了しました。 今後のキャリアアップとして、介護福祉士を目指そうか社会福祉士へ挑もうか悩んでいます。 大学は4年制を卒業してはいますが、福祉系ではなく一般大学です。 介護福祉士ならこのまま実務経験を積み、実務者研修を修了すれば受験条件は揃うのですが、一般大学卒で介護職員としての実務経験2年という状態から社会福祉士を目指すのは、やはり茨の道なのか?と怯んでいます。 知識も経験もない状態から福祉業界へ飛び込み、社会福祉士になられた方がいらっしゃいましたら、資格取得方法やかかった費用、現在に至るまでの道のり、苦労ややりがいなどを教えていただけると嬉しいです。
社会福祉士資格介護福祉士
はる
デイサービス, 初任者研修
うたさん
介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士
大卒後、有料老人ホームで働きながら、2年間通信制の専門学校で勉強して受験資格を得て、社会福祉士取りました!専門学校は30万ほどかかったかと思います。結構前の話なので、今はどうなんでしょうね(^◇^;)働きながらはなかなか大変でしたが、夜勤中に勉強したりもしてました。ちなみに介護福祉士も実務経験積んで取りました!
回答をもっと見る