care__qAAQ3TWfw
介護の仕事について3年になります 宜しくお願いします
仕事タイプ
実務者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
統合失調症の利用さんに了解なく枕元と洗面所のタオルを洗濯してしまい泥棒と言われてしまいました謝罪しましたがとりつく島なくどつぼです この様な時どのように支援にあたれば良いのか困っています
キョロちゃん
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 統合失調症の利用者様の対応、もの取られ妄想に対しての対応はとても大変だと思います。 利用者様に了解なく洗濯を出してしまって泥棒扱いされてしまうのは、良くある事例でもありますが、統合失調症の方だけでなく、介護において利用者様への説明と同意は普段の業務で忙しく疎かになりがちですが、大切なプロセスです。自分も良く忘れます。 その時は、ゆっくり本人様の話を聞いて、話すことに否定も肯定もせず、同意するのと「一緒に失くなったものを捜しましょう」とか、他の職員に代わって変わりに話を傾聴して貰うとかでしょうか。 具体的な対応策じゃなく申し訳ないです。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。