care___9ES95lWA
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
少ない人数で現場を回してるのも原因ですが「〇〇さん入浴介助に時間がかかるから7人になってるから」と話しになった為、ヘルプをお願いしましたが入浴介助のヘルプも来ない、洗濯物も取り込みに来ません。仕事はしていますが座っている時間や他の職員と話してる事が多く感じます。(次の日の入浴準備を2名分はやってはくれましたが…)最近は手のかかる入居者様のみ残したまま、休憩に行ったりPC作業をしてます。連勤だったり身体的に大変だと思いますがこっちも連勤で腰を痛くしたり痛いところだらけなのは変わらないのですが…。リーダーに言っても頼りにならずこっちが宥められたり主任に言うと逆に機嫌が悪くなり態度に出します(無視をしたり不機嫌な表情が丸わかりで仕事に支障がきたします)。また、事務員と仲がいいので事務員まで無視をしたり何かを話してれば逐一LINEで報告までされてます。このまま機嫌伺いしながら仕事をしないといけないんだろうか…。 結局、その人やリーダーが嫌だからと辞めたり異動したくないと2階から職員が降りて来ません。
理不尽介護福祉士人間関係
ずっと寝ていたい人
介護福祉士, ユニット型特養
やん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 単純に手伝いに来てくれないならやらなければ良いのでは? ずっと寝ていたい人さんが無理をしてもその環境は改善されないと思います。 それを無理して行うから『なんとか回っている』と思われるのでは。 業務が追いついていなければ追いついていないで済ませばよいのです。 特にヘルプに来ない・座ってる・喋ってるが原因なら、それが原因で終わりませんでしたで良いと思います。 そうするとお客さん、利用者さんが困るからと考えてしまうかもしれませんが、それを考えるのは上の人間です。迷惑をかける環境を改善する為に動かないといけないのは上の人間なので、ずっと寝ていたい人さんが無理する必要は無いと思います。
回答をもっと見る
辞めたいと思いながら早10年。辞めようにも辞めて今後どうするのか。介護から離れたいけど、どの職種に就けばいいの?これからの生活は?お金の問題は?自分のスキルのなさ、人間関係の不安、記憶力の悪さでこれから勉強するにも覚えれず。パソコンは使えるけど、詳しい操作までは出来ない私は一体何ができるんだろう。
転職人間関係ストレス
ずっと寝ていたい人
介護福祉士, ユニット型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 私は介護職から離れて2.3年経ちます。 基本的なPC作業が可能であれば、たくさん働き口はありますよ! 私は、月に5.6万円程度の収入ですが、何とか生活できています。
回答をもっと見る
言葉と文章力が足りないがためにトラブルが何回も… そんなつもりで言ったわけじゃない、そんなつもりで書いたつもりはなくても上から目線だ、バカにしてるのか?、そう捉えたと言うのが多く呼び出され注意されることも。自分なりに気をつけて資料作成時は他の人に確認してもらったり言葉遣いとか言い方だったり変だったら言ってもらったりするけど、空回りで上手くいかない。会話をするのも文章作成するのも怖く不安になってしまい頭が痛くなり気分が悪くなります。どうしたら、いいんでしょうか。
介護福祉士人間関係職場
ずっと寝ていたい人
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
違うスレで改めてどのような言語なのかのせてみてください。そうすることで、同じような問題で悩んでいる人もいるかもしれません。 私も似たようなこともあり、他者の言葉を聞いたり、口にする前に他に言い回しはないかと時間がある時にしてました。 誰にどのようにするとわかりやすいのかも研究してみてください。優しいと言われてる方をまずはお手本にしてみては?
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。